今日は午前中、妻と近所を1時間ほど散歩の途中に家の前で庭仕事をしていたターニアと少しお喋りをしました。ターニアは旦那さんと、牽引式のキャンピングカーでオーストラリアを5か月ほどかけて旅行して帰ってきたと言っていました。
ターニアは毎年キャンピングカーで何か月もオーストラリアを旅する人で、オーストラリアでこの様な人は多いです。僕の近所に住むコレットとジム、それにペムとニールも夫婦でキャンピングカーの旅をするようです。
来年から息子が大学生で、子供達には手がかからなくなったので、僕も、この人達の様に、妻と車でオーストラリアを旅行したいと思っています。住宅地や市街地を避ければ、タダで宿泊が出来ますし、料理はカセットコンロで十分できます。
今、乗っている車はスバルのXVで後部座席を倒せば、ほぼフラットになり、後部座席と前の座席の間に板を載せて、小さな段差はクッションを入れれば2人で寝られそうです。車の中で寝泊まりすることをこちらではカーキャンピングといいます。車の中のキャンプですね。
最近、日本でも車中泊と言って、道の駅などで車の中で寝泊まりして旅行するスタイルが流行ってきているようです。旅館やホテルに泊まるのは1万円近くかかると思いますが、車の中で寝ることができれば、お金を節約しながら旅行することができるし、予約を入れる必要はなく、キャンセル料を取られることもありません。道の駅にはその地域の特産品を買ったり、トイレを使ったりできるので、とても’便利だと思います。
さて、今日の午後は近くのショッピングセンターの映画館で上映が始まった超大作のアバター2を息子と妻と3人で見てきました。海の中を巨大生物の背中に乗って泳ぐのは、夢がありますね。この映画を見た人達はスノーケリングをしたくなるのではと思いました。
では、明日も、このブログでお会いしましょう。