goo

20150407は火曜日 雨模様であった

2015年04月07日 23時47分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
4月7日火曜日2015年。4月7日、付き合いがかつてあった知人の誕生日だったような気もするが誰だったかは忘れた。4月生まれっていいなと幼い頃に何とはなしに思えたと言う話は以前しただろうか?

なんてことない日で、ただ春を迎えてこの方、いきなり、寒くなるのは何でなの?と言う話。今日の雨は、しっとり、じとついた系の季節の変わり目の典型だな、と思う所。見ていて良い雨じゃないな、と思えた灰色模様。

↑7がつく日だったので、223円のお買い物、1000円出して777円のお釣りを貰い、今日もあなたに私に幸運があらんことを――と思ってみたり。これまで何回もこんな買い物しているが、客観的に見たら、開いた口が塞がらない程な所。私の幸運はここぞって時にはやって来ずでどうでも良いときにやって来ると言う、下手に私に期待しないでね、と言わんばかりで使えない。だが、世の中、すべての人にジャストインタイムで幸運が来るのは限られているんだろうな、とも思ってみたり。都合良く毎度行ったら、みんなギャンブルに走って、大勝して店屋が泣くだろうと思ってみたり。一方の得が一方の損とならないように世の中良く出来ている。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨日150406のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年04月07日 23時26分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度の企画。


先ずは、この記事。毎度、毎日、このブログ『急行特急は行く』への沢山の閲覧と記事閲覧に感謝を。
Thank you for watching this blog and reading articles today.

続いて、第1位のこの記事。アメリカンシットカムの『サム&キャツ』を取り上げたものだが、まさか1位になるとは思わすで。キャット・バレンタインは芸名にしても凄い名前だなと思うのは私だけだろうか?とは言え、単語だけ観ると、まあありはありか、と思える。ちなみに今更の話だが、ジャネット・マッカーディーが演じる、サム・パケットのパケットのスペルは、“PUCKETTO”と出てきて、へー、と思えた瞬間があった。てっきりPACKETだと思っていたのに…。

続いて、第3位のこの記事。本当にそうなの?と言う場面だが、多分ね、と切り返すしかない。昼があるなら夜もある、表が有れば裏もある――そんな感じで2つを見てみてもそこには何もない。
壁|博士兎)「しかし、兎はあくまで月には帰らない兎ひゃー。白馬の国家公務員ショットなら効果がない兎ひゃー」

御次は、第5位のこの記事。束の間の晴れの夜だったな、と思うのは、今夜も昨夜も雨模様になっているからに他ならない。良いときに見ましたねぇ~と言わんばかりではあったものの、既に欠けたる月見てなんとする?と言う話。
壁|科学者兎)「満ちようが欠けようが、白馬のおぢいちゃん以下3組15名には用はない兎ひゃー」
月|白馬の国家公務員24歳)「大泣」

続いては、第6位のこの記事。ハワイは年中夏と思っていたら、去年だか今年だかハワイの山ではユキが降ったとか降らないとか言われているがマジで?な話。ハワイのキラウェア火山は、日本の富士山の様な火山の溶岩とは違い、さらさらで一気にドカンと爆発すると言うまだマシな火山らしい。

御次は、第8位のこの記事この記事。共に深夜アニメの話であったが、2015年第2期のアニメが始まった時分で、終わりが有れば始まりがあり、続くもありで、それぞれの模様で推移しているが、どんな風になっていくのか、とりあえず良さそうなのはまた観ていこうかなと言う所。

最後は、第10位のこの記事。桜の花2015は終わったな――と思いつつも、降り積もった花びらを見て、見事儚い!と思う私。美しさは儚さを引き連れて消え行く、それになぞらえて、人の一生も美しく儚いものである――毎度の訳の解らない話がヲチとなった所で、今回の記事は終わりにしたい。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150407】

2015年04月07日 08時02分27秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子です。本日もネタ切れです。今日の動き、天気予報、交通情報は――略――となっています。どうぞ本日も御幸せにお過ごし下さい。またお会い致しましょう。以上、モーニングオンでし」
壁|博士兎)ノシノシ
壁|インターバルストップサービス)ノシノシ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150407】

2015年04月07日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいー。涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー」
冥王星兎「冥王星兎なのさ」⌒バナナの皮
涼風鈴子「今日はそっちで来たか」
冥王星兎「博士でも科学者でも同じ兎なのさ」
涼風鈴子「確かに。台詞の語尾がちがうだけだもんなあ」
冥王星兎「キャラクター設定がだらしないからこうなるのさ」
涼風鈴子「ヘタレソツネイラ筋書屋では致し方あるまい。おまけに今日はネタ切れみたいだからな」
Express密偵団1「困りましたよね、ネタ切れ」
Express密偵団2「塚村さんばっかり番組出るのはダメですよね」
Express密偵団支配「――そんな訳で、今日はお邪魔いたしております」
涼風鈴子「をいよい。木田さんのとこ、おんだされたってか?」
冥王星兎「マジか?」
Express密偵団支配「最近は、我らの登場シーンが少なくなりまして」
涼風鈴子「床落ち釦か。あれも何年前のネタだよな」
Express密偵団2「Express塚村尚人はあそこにいます!って言わないとツマラナイ」
Express密偵団支配「密偵団2の18番ですからなぁ」
涼風鈴子「それも最早古いやな」
冥王星兎「兎は月には帰らないのさ」
Express密偵団1「涼風さんはいつ月に?」
涼風鈴子「やかましいや」
東(あずま)町同心三ヶ日寿太夫「ん?そこの3名、Express雀宮朝輝、Express松ヶ矢久屡深にExpress低田寿ではないか」
Express密偵団支配「御武家様、御人違いでは?」
東(あずま)町同心三ヶ日寿太夫「御託は番屋で聞こうか」→3人を召しとる
涼風鈴子「遂に、東(あずま)町をヲチに使ったか。筋書屋は駄目だな。以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数御礼 【150406分】

2015年04月07日 01時11分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧に感謝と御礼を。


↑何とか10000位を切ることが出来てほっとしたり、有り難いと思えたり。


↑2015年3月30日月曜日から2015年4月6日月曜日までの7日間中、10000位をお陰様で切ることが出来、心から感謝と御礼をここに。たまたま投稿する話のネタがあったので画像付きでの記事投稿の回数が多かった事も要因していると思う。

そして、4月7日のこのブログ『急行特急は行く…』のは↓
↑見事に1萬位台になり、ガッカリ――と思いつつも、あんな投稿記事でここまでの数字が出ること自体が奇跡でもあるか、と自分で自分を慰めても効果はない。それでも、御覧下さった皆々様への感謝と御礼をここに。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )