goo

昨日150414のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年04月15日 23時34分59秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
それでは、毎度の企画。

1番最初は、第3位のこの記事。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の御閲覧に感謝と御礼を。ある意味では恥さらしの記事かも知れないが、個人的な見解を書きたかったので投稿してみた。

続いて、第1位のこの記事。月曜深夜も賑かさがある――と思ってみたり。月曜深夜を良いことにネタにして投稿した所もあるが。

御次は第2位のこの記事。かつてをふりかえると言う記事投稿の回数を増やす為の行為?と言うところもあるが、何か急にやりたくなったのでやってみた。私のようやく「あの頃は今より良かった」と思える時が出来た足跡の1つ。

次は、第4位のこの記事。お馴染みの東京MXTVの文字N番組『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース』の城北篇2のワンシーンをご紹介したものだが、何となく観てみるとたまに面白い事もある番組でもあり、見出し形式のニュースも観ていると、そんな事が――と言うこともあるが繰り返しになるのに気付くと目をそらしたくなる。

最後に
第8位のこの記事。ようやく雨の深夜を今日は脱却しそうだが、長い雨だったなと思う。人知れない深夜の雨降るマイナーな時に、なにしてんだよお前、ではあるけれど、何かあるような気がしてそんな時間に屋外に出たら思い出した昔のゲイムの話。



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

見た夢の話 150415

2015年04月15日 18時47分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
見た夢の話。どのくらいぶりする話でもあるが、今回は、落雷が起きるものだった。
自然林か多少木が生える草原の風の場所での出来事と言う設定だった。
環境調査みたいな事に参加していたか自然探索・散策に参加している風な感じであったが、そこまでの詳しい設定は明らかではなかった。
灰色の空の場面がいきなり出てきて、1本の木に落雷した。3次元の世界の場面に2次元の世界の様な感じになり、ゲームやアニメのワンシーンにありがちな感じにそれは見えた。そしてその夢はぷっつりと終わった。

眠る前に、今日150415の天候が不安定で落雷があるかも――と言う天気予報を見たからそんな夢をみたのか解らない。私の身辺は特に何の代わり映えもないままに推移している。何かが良いように変わったら良いのに――なんて思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『永遠を見ていた』を聴く 150415

2015年04月15日 18時15分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
今から8年前の2007年のナンバー、篠原美也子『永遠を見ていた』を聴いてみる。桜も散った今時分に?と思うが、風も強い日だったので、葉桜になりかけて残った花を散らすような強風に魅せられて――と書いたら、やや嘘になるかも知れない。

いつか、この時分にこの曲を聞きながら一投しようと思っていたので丁度良いタイミングになったか、と思いつつ。2007年の4月なんて思い出したくない頃でもあるが、まさか、その後、来ないだろうと思っていた未来が来てしまった今である。あの日々は永遠に来てほしくはない、と思っていても歴史は繰り返すで、またかよ、と思う。

見えない明日を未来と呼んで、見えないから見えた希望を抱いて――と歌われる歌でもあるが、未来も希望もあの7年前以上に見えず持てず。それでも、この歌は良いなと思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

雨後の青い空の日 20150415

2015年04月15日 17時55分35秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
タイトルの後に、何でも日付をつければ良い筈はないが、ネタ切れ故、許してえ~
涼風鈴子「だめにだ」→ハリセン→急行特急TH



↑青空見るのどれくらいぶり?と思いつつ、冬長く短いの夏の国の夏の顔はこんな感じなのかな?と思ってみたり。トップ画のまっさらな水色の空は、いつか、ファンのシンガーが言っていた「空が新品だ」に近いものがあるように思えたが、風が1日中強かった。幸いに急な荒天はなかったので、ほっとはしている。


↑春の芽吹きは一瞬のみずみずしさと鮮やかで柔らかな色を見せるな、と思う。


他方、ウィキペディアによると、今から115年前の今日、パリで万博があったらしい。そして、1983年の今日4月15日は、東京ディズニーランドが開業した日だそうだ。今年で32年目になる同施設になるようだが、マジで?な話。そんな中、1912年の今日、タイタニック号がニューヨーク目前で沈没した日だそうだ。105年前の話になるとは思わなかったが。
尚、今日4月15日は同じくウィキペディアによると、鉄道の開業が過去の歴史においては目立ち、京阪線の天満橋-清水五条間、現西武線の池袋-飯能間そして現在のJR内房線・外房線が全区間開通した日でもあるそうだ。
その他、約20年前に『テレビタックル』でよく見かけた、ゲーヂツ家篠原勝之氏の誕生日でもあるそうだ。あの頃、テレビタックル観ていて、篠原勝之氏が放送に入らないエロ系の言葉を口にしてるのを見ては笑っていた私をふと思い出してしまった。その有名人誕生日では、レオナルド・ダ・ビンチの生誕の日でもあるそうだ。よくそんな記録があったなと思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150415】

2015年04月15日 10時32分31秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます。モーニングオン第2幕、御侍もやって来る番組、お相手は、本日も御世話になる木田麻衣子です。冒頭の挨拶にやや無理のある台詞があるのは、何故でしょう?リスナー0415さんお応え下さい」
リスナー0415「ネタ切れだからー」
木田麻衣子「その通りで御座います」
アドバイザーイドワイザー「木田さん、涼風さんの香りが」
木田麻衣子「本日の台本はインチキDJ風味となっております」
アドバイザーイドワイザー「インチキDJ風味か、筋書屋が考えそうなこったな。で、今日は、珍しく、兎さんも急行だか隔停だか知らないのがいないわけですか」
木田麻衣子「はい。こちらの方の事情により」
アドバイザーイドワイザー「ほほう。筋書屋御得意の''2の乗は4なんですけどね,,ですか」
木田麻衣子「理解が出来ませんわ」
アドバイザーイドワイザー「そんなもんです、深い意味はありません。単に筋書屋が2()乗をじじょうと読ませたくないだけです」
木田麻衣子「もっと不可理解です」
アドバイザーイドワイザー「急行特急THなんてそんなんです」
木田麻衣子「はい。番組関係者も首をひねることになりました所で、以上、モーニングオンでした。今日も御幸せにお過ごし下さい」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150415】

2015年04月15日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「涼風鈴子だよー、はよーざいー。モーニングオンだよー」
科学者兎「科学者兎だ兎ひゃー」⌒バナナの皮
涼風鈴子「はい。ウサギさんはバナナの皮を飛ばす、いつもの感じですね」
Express塚村尚人「おはようございます。Express塚村尚人です」
涼風鈴子「をを、急行じゃねえか」
科学者兎っ緑茶→Express塚村尚人
Express塚村尚人「あれ、臨時ニュースの兎さんですか」
涼風鈴子「昨今はチャンポン、チャンポン」
科学者兎「チャンポンされても、月には帰らない兎ひゃー」
Express塚村尚人「でしょうな」
涼風鈴子「で、急行、何しに来た? 」
Express塚村尚人「昨今、我らのメンバーが御世話になってるとの事で、ご挨拶に」
科学者兎「では、ここで、番組に寄せられてきたメールをご紹介する兎ひゃー。ペンネイムExpressドラムス担当低田寿さんからだ兎ひゃー。''塚村さん、新曲出来てんですよね?そんな所にいるってことは?,,」
涼風鈴子「身内からのメールで、こちらは、Expressベースまたはギター担当の雀宮朝輝さんからです。''おはようございます、Express雀宮朝輝です。塚村さん、モーニングオンに出ているにもかかわらず、新曲が出来てないのは約束違いなんじゃないですか?また、私が描いて、それで行きましょ、それで。で、ついでにアレンジもやってみてよ、とすべてを私に押し付けて居なくなると言う話は台本には書いてないですよ,,」
Express塚村尚人「これ、ホントにモーニングオンですよ?」
涼風鈴子「嘘は言わないにだよ」
科学者兎「兎は冥王星猫を呼ぶ兎ひゃー」⌒冥王星猫来るベル♪
壁|⌒冥王星猫з-|ども。冥王星猫です。兎さんに呼ばれて|「にやあ」
科学者兎の幸せが105上がった。冥王星に帰る準備が整った。
科学者兎「それでは、あたしは冥王星に冥王星猫と帰る兎ひゃー」
Express塚村尚人「俺も連れてってくれる?」
Express松ヶ矢久僂深「塚村さんは、この後、楽しい楽しい新曲披露がまってまーす」
Express塚村尚人「げっ!松ヶ矢さんいつの間に?」
Express松ヶ矢久僂深「今でーす」
涼風鈴子「と、言った所で、なんだが、不可笑いと理解不能を足して200点満点、赤点、再テストとなった所で、以上、モーニングオンでした」


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

20150415、415、ヨーイGo!なので

2015年04月15日 02時08分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
4月15日、ヨーイGo!と読めるのをネタにして、毎度お馴染みの東京MXTVの文字N番組『郷』を観ながらdボタンを押して撮ってみた。なかなか良い日付の日に放映された。


壁|∵=) ̄博士兎「早く寝るんだ兎ひゃー」⌒眠り羊
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

攻略本には書いてない第2ステージは「闇の世界」と言われていた

2015年04月15日 02時01分46秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
古いテレビゲイム『ドラゴンクエスト3―そして伝説へ―』には、第2ステージとして、『ドラゴンクエスト1』のアレフガルドの地を巡るシナリオが用意されているのは、有名な話。私が最初にプレイしていた頃は「闇の世界」と言う名称で呼ばれいた記憶がある。文字通り、明けない夜、極夜状態でプレイしていく。その第2ステージの、フィールドのサウンドが好きだった。

「闇の世界」。
極夜とは厳密には違うのだろうが、ずっと明けぬ夜の中を冒険していくのは、この今の夜のとばりがおりて久しい時間帯の様な感じなのだろうか?或いは、大晦日の夜みたいな感じの賑わいが毎日の様にある感じなのだろうか?そんなクダラない事を不意に考えてしまった。

明けない夜はない、暮れない昼間はない――それが世の摂理ではあるけれど、もし、そんな摂理を崩す世界があったらどうかな?と想いをめぐらせるのは悪い話ではない。

私の明けない夜もずっと続いていて、あーあ、と思いながら、晴れた青空をみて、空虚といつまで言い続けるのだろう。闇の世界は継続中。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

走れどこまでも、飛べどこまでも

2015年04月15日 01時30分36秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
こんな時、気の利いた画像でもあればな、なんて思うがそう都合良く、思い付きに下準備が追い付かないのが現実である――と書いても、お前の言ってることは言い訳だ、と指を刺されないとならないのだろうか。お前の言ってることは言い訳、私には嫌な思いでしかそこにない。

走れどこまでも、飛べどこまでも。
そんな風に、思いのままに、心のままに、勢いとどこかへ進み行きたいと言う欲望のままに忠実になって、何か心を慰めて洗ってくれる様な場所かものや風景、物語に出会いたい。過去をふりきって――。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

乱気投稿20150414の後に

2015年04月15日 01時18分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
別に何の思い入れもない、どこにでもある日だったのに、何か取りつかれたように記事投稿をしてした今、ちょっと一息・・・なんて言いながらまた記事書いてる私。書くだけ書いても中身はまるでなく、ファンのシンガー篠原美也子『秒針のビート』の詞の1節でないが、「何もしないために何かをして、何も言わない為に喋り続けている」と言う感じである。また過ぎていくのは時間だけで、そこには何も残らない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ