goo

ジョロウ蜘蛛に出会う

2015年11月11日 23時40分46秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

司会の先に何か居る、で見たのは↓↑ジョロウ蜘蛛であった。あまり立派な大きさとは言えないが、こんなコンクリートジャングルでは立派な大きさ。脚の色具合は、踏み切りの遮断機な警戒模様。


↑側面。ここまで間近で撮れるとは思わなかった。大変良い色使いの本物。

↑腹の部分。虎模様が見事に見えるのは私だけだろうか?

↑黄色に赤い点があるのも特徴的。

人間様には害を成さない生き物の筈。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

晴れた――のだろうか?

2015年11月11日 23時33分18秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑これでも晴れた事になる――のだろうか2015年11月11日水曜日。雲がちだった気がするのは私だけだろうか?

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨日151110のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年11月11日 23時30分48秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑昨日151110のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングは御覧の様になった。木田麻衣子の“Morning on”が意外にも読まれた様だった。本日もこのブログ『急行特急は行く…』へ御訪問くださいましたことを心から御礼申し上げます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

1のゾロ目デー

2015年11月11日 23時21分28秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

そんな日になったので――

明日も御幸せにお過ごしくださいまし、の、お馴染み、777円釣銭レシート。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

そんな時期になってきた

2015年11月11日 18時48分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


↑『会いたくて――』のタイトル打ったこの投稿記事。篠原美也子“Always”を引き出して話したもの。
↑年末年始歌だが、すっかりそんな曲が似合う時分になりつつある。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on【151111】

2015年11月11日 10時05分17秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、“Morning on”第2幕、木田麻衣子です」
インターバルストップサービス「おはようございます、インターバルストップサービス、インターバルストップサービスインターバルストップサービスです」
博士兎「博士兎だ兎ひゃー」
木田麻衣子「インターバルストップサービスさん、やたらとお名前を強調されますね」
インターバルストップサービス「
インターバルストップサービス“INTERVAL STOP SERVICEです」
博士兎「やり過ぎだ兎ひゃー」
木田麻衣子「今日は、東も隣も密偵団も来ませんので大丈夫です」
インターバルストップサービスどやあV
博士兎「しかし、酉町が来ている兎ひゃー」
酉町奉行紅黄田現「酉町奉行紅黄田現である。その方がインターバルストップサービスという偽の芸名を騙る不届き者か?」
インターバルストップサービス「――放送自粛――!」
酉町奉行紅黄田現「今、世を侮辱する発言をしたな。奉行所・牢屋行きだ。引っ立てる」
酉町奉行紅黄田現とインターバルストップサービスは姿を消した。
(完)

木田麻衣子「絶句汗。はい、要するにやる気がないようですので、これにて御別れ致します。以上、“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【151111】

2015年11月11日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーざいー。涼風鈴子だよー、
“Morning on”だよー。」
科学者兎「科学者兎だ兎ひゃー」⌒バナナの皮
紅黄田現「おはようございます、皆の紅黄田現マティックだよー。バナナの皮が飛んできたってことは、リスナーの皆がドン引きしてるってことだねー」
涼風鈴子「絶句汗。ダイジョブか、紅黄田?ホントにドン引きだぜ」
科学者兎「兎ひゃー」V
紅黄田現「相当恥ずかしいです」
涼風鈴子「まあ、番組の台本だからな」
壁|台印)ノシ→弾→紅黄田現
スタジオが煙幕で包まれる
涼風鈴子「放送中断するぜ。しばらくCMだうがあ」
――
CM――
涼風鈴子「はい、何故か紅黄田現マティックが消え、印台淑丘ちゃんが来たにだねえ」
印台淑丘「おはようございます、皆の印台淑丘、ユア“your”・印台淑丘です」
涼風鈴子「皆の印台淑丘か。実は――放送出来ない話――」
科学者兎「何の話だ兎ひゃー」
印台淑丘「兎さんは知らなくて良いお話なのさ」(決め顔)
――スタジオのライトが落ち、有名時代劇殺陣のシーンの曲が流れる――
涼風鈴子「何だ?何だ?何か何時もと違うぞ」
科学者兎「こんなBGMはなかった兎ひゃー」
印台淑丘「海芝浦さんですかね?」
かんざしの飾りが鳴る音がして突き刺さる効果音が入ると、スタジオのライトが付き、有名時代劇殺陣のシーンの曲が止む――
紅黄田現「紅黄田現だよー、帰ってきたよー」
科学者兎「科学者兎だ兎ひゃー。兎は月には帰らない兎ひゃー」どやあv
涼風鈴子「って言っても、今日はここまでにだよ。以上、
“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

忘れていたコミック作品紹介記事読まれる

2015年11月11日 01時25分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑リアルタイム解析を見ていたら、この投稿記事が読まれていたようだ。文庫版でも出るのだろか?と思ってしまったが、何かあったのだろうか?
その作品キャラクター名に関する感想めいた話もしたが、日生と書いて、ひなせ、と読む場合があることを知ったのはここ何ヵ月かの間であった。岡山県にある地名だそうだ。それを知ると、能勢電鉄の日生中央がひなせちゅうおう、と読めたり、特急日生エクスプレスが、とっきゅうひなせえくすぷれす、と読めたりすることに合点が行く所であった。正しくは、にっせい、であり、漫画の主人公と同じ読み方である。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数に厚く御礼 【20151110分】 

2015年11月11日 01時19分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


↑作品も本日もこのブログ『急行特急は行く…』への大変多くの閲覧と訪問に心から感謝と御礼をここに。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )