気温はグングンと上がり、初夏のような気候となりました。
近所のサクラは一気に満開となりました、、、。
ああ、、、の~~んびりと、「お花見」がしたいものです。
近くの「山ノ下保育園」の染井吉野 、毎年見事に咲いて目を楽しませてくれます。
気温はついに25度を超えました!顔と首に「日焼け止めクリーム」なるものをシコタマ塗りたくり、
ペンキ塗りの作業に没頭しました!!
米栂と赤松材の「木製フェンス」は耐久性に優れています、更に耐候性を高める為に落ち着いた色の
ペンキ(サンドベージュ)を塗りました。柱~柱間は2メートルをとりました。
金属フェンスと異なり、冷たさはありません。景観にマッチした先ずまずの出来栄えと、一人悦にいって
、、、いますが。
仕事の合い間あいまに手を休め、ワン達のお相手をします。
暖かさにつられて、ワン達も気持ちが軽くなっているようです。
ぴっぴのピッピ。
ピッピは相変わらずラブラドールの牝たちと、結構激しいバトルを楽しんでいます。
小さな身体ですが、危険な事態を巧みに避ける本能を発揮して観察者を感心させます。
いち早く換毛が済んで、スリムになってしまったヒマちゃん。
手術後の回復は順調ですが、無理は禁物です。
他の活発な犬達がランに出ている時は、サークルの中で過します。
サークル仲間?のソーニャ。
五ヶ月を過ぎて、身体もしっかりして来ました。
母犬(すっちゃん)や年かさの牝犬などと、サークル内での遊びはありますが、ランに出て他の同年
の犬との接触は避けています。
骨格が定まらない内に全力疾走をさせたり、犬同士の接触(体当たり)で転倒したりする事は、思わ
ぬ事態を招きやすく、ショーイングドッグへの道を閉ざしかねません。
マギーは「身体が柔軟」なのと、犬同士の遊びなどでの「体捌き」が巧みです。
先天的なものと思われますが、生まれた犬舎の特徴でしょうか?
追っかけ#1のロージー。
訳あって、イギリスに居た頃から「過保護」に育てられてしまった影響は、中々拭い去ることは出来ない
ようです。
現在、私の追っかけナンバーワンの位置をキープしています。
彼女の鬼気迫る追っかけぶりに、二本足の追っかけはどうも退散させられているようです、、、、?
高さ180センチの扉やフェンス、あらゆるものを簡単に(強引に)乗り越えて目的を達しようとする
意欲は、ほかの事にも向けて貰いたいのですが、、、、、。
今週末、あちこちのサクラの名所は「お花見」で混雑する事でしょうね。
花を見上げている時にも、引き綱の先にいる愛犬の動向に注意して下さい。
花見の団子ならぬ、酔客の捨てた焼き鳥の串などをのみ込んで、心配の電話が鳴るのもこの頃
の特徴です、、、。
明日は雨とか、その雨も午前中には止むそうです。
サクラの花びらの色が褪せぬ内の、美味しい「お花見」をじゅうぶんに楽しんで下さい。
★★★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日もポチッとワンクリック御願いいたします。
人気blogランキングへ
気になる各地のお天気で~す!
明日も天気にな~~~~れ。
Triplestar Labradors 母屋へご案内