ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 県南へのプチ出張/午後になって蜜蜂の世話などに没頭~水曜日・・・

2017年06月07日 | トリプルスターの日常


どんよりとした 曇り空。

関東地方は 梅雨入りしたとみられるとの 気象庁発表がありました。

梅雨ですか... 

何となく滅入りがちな気分なのは、昨日の草刈り作業がハードだったせいかもしれません。

今日は 寝起きから身体がだるくてたまりません...。

10時までに犬の作業を全て終わらせ、出かける準備を整えました。

午後に掛けて、さいたま市 かわぐち市へのプチ出張。

思いのほか、道路が混雑していて困りました。

が、雨が降らなかっただけ 助かりました。

行は一般道を利用したので渋滞にも巻き込まれましたが、何とか所定の時間に目的地に到着。


昼時にショッピングモールに入って買い物。

高校生(女子)のいる知人宅への手土産は、ゴディバの詰め合わせに。

 下着などを買ったり...  ポロシャツなどを買ったり... 自分の身の回りのものも調達。

何年か振りでしょうか....

KFC なんて、

昨夜の夕食と 今朝の朝食を食べていなかったので、

テリヤキバーガーは とても美味しく感じられました。


午後遅く

蜂場に行って、ペットボトルで作った「スズメバチトラップ」を数個仕掛けました。

梅の木に

桜の木の枝にも

スモモの木にも

20メータほどのもみの木にも....

蜂場はとても静かでした。

昨年はもうスズメバチ捕獲器を使っていたのに、今年は未だ スズメバチの飛来が多くありません。

気温が低い日がず~っと続いているせいでしょうか?それとも、除草剤等の農薬のせいでしょうか?

いずれにしてもこの近辺での除草剤の使用は酷く、目に余るものがあって、暗澹たる気持ちにさせら

れることも多くあります。

※田んぼの畦などには、草一本も生えたいないところが彼方此方に見られます。

今年は職業養蜂家の蜜蜂が全くの品薄だと聞いていますし、実際に蜂達の訪花が少ないですね。

※一番遅く女王蜂を作った群れの内検/女王蜂は産卵を開始し、既に幼虫が育ってい巣房を確認。

今年はならないと思っていたウメの実が、どの木にも沢山実っている。

穫っている時間は無いので、熟れるままに任せようと思う。

杏は不作で良かった。 寒いせいか熟成の速度が遅い。 小さい実が多く見られます。

山桜のサクランボウは豊作に見えます。足の踏み場もないほど落ちていて、掃除が厄介です。

今年は野ブドウの蔓を敢て切らなかった。

思った通り、小さな花が咲き始めて、沢山の蜜蜂が音を立てて訪花していました。

蜜源の少ない今の時期は、こんな小さな花の蜜でも貴重なものなのです。

山ではヒサカキの白い花が咲いて、今の時期一番の蜜源になっているようです。

※夕方のトレーニングを終えて、暗くなった19時頃に帰宅。

軽く飲んで、いつの間にやら白河夜船。 今日は車の運転で疲れてしまいました。

 

----------------------------------------------------------------------------------------

お知らせ 1

成犬(Y牡) 若犬(Y牝) 譲渡いたします。 ※BVA検査済み

体型/性格ともに優秀な若犬です。社会化等が完成されています。

飼育をご希望される方は、本犬に関しての詳細をお問い合わせください。

※関東甲信越への譲渡希望です。

お願い...

不要になったランニングマシーン・トレッドミルをお譲り下さい。

犬のリハビリ&トレーニング用に改造します。

ご使用になっていない不用品としてのマシーンが有れば、(関東甲信越圏内)お引き取りに伺います。

※走行ベルト=実効長130センチ以上のマシンを探しています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする