ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 今日も朝から目が回る...ほんとうに目の回る忙しさでした~月曜日・・・

2015年12月21日 | トリプルスターの日常

       


8時 新潟県からの来客あり、町役場で待ち合わせ...

10時 東松山駅まで送り届ける。

11時半 二組目の来客...

市内のレストランで昼食をご一緒する。

14時 車検を忘れていた「車」を、整備やさんが取にくる...

3日で仕上げてくれなんて、無理を言いつつ車を託すジサマでした...

今日は「夜」にシンネコで数名の「忘年会」が予定されていて、気になって仕方がありません...

ワン達は 全て元気なのですが、よく見てみるとなんとはなしに浮かない顔付をしています。

たぶん、遊びが足りないのだと気づきました... どうも忙しさにかまけて、気を遣ってあげられなくて

すまんねと思いつつも、如何せん時間が足りません。
 

一人遊びのクラウスくんは、「何か」に八つ当たり・・・

遊び飽きた子 其の1...

遊びに飽きた子 其の2... とりあえず ウンチ

 遊びに来た鳥の群れの1羽...

かなり 飽きてしまって、悪戯をする気も無くなった バンブル...

怒っている子...

なにかを 期待する子...

最近 悪くなりすぎた居付きの烏、

そろそろて「厳しいお仕置き」をしようと考えています...

※此方が無心になっていると、5メートルほど迄に 近づいて来ることが有ります...

 Kkoさんが可愛がっている鷺。泥鰌が少なくなって痩せています...気の毒に

 

忘年会・・・

もと 野球 柔道 ラグビー 空手 射撃 の猛者たちが、今はその面影も無く みな好々爺の顔付きをして

2時間余り飲み食いし、「未来」のこと等を語り合いましたヽ(^。^)ノ

肴は全て、日本海側で穫れた天然魚...

先の短い連中が、「放射能」だけは怖いねなどといいつつ、励まし合った夜でした。

 このビールも、遅かれ早かれ「遺伝子組み換えの穀類」で作られるように

なるのでしょうね... まあその頃の庶民は、ビールは飲まず、焼酎に切り替えているのでしょうが...

※今夜のぼーねんかいは、別称「怒る老人の会」と言うことなのだそうでした(^-^;hahaha

じつは今でも 結構怖い連中の集まりでありました...

『立派な肩書持っている人だって、道端に落ちているゴミを見て

 見ぬフリしたりすることもある。

肩書がすべてじゃないんだから。人間なんて、みーんな大したこと

 ないんだから。』  by ?????(所 ジョージ)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 年明け5日までの日常生活が(ほゞ)決まりました~日曜日・・・

2015年12月20日 | トリプルスターの日常

       

久し振りに 素面(しらふ)の午前様でした...

寒い朝、

足音を忍ばせて階段を上がり、二階のパソコン部屋に入りストーブを点け、赤い炎にホッと一息。

卓上に今日のMEMOが...

メープル&ルイーザ=夕方の給餌後排泄済み。

メイベル&レディー=22:00 排泄済みです... との内容と受け取れます。

 

 こんなメモ書きで、仔犬たちのお世話が引き継がれます...

 

ストーブで湯を沸かす・・・

平成13年 中国製の反射式小型灯油ストーブ グリーンウッド 重宝しています。

今年2台を追加して、6台が稼働しています... 暖冬にはピッタリのストーブです。

なんとなく 身体に良さそうなので「杜仲茶」なるものの、ティーバッグを飲んでみました。

40分ほどして身体の状態が元に戻って来ましたので、飼育室を覗きに... みんな熟睡中。

着換えを抱えて浴室に... ただの炭酸水を一本持って... 今日は、人が来ても良い様に髭を

剃ることにしました。

お風呂からあがって、猫達にご挨拶... なんといっても猫は、夜行性ですからね...(^^;)

小腹が空いて、餅を二個レンジでチンして柔らかくし、辛味大根のカラミモチにして食べました。

ヒエー 辛い...

台所でガサゴソしているジジを見て... やや呆れた顔の猫達。

ワン達は白河夜船で、時おり誰かの軽い鼾が聞こえます...。

一旦 部屋に戻り、メールのチェック。

数件のメールに返信... 

再び台所に降りて、今日の分のスープ作りを...

今日は久し振りに手羽を使ったスープを作ります。

昼に、手羽を使った中華風のお粥を食べようと思いながら...

2キロの手羽先を手早く水洗いして、

先っぽの部分だけを切り分けます。

450gの手羽の先っぽがとれましたので、4リットルの水で煮ました...

仔犬達用のスープですね...

圧力鍋で30分。火を止めて30分。こうするとスープと一緒に全て食べさせることができます。

使った調理用具などを洗い終わって、右手の親指にアカギレが出来ているのを確認しました。

漸く 本来の「冬」がやって来たように思えます。

酷くならないように傷口にトフメルを塗って、バンドエイドでとめました。

※さて、今日(年末)から年明けにかけての、ジジイの時間割が決まりました...

1:30 起床

7:00~
11:00までが午前中の業務(運動場)...

13:00~
16:00 運動場における業務終了...

19:00 就寝(願望)

◎コンピュータを使っている時間帯は、2時から3時半頃までです。(ブログ更新・メールチェックなど) 

◎携帯電話(ガラケー)を見る時間帯は不定期ですが、10時頃と7時頃に見ることが有ります。
※車か部屋に置きっぱなしの事が多いので、掛かって来る殆どの電話に出ることが出来ません。

 

 午后遅くなってから、茨城県の方がご見学にいらっしゃいました。

立ち話ですが、1時間ほどお話しさせていただいたでしょうか...

ラブラドールの話しは、初めてお話しさせて戴く方でも、幾ら話しても尽きない気がいたします...(^^♪

『いたずらに過ごす月日の多けれど、道を求める時ぞ少なき。』 by 道元

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ Have a nice weekend! りぼんちゃんのおめかしとアンガス君の抜糸~土曜日・・・

2015年12月19日 | トリプルスターの日常

       


今日もピーカン...

早朝の裏山遊び、マギーちゃん行方不明...

みんなが車にもどってから40分後、マギーちゃんは無事にご帰還...

体中がぬすっとだらけ...まん丸お腹が更に膨らんでいて、何か食べて来たらしい...

※毎年不思議に思うのは、マギーは毒と言われている草の実を好んで食べて...死なないこと。

不死身のマギーだ!きょうもたぶん、イヌほおずきと呼ばれている紺色の実を食べて来たのであろう、

口をこじ開けて調べてみると、折れた犬歯にあおいカスが付いていました...やれやれ(^^;)

 

りぼんちゃんのシャンプーとアンガス君の抜糸をしに動物病院へ・・・

 小さな女の子に脅される...アンガス...

昼前にアンガスとリボンちゃんを連れて動物病院へ行きました。

りぼんちゃんは年末のおめかし...

アンガスは、手術後の抜糸...

道路が混んでいて、正午ギリギリに着くことができました。

やれやれ...

待合室の一番奥に入ります...

すぐに叱られるアンガス...

動物病院では、身体の小さい順に偉いみたいですよね...(^-^;

りぼんちゃんは特別室に...

其処では念入りな診察と、シャンプー&グルーミングが行われます(すぺしゃるおーだー)。

 バイバイ お姉さん...

 怖いお姉さんが居なくなって、ホッと笑顔のアンガス君...

なんだか、間が抜けた笑い顔ですね... 緊張感に欠けた生活が滲み出ている様な...(^^;)

特に問題なく手術後が経過し、抜糸の日を迎えたアンガス。

かなりの長さの術創は舐めたりされずに経過したせいか綺麗についているように見えましたが、一カ所

だけ、膨らんでいました。

敷物に擦れたりして、ちょっとばかし感染が有ったかもしれません...

滲み出ていた液体も検査して戴きました。

手術後10日で2キロの減量に成功...

食べなければ、体重は減る!

空腹感を感じさせずに減量するのは(ラブラドールにとって)或る意味で至難の業ですが、人間と同じ

減量方法で結果が出せました。

まったく運動しないで(喰っちゃやあ...ゴロゴロ...) 痩せられました...。 

北風が強烈に吹き始めた運動場に帰ると、ボニーちゃんが遊びに来ていました。

おでん鍋に入ったガンモドキのような身体のマギーちゃんと、女ボスのマリアとピッピが遊び相手に。

今や街の子ボニーちゃんは、昔の面影(爆走嬢)なく スタミナ切れをおこしていました...

恐るべし マリア&ピッピ&マギー 

夜になってからのプチ出張・・・

眠いぜ~

※疲れていたのですね... それとも認知症のハシリかしら...

11月に切れていた車検の事を思い出した日でした...

昨日 軽トラの車検を受けたというのに、そのときは思い出しませんでした...

すぐに修理工場にでんわ...  怒りのひと言を言いたかったのですが、責任は自分にありと思い

なおし、年内の整備を依頼 なんだか 今日も疲れた一日でした(^。^)y-.。o○ やれやれ...

 

  『悔しさを忘れないように、

   銀メダルは見えるところに置いておきます。』   by 浅田真央

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 急に冷え込んできましたよ・仔犬たちの元気度がアップしています~金曜日・・・

2015年12月18日 | トリプルスターの日常

       


なにかと 多忙な師走のかきいれどき...

早朝のプチ出張は、手が、かじかんでいました...

霜が融けて、運動場は上天気! 

昼から午後にかけて、乾いた仔犬たちの歓声が、森に木魂していました 


特別元気だった、メイプル嬢・・・

今日 特別に元気で、特別にてこずらせてくれた子は、メイプルでした...

 メイプルさん、ちょっぴりダイエット(体重調整)して、パワーが増したようです...

噛む力も強くなって、梅の木の枝で遊ぶのも...噛まれないかと怖々でした~(^-^;...

 午后の運動場広場、北風が強くなって 寒かったですよ!

その分 仔犬たちの身体は、締まってきたように思えました。


 別枠で遊ぶ ルイーザ嬢 この子も手強い子です...(^^;)

 

武蔵野うどん・・・

久し振りに 松屋さんでうどんを食べました...


 むさしの饂飩では定番の 温もり(温かく茹で直した麺) 肉汁うどんです。

野菜の天麩羅をチョイスしました・・・

 玉葱の天麩羅 血をサラサラにして血流を良くする働きがあります。

 春菊の天麩羅 強アルカリ性の春菊の薬効は大、生活習慣病を改善します。

良質の菜種油でカリッと揚げた野菜の天麩羅、汁に入れればコクが出て、そのまま生醤油で食べて

も良し。四季折々、パワーの源となります。

 豚肉そのものに、とても濃い旨みが有ります...

冬の定番の一つ、鶏南蛮うどん・・・

大きな鶏肉が、ゴロゴロ入っています~ (^^♪

 食べ終わる頃には、身体がポカポカ温まり、免疫力も向上しています。

香りのよい赤い南蛮を振りかけて食べるも良し、野菜の天麩羅をどぼっと浸して食べるも良し...

※一人で暮らす親しい友だちに、三つの玉にし貰った茹で麺を持って行ってあげました。

運動場で採れた柚子も一個。深谷で仕入れた長葱も一束。

喜びましたよ...ヽ(^。^)ノ

※我が街周辺には、古くからの饂飩屋さんが沢山あります...

香川県には遠く及びませんが、わがふるさと埼玉県は日本で二番目のうどん消費県とされています。

これからの寒い季節、小腹が空いたなと思ったら速攻でうどん屋さんに駆け込んで下さ~い。

熱々のうどんを食べ、身体を芯から温めて、免疫力向上に努めましょう...

そして、多忙な師走を乗り切りましょう...ヽ(^o^)丿 wahahaha

『途中で意味を考えない。山に登る意味を考えていいのは、

登り切った人か、途中であきらめて降りた人だけ。』 by 所ジョージ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 大安・午の日「身体の健康」を考えてみましょうか~木曜日・・・

2015年12月17日 | トリプルスターの日常

       


今日は 朝から良いお天気に恵まれました...

こういう日はワン達のテンションも上がり、心の底から楽しそうに見えます...ヽ(^。^)ノ

お相手する方は、寝不足が続いて... フラフラしていましたが... やはり気分は好いですよね!

 

良く遊び、よく食べ、良く寝ることが成長の鍵・・・

特に 育ち盛りのワン子達には、十分な給餌を心掛けてあげたいですね(^^♪

これから冬場にかけて、特に成長期にあるワンコ達には十分な水分補給を心掛けてあげましょう...

人間もそうですが、喉の渇きに鈍感になってしまう冬の季節...

敢えて嗜好性を高めた飲物を補給する事によって、水分不足を強力に解消してあげたいものです。

運動前後の飲料として、高蛋白・高カルシウム摂取を意識したスペシャルミルクを作ってみませんか。

◇ベースになる清水1000ccに対して(数字は凡その判断材料として考えて下さい...)

スキムミルク80グラム

プロティーンパウダー(ホエイ)80グラム

カスピ海ヨーグルト120グラム

牛乳 概ね800cc

※出来ればミキサーなどで撹拌すると良いと思います。

※スペシャルミルク給水の注意点としては、運動の前30分以内に飲ませること...

運動直後、20分以内に飲ませること...

効果的な吸収を考えてのことです。

 

その子、タンパク質が不足していませんか・・・

育ち盛り、好んで各種訓練を行っている個体、野外に於いて長い時間を過ごす個体、活発な性格を

持ち常に行動的な固体... 意外にも、タンパク質が不足がちなのです...(^-^;

豚の耳 トレーニングのご褒美や、おやつとしてバクバク食べさせてみて下さい...元気が出ます

 お肉屋さんに頼んで、冷凍した豚耳を仕入れてみて下さい。

脂肪がなく、嫌な匂いも少ないですから、調理しやすいのが特徴です。

手に入り易く、非常に吸収しやすいタンパク質食材と言えます。

調理後の保存(冷蔵庫)も効きますから、積極的に使ってみたい副食物ですね。

 

日常の副食物・・・

副食物と言えば、マグロのアラで作ったスープや鶏ガラのスープ、手羽先のスープなども栄養満点で

ワンコ達はみんな元気が出ますね~(^^)/ 嗜好性が高く、食欲が増すんですね!

 マグロのアラ 調達上の注意点。

血合い筋の多い部分背骨の周り目玉などの部位を選んで(好んで)調達すると良いおもいが出来

ます

魚類の場合、マグロに限らず養殖魚は避けるべきでしょうね。良くない脂がのっていることが多いです。

 スープをとり過ぎず(長く煮ない)、身肉の部分を効果的に与えたいものです。

 鯛やヒラメ、一部の磯魚などは副食物として不向きです...

骨が固くて危険、一般の方が調理するには難しく、長続きしません...

副食物(スープを含む)を与えるうえで考慮すべき点は、毎日少しづつ、薄紙を貼りつけて行くように、

辛抱強く食べさせ続ける事が、だいじなのですね。

楽しんで 給餌管理に携わることが長続きの秘訣でしょうか...。

副食物などを上手に与えている個体は、広場に遊びに来るとすぐに判ります。

極端に目立ちますからね。

目に力(余裕)が有り、胸が厚く姿勢が良い、被毛が豪華、当然尾が太い...エトセトラ(^^)v

 

強制的休止(シンビン)を命じられて・・・

※慢性的睡眠不足状態の身体と心、不健全極まりないですね...。

検査前だと言うのに。

※昼に電話があって、「安楽死」についてのご相談をお受けしました。

末期癌の愛犬のお話し、辛い内容でしたが、かなり冷静にお話をさせて戴けた心算です...

そんなわけで、異常な疲れが顔に浮かんだのですね...。

すぐに半強制的に、大休止する事を命じられました... コマンドに弱いジジ、速攻デ従いました(-.-)

気分転換にと、美味しいコーヒーと頬っぺたが落ちるほど美味いケーキを食べさせて貰いました...。

『ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずの

 マイナスを、すべて背負うぞということでやんしょ。』  by 井上ひさし

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注 動画と本文とは関係が有りません... 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

         情報発信中 

 

 

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする