![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/4b94f64c461af01d55b0b8c8e355d459.jpg)
これからの季節に見ることができる、この花の名前を知っていますか?
今、この文を読みながら心の中でコスモスと言った人・・・・ ブ、ブ〰〰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
はい! その答えは間違いです。
そんでもって秋桜と言った人も同じね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ならば本当の名前は?
はい、この花の名(和名)はオオハルシャギクと言います。
で、巷で言うところのコスモスとは学名での属を示す名前なので、簡単に言えばコスモスは“コスモスの仲間”って意味になるですよね。
あっ!それと・・・・
レンゲはゲンゲ、ブーゲンビリアはブーケンビレアと知らず知らずに使っている名前が多々あるんですよ。
ただ、コスモスだけでなくレンゲやブーゲンビリアであっても、その名であっても普通に通じるから知らなくても全く困らない・・・・ ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)