goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

心を鬼にして

2014-04-27 18:06:31 | ケント
今日のパムッカレ

最近、ケントが暑くもないのに、息が荒いときがある。
また、運動量も一段と落ちて、シロちゃんより動かなくなった。

肥満で心臓に負担が来ているのかな?
一度病院へ連れて行こうと
オヤジ(夫のこと)と相談をしていた矢先、
ケントが行方不明となった。

多分、石灰棚と思いつつ、あちこち探し回ったり、
防犯カメラで、どっち方面へ行ったか確認していたら、
うちのスタッフが、ケントが帰ってきたよ!と、
呼んでくれた。

ケント、ずぶ濡れだった。やっぱり石灰棚だった。
食堂で仲良くなった中国人6人組と一緒に
石灰棚へ登ったみたい。

石灰棚は勾配があり、私はもちろん、息切れする。
そんな勾配をケントが登ることが出来たんだと
一安心した。

昔、ケントはまるで庭のように徘徊していた石灰棚。
今では勝手に行くことは殆ど無くなった。
たまーに、ツーリストについて行ったりしたけれど。

忙しいからと、ドックフードに肉混ぜて与えていたけれど、
本気でケントのダイエット食を考えなきゃ!





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソレイユ)
2014-04-28 00:07:10
あ~ん、ケント君泣かないで。
体調の悪い原因がひとえにそれだけだとしたら、
頑張るしか仕方ないもんね。
私も同じだよ。
おダイエットと思うだけで、お腹空いて不機嫌になってしまう…
一緒に頑張ろうね。
返信する
Unknown (vanillamama)
2014-04-28 00:15:03
その瞳に 負けちゃうんだよね…
でもケント君のことを考えると
痩せて負担を無くしてあげる方がいいんだもんね。
病気になってからでは 遅い!
ラム子さん 鬼でも蛇でも中尾彰にでもなってください!!
返信する
Unknown (ダイスケ)
2014-04-28 07:34:59
ケントくん
ダイエットして、長生きしましょうね?

毎日遅出
朝はゆっくりで、嬉しいけど…帰りがね~
お昼ラーメンで、夕食9時
さすがに昨日は電車の中で、気持ち悪くなった
私にはダイエットは無理
今日は休憩時間にもしっかり食べようと思う
返信する
Unknown (キムチ)
2014-04-28 16:34:16
ケントくん、何才だっけ。
まだまだ元気でピンピンしてもらわないと。
犬も人間もきっと同じだよね。
体が軽くなったらもっと体を動かしたくなって、またそれが更に体も心も元気にしてくれる。
どっか一つが良い方に回り出せば、連動して他も良い方に回り出すもの。
ケントくんの涙を笑顔に変えよう!
返信する
言葉・・・心と心の会話 ()
2014-04-28 18:23:47
動物は(人間の)言葉を話せない.

人間も赤ちゃんの時には同じだけれど
赤ちゃんは、おなかが空いた、オムツが濡れている、
頭が痛い等ということをお母さんや周りの人に
泣くことによって知らせることが出来る.

動物たちもきっと何らかの手段で我々人間に
シグナルを送っているんだろうと思う.

だからこの動物たちのシグナルを見落とさないように
して、できるだけ健康に長生きさせてあげて
幸せにしてあげるのが
彼らのお父さんやお母さんになった者の責任だと思う.

ケントくんも、もし体調不良の原因が肥満からくるものであるのなら、やはり減量はつらくても避けられない.

でもケントくんを見ていて、おなかが空いて辛そうなら
ワンコ用のおもちゃやガムとかで気を紛らわせてあげるのも良いかと思います.

で、いつも言葉に出して励ましてあげるのも
良いと思います.
お母さんはケントのこと、心配だからね.
つらいけど一緒に頑張ろうね.
ケント、大好きだよ・・・って.

時には言葉にしなくても、目を見て
心の思いを伝えるだけで
彼らはこちらの言わんとしていることを
きちんと受け取ってくれます.

(きっとこういうこと全てラム子さん既にやって
らっしゃるとは思いましたが、自分にも言い聞かせる
という意味で敢えて書かせて頂きました)


共通の言葉を持たないからこそ、
心と心での会話が力を発揮するんですよね.

ケントくん、ラム子ママは素晴らしいお母さんだよ.
お母さんの言うことをよく聞いて早く元気になろうね.


返信する
ソレイユさん♪ (ラム子)
2014-04-29 00:04:07
ありがとうございます!

今日、病院へ行ってきましたよ。
詳しくは記事に書きますね。

とりあえず、病気じゃなさそう。
でも、あと9キロは痩せなさいとのお達し
飼い主ともども、おダイエットです。
返信する
vanillamamaさん♪ (ラム子)
2014-04-29 00:07:07
ありがとうございます!

>鬼でも蛇でも中尾彰にでもなってください!!

中尾彰?関西では流行っている台詞なのかしら?

これまで、いい加減な食事だったので、
これからは、もっと危機感を持って
作ってあげたい。

放し飼いだからと、歩くことを怠ったので、
飼い主ともども、ダイエットにスポーツに、
頑張ります!

今まで、あのウルウルビームに
負けて、ちょっとくらいならと
大好物のパンをあげていたのが
不味かった。反省です。
返信する
ダイスケさん♪ (ラム子)
2014-04-29 00:09:41
ありがとうございます!

やっぱり規則正しいのが
何より大切ですよね。
飼い主自体がぐーたらなもんで、
反省です。

ケントを長生きさせるには、
心を鬼にして、ダイエットです!
9キロですよー。
ふー

ダイスケさんも、無理せず、
体調管理に気を付けてくださいね!
返信する
キムチさん♪ (ラム子)
2014-04-29 00:46:46
ありがとう!
ケントは6歳8か月で、
人間でいうと、私たちと
同じくらい。

猫を見て俊敏に追いかけていたから
まだまだ大丈夫そう。

私も2キロだけれど、
ちょっと痩せて、なんとなく
体の調子がいいもの。
ケントも身軽になって
以前のように走り回って
欲しいわ。
返信する
☆さん♪ (ラム子)
2014-04-29 00:49:26
ありがとうございます!!
仰る通りです。
私も毎日のように、
大好きと声をかけていますが、
忙しさにかまかけて、
食事を適当にしてしまっていました。

また、放し飼いだからと
ろくに散歩もさせず、
それが肥満の原因でもあったと
思います。
これからは、有言実行で
悔いのないように、してあげたいです。
返信する

コメントを投稿