らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

金運アップしてますよ。

2020-04-11 18:58:00 | 幸せ体質になるために
帰宅してポストを見ると、あら、クオカード当たってる



やったぁ〜
金運も付いてきました

今年になって年齢にあったコツの本質を掴んできた感じ。
それとやっぱり、私本来の縁ではなくてGOODタイミングで間接的に入って貰えるご縁の威力が凄い

先にしなきゃならないことを物凄いパワーを使ってヘトヘトになるけれど、頑張った人にはそのご褒美が物凄いわ。

だから皆に
「想像以上に大変だけど必ず間違いなくご褒美は来るから覚悟を、決めたら突破できるよ」と話してます。

大変よ、物凄く。
でも凄い人たち、尊敬できる人達に会えますよ。

今を変えたかったら…決心しましょ。
「変えるんだ」って。

「私は幸せになるために生まれてきたんだ」と言うことを思い出してね

私もますます磨きをかけてパワーアップしますわ



頂きものが効いている。

2020-04-11 17:31:00 | ちょっと驚き!
効くわ〜
話には聞いていましたがこれほどとは

体が動く、動く

あれこれしたくなるし、アイディアも浮かぶ。
当然スピリチュアルの聞こえも良い

なんなの?この爽やかさは

違うわ…
凄いわ…
素晴らしいわ



今日聞えて来たのは
「〇〇の役に立つようなことをしなさい

あ…なんかわかるような気がする。
どうしても人の役に、と思っていたけれど人の役に…と考えるとその人の役に立っているようなことに自画自賛したり、行動したり、自分本位なやり方に傾きそうになる。

スピリチュアルメッセージで
『角度が違う』とよく言われる。

そうね、
今の私の人間目線とは違うのよね


角度変えなきゃ、
いや、いつもキチンとした角度で見れる自分じゃなきゃ…

正しい角度で見れる心のあり方にならなきゃ

手作りマスクカバーの試作品

2020-04-11 15:59:00 | 楽しい~
ハンカチですぐ作れる物を…と思いまして

布マスクならウイルス対応が薄いのでそれじゃ…マスクカバーにしましょ、と思いまして
カバーを洗えば何日間か使えるでしょ?

ハンカチを使ってササッと手縫い



手芸大好きなふるらんにとって、久しぶりのワクワク

最近知り合いになった人とマスク会話でたまたまミシンを貰えそうなところにで来たのでご縁がとってもありがたい

これ、一日使って反省点を出し、改めて作りなおします。

自粛中に磨きをかけてます。

2020-04-11 11:47:34 | 幸せ体質になるために
元々お仕事は自宅でSkypeなど使ってお話をしていましたので家にいることはそんなに苦ではなかったのですが、お散歩や気分転換がなかなかできないので…ちょっと息がしづらいです

全世界大変なことになり、まさかこんな年になるなんて…と予想してもいなかったので…
(ある意味予知もしたくない

お天気が良いので外へ行きたいのですが、散歩程度に留める予定です。

うがい、手洗い繰り返す。

う〜ん、しなければならないことはなんでしょう?と考えたとき、
あ…口の災いだから、と思って冷蔵庫のお掃除スタート

ゴシゴシ磨いて、汚れを落とし、丁寧に拭き取り

毎日食材を守ってくれ
ている感謝を述べながら




ある一人暮らしの女性の家の家相のご相談を受けました。

見るとあまり家相には問題がなく…
それでふと気になったのが、冷蔵庫や電子レンジの汚れで家電本来のツヤが全くないのです。

「喉か腫れたり、風邪を引きやすくないですか?」と聞くと
「そうです」と答えられたので、
ああ…やっぱり…と思いました。

うがい、手洗いの回数が少なく、していたとしてもキチンとされていない…

ストレートに
「手を洗っていませんね?」と聞いても
「してますよ」と言われるとわかっていたので、
家具や家電、持ち物のツヤを保つとそのツヤの光がどれだけ自分を守ってもらえるかのお話をしました。
電気が明るいから家から明るいのではなくて、反射で家が守られるのです。
(コンビニが明るいのは床を常に磨いているからですよ店員さんお疲れ様です。キレイなコンビニ、ありがとうございます

つまり…お財布もカギもみんな同じです。

ある男性が自分の手帳をどこかに落としてしまいました。
大慌てで私に相談をしてきたので普段手帳を磨いていることを知っていた私は
「大丈夫、普段から感謝して磨いていたのは知っていましたし。もし良かったら…おまじないを教えますので…」と話しました。

彼は心を込めておまじないを何回も繰り返したそうです。

すると…ふっとある場所が頭に浮かんできました。
もしかして…と思い、その場所を尋ねると…ありました!
彼はお礼を言って、また改めてお礼を持ってご挨拶に行きました。

その手帳…パスワードも全て書いてあったのですが、拾った人も預かった人もパソコンのことを全く知らない人だったのです。

おまじないの言葉です。
(あとこの言葉と意識のあり方、抑え方、〇〇の仕方を彼にあわせてお伝えしています)
「私のそばにいつもいてくれる大切な手帳さん。落としてしまって申し訳ありません。もし私のところに戻ってきてくれるのなら私はどんな遠いところでもあなたを迎えに行きます。もし…戻ってきてもらえないなら〇〇し、〇〇してください。私が落としてしまったのですからあなたが返ってくるか来ないかを決めてください。でも私はあなたを待っています。あなたと仕事をこれからもずっとしていきたいですし、今まで頑張って来られたのはあなたのお陰と思っています」

(本当はもっと長い文章なんです