阪急メンズ館にあります。
丸福珈琲店というお店です。
平たい場所で、左側に大きな川が流れています。
そして川の淵が大きな道路でして・・・
川の向こうは山が連なっていて、とってのきれいな風景の田舎の感じでした
たくさんの人が集まっていました。
みんな山登りの姿をしているのですが、中にはハイヒールやミニスカートの子もいました。
先頭集団には頭に日本手ぬぐいを巻いた男性たちがいっぱいいまして・・・
背中に箱を背負い、杖をもち・・(錫杖ではなかったみたい)
そして足元には雪駄(せったと読みます)のような草鞋(わらじ)を履いています。
脚絆(きゃはんと読みます。手の甲にするものです)をして・・・胸元は着物の衿です。
白っぽいけど、漂白していないから、少しベージュかな??
腰をヒモで縛り・・・
みんなで‘山登りの修行’・・だそうです。
ふるらん、キョトン?
山登りの修行????
山登りは山に登って景色やその間のことを楽しんだりすることだし、生きて返ってくるのが目的だけど、修行は・・・自分の業を見つめなおし、罪を知り、それを自分で叩きのめすものであり、山の神様の懐に抱かれながら、○を受け入れるために行くのに・・・・
生きていることと○ぬことの狭間のことを肉体を通じて学びとることだと思ったんだけど・・・
だから、霊峰とかで修行にいって、あの世に行くときにすべて心が完了されて・・・
まぁ・・・でも○たくない~と思って修行されていた方もたくさんいるから霊峰の道に見えるときもあるんだけどね・・・
とくに滝行の時に昔は命を落とすぐらいのすごいことをする方法があるんだけど・・・
執念残してあっちにいっちゃったら・・滝が汚れて・・・
で、滝を守る超実力のおばあさんやおじいさんが昔はいたんだけど・・・・
・・・っていうのはちょっと横道にそれちゃったけど。
で、ふるらん、その団体の後方にいて、普通の恰好より、ちょっと山登りスタイル
ちなみに・・・昔散々山にのぼっていたらしく、山登りが今とっても○い
だって・・・それにみんな静かに登らないもの。
マラソンのごとく無言で歩くのが本当だからね~
時々止まって先輩にあることをしてもらう。
そう、山にもいろいろいるんで・・・
人とか、人とか、人とか・・獣とか、獣もどき・・とか・・・
本音は「も~~~~いいわ」
それで、先頭の修行者さんから説明が始まった。
総勢30人ぐらいの人たちがそれを座って聞いていました。
圧倒的に男性が多いかな?
で、あのスカートの女の子たち・・・誰が注意するんだろう・・・・
まぁ、女性好きな男性にとっては親切にすればお近づきになれる。。とか計算していたりして。
そして説明が終わると、ふるらんのところに(高校の友達もいっしょだった)おばあさんとおばさんがきて、
「これをあなたたちに」と言って、仏壇の上に上がっていただろうお供物をいただきました。
りんごにみかん、お菓子に・・・あのお仏壇の上に置く、砂糖でできた赤や黄色の堅いお菓子。
持ちきれないぐらいもらったので、風呂敷きをだして、それに入れて・・・
両手でそれを抱えていたら・・・みんな山の方に歩いて行ったので、
これを持っていたら・・山にいけない・・と思っていたら、
「行かなくてもいいか」と思って・・
でも
「さぼる自分も嫌だな~~」という気持ちになって・・・
で、どうしよう~~と思ったら友達が
「もういいんじゃない?みんなに行ってもらったら?」と。
友達の言葉ってとってもありがたくて、
「そうしようっか」といい・・・
さっきのおばあちゃんとおばさんも別にどうこういうわけじゃなく・・・
そして画面が変わり、親戚のおばさんが出てきて(一番かわいがってくれた人)
「うちの子が山に行ったんだけど、修行の途中で帰りたいといったらしくて・・・」というので、なぜかバス停に迎えに行きました。
それで・・・バス停にバスがきて・・・親戚の子が降りてきて・・・
男の子なんだけど、足元の段を踏み外して、バスの下に入ってしまって・・・
ふるらんが覗き込むと・・・こっちに向かって目が光っていて・・・
え?と思ったら、すぐ
「あ~~~~そっか」とわかり・・・
「そんなことしても無駄だよ」と覚めた声で一喝
するとオズオズとでてきて・・・ふるらんの前で立って頭をうなだれてるから
「山で‘でてきた’んでしょう?で、ここにきて、どうしたいの?」と聞いたら
「楽になりたい」というので
「もともとは楽になるために山に登ったの?」と聞いたら
「うん」というので、ふるらん笑いながら
「楽になるために山に登って・・っていうのは残念ながらできないのよ」というとその子はふるらんを見るので
「あのね~お山ってね~~~~」とその子に説明をしてあげました。
一般の人には『山』は「山」なんでしょうね~
でも、「山」だけど・・・山なのよ・・・。
昔の仕事の関係で山には何十回も行ってる‘らしい’けど、やっぱり山は偉大ね。
そしてその子と立ち話をしていて・・・彼は
「ありがとう、これでわかった」といい、目の前から蒸発して消えました。
ふるらんの回りにいた人が
「独り言・・激しいね」というので
「あ~~ごめんね」といい苦笑していました
そして目が覚めました
○能力が抜群のあるお坊さんの言葉です。
「私たちのようなものは、あの世の人に対しても徳を積むことができる。ただし、修行次第であって、自己満足で積むと不徳になる」
本当に修行が足りないですわ
タロットを覚えていく間にスピリチュアル能力が開花される方がいます
それは不思議で・・ふるらんも予測が立たないことばかり。
でも、それはとってもその人にとって道が変わること。
まさに運命が変わる時なのです
ふるらんも毎日のように不思議なことがあります。
今日の話ですが、お出かけ用のお弁当を作っている(外食は・・もう飽きてきたのと、バランスの問題で)のでその時にふっと『○号車・3』と頭に浮かんできました。
そしてまた卵焼きを焼いているときに『帰りも3』と聞こえてきました
あ~~これって・・・新幹線のねぇ~~~とすぐ分かりました。
だって、今日は先のブログの写真に出ている‘くまもん’の旅行社にチケットを頼みに行ことになっていたので。
で、チケットを受け取り、その番号を見ると・・・はい当たりでした
切符を見てくすくす笑っているふるらんを旅行社の女性が見ていましたが、きっと
「変わった人だなぁ~」という解釈になっていると思います
そして昨日、「茶わん蒸し食べたいな~~~」と思ったら、近所の奥さんから
「今いますか?」とメールがきて、ホカホカの手作り茶わん蒸しを差し入れしてくれました
このぐらいは普通のスピリチュアル体質であり、チャネリングクラスです。
これ以上のこともたくさんあります。
でも・・普通でも結構楽しいですよ~
だって・・・思ったことが‘そうなる’ので。
タロットの生徒さんと先日話していた時に、急に手が止まって
「ふるらんさん」と急に言い出すので
「どうしたの?」と聞くと
「今、ふっと会社の人の顔が浮かんできて、チョコを渡してくれるイメージが来ました」というので
「それは楽しみね~相手の人は男性でしょう?」というと
「え、なんでわかるんですか?」と聞かれたので
「ふるらんの特技はチャネリングしている人がなんのチャネリングをしているか当てることと、見えているものを見ることよ」と言いました。
カワイイリボンが付いた大き目のチョコの箱です。
彼は・・・彼女に告白するんでしょう?というイメージでした。
「それで彼のことは好きなの?」と聞くと
「え~どうなんだろう??」というので
「とりあえず、彼の写真をふるらんに送って~見るから」といい、帰宅してから、彼女は会社の人を写したファイルを転送してくれました。
「本気で好きだと思うから、付き合ってみたら?」と思い、メールを返信し・・・
そしてその次の日、つまりバレンタインの日の帰りにその彼からチョコレートと
「付き合ってほしい」とコクられました
どうしても3月までは待てなかったみたいですね~
だって、彼女のお誕生日が3月の最初だから。
「私はチャネリングができるようになったのでしょうか?」と聞く彼女にふるらんは
「1度から2度、3度・・どんどん増やしていける体質にしましょう。そうしたら自分に自信が付くし、タロットのお客様にも幸せのメッセージを渡すことができるから。
できるという確信を持つまで腕を磨きましょうね。ふるらんだって毎日が勉強だから」というと
「はいがんばります」と笑顔で答えてくれました。
ちなみに今、彼女はラブラブです。
だって・・・相性抜群だから
のんびりできましたよ。
とっても
午前中、パソコンの書類をいろいろまとめて、そして、お昼を食べて・・・そのあと、歯科へ。
歯をきれいに磨いてもらって、ツルツル~~~
気持ちがいいです
帰り道百貨店ののぞいてきました。
さすがにバレンタイン
女性たちがたくさんいます。
そして、阪神百貨店の地下の道沿いの花屋さん(壁に沿ってある)お店のところで
「男性だけに無料でプレゼントをしていま~~~~す大切な人にお花を差し上げてください
」と叫んでいるのでみると・・・店員さんたちが歩いている男性にチューリップを渡していました。
見ていると・・そんなに男性は積極的にもらっていないんですよね~
大切な人が・・いないの?とか。
不景気だし、結婚したくても、将来不安だし・・・
好きな人にも告白できないかもしれないし・・・
この世の中は男性は大変ですね。
薄いピンクのチューリップだったので、ちょっと大人の女性でもうれしいかもと思いながら見ていました。
で、・・・・ほしいかもとひそかに思ったふるらんでした。
積極的に動けるほど・・・勇気はないでしょうけど、
男性のみなさん、今年は・・頑張ってみませんか?
あ、もちろん運気のありますから、それに従わないとならないし。
今年のふるらんは昨年と一味違います
むっちゃ頑張ります
普通・・・スピリチュアルの先生って
やさし~~~~~~くて、とっても神秘的な感じで、羽のようにかる~~~~~い声で、うっすら優しい微笑みで・・・という感じのイメージの先生が多いけど、ふるらんは昔ついた先生とか‘上’から
3つのあることを言われています。
はるか前世に強烈な修行をしているせいか、優しさとかふぁ~~としたものの経験の修行がないのです。
現実に着地している○感ばかりですので、愛は天使の・・というよりも、愛は最高位の宝物であり、魂の片割れが相手を必死で探し、また一つになるものという表現で生きてきた人なので
究極に
「相手の肉体が滅びようとも、何としてでもまた生まれ、また探し、そしてまた一つになる。人が○ねば愛が終わるものではい。私はまたお前を探すために必ず生まれてくるクラス」の強い表現のふるらんです。
かなり前の前世で、神様の光を感じたことがありました。
それはとっても柔らかく、魂を奪われるものでした。
「今○んでもいい・・」と思うぐらいのものでした
積極的に前に進みなさい・・という今年の指令はふるらんの性格にとって最高のメッセージです。
男性のみなさん、そして女性のみなさん・・・
勇気を出しましょう
今出さないでいつ出すの?
ふるらんは今年はいっぱい出しまくります
未来に後悔しないためにも
昨日は7時まで仕事をして、そのあといろいろ家のことをして・・
寝たのは11時
すぐ寝付いて・・・
で、首の回りの汗で目が覚め・・・
あれ??
また出てきた・・・・
寝ると・・・こうなっていた症状は・・すこし前・・う~ん2・3か月かな?そこぐらいには収まっていたのよね~
で、また出てきちゃったの?
首に汗をかくって・・普通の人なら夏ぐらいでしょう?
更年期のまっさかりの女性は・・こうなのよ。
それでぐっすり眠れない・・・
風邪をひいたら困るので着替えをして、そして首にタオルを巻いて・・
(好きな人にはみせられない寝方ですわ・・・)
でも、ちょっとかわいいタオルを巻いています
せめてもの女の子らしさ・・を
そしてまた4時ぐらいに汗をかいて・・・
あれ?まさか夜の間に熱でも出しているのかな??それの繰り返し?とか?
年は取りたくないけど、いい年を重ねていくのは素敵な人だと思っているから、なんとか対処しながら前に進みたいと思っています。
ちなみに・・・少しわかってきたのは、今年のおみくじが
「積極的に前に進みなさい」だったので、今年はやりたいこと(好きなものを書き始めるとか、勉強に深みをますとか)をいつもよりもっと本気で考えていました。
そして・・・・わかったのは、
「ふるらんは本気で本気のことをじ~~~~っと考えると、首に汗をかく夜になる(ただし更年期も交じっている)」
とってもくるくるな巻き髪のロングの・・・ウイッグを着用していまして・・・
(実は昔は髪が長かったんですよ~)
大阪市内を歩いていました。
スピリチュアルな視線でいろいろ見ているんですね・・・
あれは昔あ~だった、こ~~だった、って。
そのあと必ず人やインターネットで調べるんですよね、確認の為に。
自分の実力の確認の為に・・・
時々ウイッグが外れないかどうか引っ張っていましてね・・・
それが自分で楽しくて、引っ張って確認、歩いて確認・・・でした
この身長ですからね、ロングのウイッグはバランスが○い。
きっともっと小さく見える。
痩せているならまだしも・・・太ってるからなおさらバランスが○い・・・
昔の高校の先生が二人出てきて、道路の向こうで好きな先生は
「お前は実力があるから頑張れ」といい、もう一人の○いな先生は
「どうせやったってしんどいだけだから普通に仕事に行け」と言う。
ふるらんのことを知っているお客様や生徒さんならどっちの先生のいうことを聞くはわかっていると思いますが、ふるらんはまた髪を引っ張りながら
「楽しく生きています。それが基本なので~~~~仕事も楽しく頑張りながら前に進みますぅ~~~
」と答えていました。
そして目が覚めました
思い出したことがあります。
昨日歩いていた時に、赤ちゃんに何人か会いました。
最初の子は女の子でふるらんをじ~~~っと見て、にっこりしました。
それを○視していると・・・・
「あ~この子はいずれ・・・」と思い、あることを○感でお話しすると拍手してくれました。
それをみてお母さんが
「あら~何かいいことあったの?」と微笑んでいました。
次にあった子はベビーカーですやすや寝ていたのですが、見ているとパッと目を空けて、頭を書き始めました。
「かゆいんだ~」とお母さんが言うので、ふるらんは
「パパは考えるとき頭をかくんでしょう?」というとお母さんは
「え?そうです、そうなんですよ」と驚いていました。ふるらんは
「寝ながら考えるお子さんなんですものね~パパさんと同じだから」と笑いながら信号を渡りました。
3人目の子はパパさんにだっこされながら後ろからくるふるらんを見ていました。
パパさんは一緒に居た人に
「もう少し静かならいいんだけど・・」と説明していましたが、ふるらんからみて、どうみてもお父さんの血みたいでした。
そして、その上の代のご先祖様がこっちをみながら困った顔をしていました。
どうやら・・・お墓参りに行っていないようで・・・
そりゃ・・来てほしいでしょうね~自分の子孫に
温かい心を持つと・・・気持ちが通じます。
人をどうやって動かそうか・・・という、搾取するだけの人の気持ちでは・・・人は動きません。
ふるらんが出会った先生で好きな先生は・・・ほんの数人。
いずれも・・・とてもあったかい人でした。
笑顔を引き出してこそ・・・まず人を変える第一歩。
でもその前にそのために必要なのは・・・自分の本当の笑顔だと思います
笑顔がいいと・・人は集まります。
そして人が助けてくれます。
困った~困った~と言っていると・・・人は離れていきます
心と顔の筋肉を常に楽しく柔らかくしていきましょう
そしてどんどん幸せな笑顔を周りに作ってあげましょうね~
今日は朝から必死に歩きました
歩いて、歩いて・・・朝11時の段階でもう1万歩でした
そして、帰宅して・・・仕事をしていたら・・すっかり疲れが回って・・・・
3時間昼寝しまして・・・気が付いたら18時を回っていました
まぁこれだけ歩いても、なかなか体重は落ちない
・・ということは一日中歩かなければ・・・・う~~~~~~~~~~~~
でも今日はそんなに寒くなくて幸せでした
そして思いました。
あ~~~~普通に歩けるだけでなんて幸せと。
これだけ歩けるんだから、もっと人の為に頑張ろう~って
太陽も水も土も・・普通に身の回りにあって、
ご飯も普通に食べれて・・・(食べ過ぎだけど)
トイレに行けて、そして眠たい時に寝れて・・・
あ~幸せって
空を見たら飛行機が飛んでいて、
あの中にたくさんの人がいて、
今日遠くから大阪に会いに来た人もいたと思うし。
なんていろんなことを幸せに感じられるんだろう~って。
目も見えるし、耳も見えるから、人とぶつからなくて済むし、
もしぶつかったら
「ごめんなさい」って言えるし。
なんて口ってありがたいんだろう~って
ちなみに・・・今背中がポッカポカ
そして顔が少し焼けたかな?状態。
女の子ならシミに気をつけたいところだけど、
まぁいっかって。
だって、時々は顔にくっついているいろんなものを焼いてもらわないと。
頭の中の○いものも焼いてもらって・・・
きっと美容室の人に
「頭焼けてますよ」とか言われそう
でもいいのよ。
元気な時にできることはどんどんしちゃいます。
それがふるらん流
さぁ今日は早目に寝て・・・・・あとは・・・テレビを見て、笑うわ