ふるらんは自分が困った時には
「どうしたらいいですか?」とは聞かないの。
だって多分、そんなに甘い人ではないので。
(他○能者さん認証ズミ)
理由があって現象があって云々…
朝、いつものお茶のお供えのお茶をいれようとしたら
「玄米茶がいい」と。

ご先祖、仏様には玄米茶、自分には白湯を。
さぁお仕事しますわ。
テレビを録画して、今見てたら〜
あら!閉店時間にギリギリで先日入れなかったお店!
大正10年創業、平岡珈琲店。
ご主人が店を閉める時に外で見たのよ、あ、この方を。
下水の網を治してました。
そうなんだ…
御堂筋拡張で立ち退きしたおうちなのね。
ビデオを見ててびっくり❗
来週、いく予定です。
日本三大パワースポット。
1つはあの有名な富士山。
…ある意味〝体力以外〟に大変な場所です。
2つめは…ちょっと聞いてた、磁場が違う場所。
ゼロ磁場とは聞いてましたが…
もう1つは石川県の暖流と寒流の合うところ。
ちなみに地元出身の人に聞きましたが、あることを言われました。
…やっぱり。
ふるらんのパワースポットは…ここ。
ここ、元気に出るのよ。
きっと前前前(大分前)世の影響ね。
昼からも事務仕事続行。
自営業はなかなか仕事が終わらない。
途中、友達やお客様からメールがきて、嬉しいわ😊🎶
今聞いている曲です。
Hello - Bossa n` Adele - The Sexiest Electro-bossa Songbook of Adele - New 2017
ペットボトルを持って振り回し、筋肉作りと気分転換をしております
当然、息切れをしますので、休みながらです。
キャップをキチンと閉めないと、部屋中に水が飛ぶかも。
NFL Super bowl 50 Half Time Show Bruno Mars&Beyonce vs Naomi Watanabe
事務仕事をしながらテンション上げています
良い感じではかどります。
日本のスポーツもこのぐらいのパワーの、ハートにドカ~ンというぐらい来るハーフタイムショーしてほしい
この日のために頑張るという若者も増えると思う。
Lady Gaga's FULL Pepsi Zero Sugar Super Bowl LI Halftime Show | NFL
お見合いで知り合った二人。
出会ってトントン拍子で、相手の男性は仕事ばかりしていて恋愛も少なく。
彼女はそんな彼を理解しました。
男性のご家族さまも喜んで頂けて、家を立てる土地を、譲ってくださったそうです。
「結婚を幸せに続けるためにはどうしたらいいですか?」
と聞かれたので○視と…
「女性に、ふらふらしないし、仕事一途だし、家族の大切さを、知っておられるし、よいお話です。
注意したいのはあなたにとってよいご主人様になれる人なのに、つまらないとか、ドキドキしないとか…
大切なことを忘れて外に心を求めないこと。
それで前のお付き合いとか慣れてきたら嫌になるでしょ?
何もないのが幸せで、恋愛マンガやドラマのドキドキを物差しにしないように。
でも今回のこの彼は…あなたの願いを叶えてくれる人であり、仕事以外の世界を知らないからあなたが優しく拡げてあげてね。
と、引っ張ってリードしてくれる方角いい、からやっと卒業して良かったですね」と話しました。
それと両家のスピリチュアルな気をつけること、子供のとこなど話しました。
先日、久しぶりに教会の前を歩いて、イエス様、マリア様・・キリスト教のエネルギーを補充して、幸せさんを増やすパワーをいただきました。
と、ふるらんの好きなかざりものがあるのでそれを購入予定なので💞💞
それと、阪急インターナショナルホテルでの写真です。
幸せがたくさんある場所です。
ホテルマンの方も対応が素晴らしく、とてもいい空気の中を歩かせていただけました。
………ここに住みたいですね。
まだ泊まったこともないけど😁
お仕事を終えて、休憩してたら、にゃんこ友達さんからランチのお誘い🎵
わ〜嬉いわ😍
来週になりました。
そして、家の掃除を頑張ってしてたら…あら同じマンションの人と会えて立ち話。
そのあと久しぶりに自転車に乗って見ました。
あ………乗れる、乗れるわ〜〜〜
数ヶ月前から痛みがあって乗れなかったのでとっても嬉しかったです。
ごみだしに行って、またマンションの人と立ち話。
嬉しい情報をいただけました。
そして…初めてのマンションの人にとお会いできてご挨拶。
感じのよいご主人さんで、良い人ってわかりました😊
お仕事からお疲れ様です状態。
ええ、暑くて皆さん、夏バテです。
大阪は暑い😓
北海道のお客様とお話したら
「寒いですよ」と。
あ…やっぱり夏は北海道へ行こうかな?
買い物をしてたらマンションへ向かっていたら
あ、クリーニングのおばさん!
体調を聞いて、
「明日は休みですからぐっすり寝てくださいね」と話して。
皆さん、毎日大変です。
小さな幸せに感謝できてその先をまた歩いて行きましょうね。