山々はすっかり夏の装いに身を包んでいます。
2008年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
---100万人のキャンドルナイトHPより---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/6d916eef15f16e5d574700c4e752bdde.jpg)
少しの時間、電灯もテレビも消して・・・
環境のこと、家族のこと、これからのこと・・・
ゆっくり過ごす日があってもいいんじゃないか・・・
そんなことを、ゆっくり話せるイベントでもあります。
あなたはこのイベントどう思いますか。
キャンドルを灯したその後の、「火の始末」もわすれずに。
今日の食卓から・・・
今日は、日本古来の雅楽器による現代の音楽・・・
東儀秀樹「OUT OF BORDER」の試聴をどうぞ
ゆったりとした気分になれますよ~♪
キャンドルの灯りを眺めながら・・・素敵な夏至の夜を過ごしてみては如何でしょう。
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
---100万人のキャンドルナイトHPより---
![]() | 昨年の今頃、フランスに住んで、フローリストを目指す女性と知り合いました。 私が、フランスにある紫陽花ばかりの公園に行ってみたいと話すと わざわざ、TVの特集を見せてくれました。 そして夏至の日。 彼女と話すうち、共ににキャンドルナイトを過ごしたのでした。 遠く離れていても、同じように出来ることがある・・・ |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/6d916eef15f16e5d574700c4e752bdde.jpg)
少しの時間、電灯もテレビも消して・・・
環境のこと、家族のこと、これからのこと・・・
ゆっくり過ごす日があってもいいんじゃないか・・・
そんなことを、ゆっくり話せるイベントでもあります。
あなたはこのイベントどう思いますか。
たとえば、キャンドルのあかり一本だけともして こどもたちに本を読んであげる。 たとえば、お風呂にアロマキャンドル つかれたカラダをやすめてみる。 たとえば、とっておきのワインを開ける父(母)と いつもはできない話をしてみる。 たとえば、ひとり静かに灯りを見つめる 遠くにいる大切な人を想う。 たとえば、キャンドルの灯りでご飯をたべる。 恋人と平和とか戦争とかの話してみる。 たとえば、ペットと晩酌する。 ひとりじゃない幸せに乾杯する。 | ![]() |
キャンドルを灯したその後の、「火の始末」もわすれずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![]() | 『神戸からの便り・・・』 神戸から届いたという食パンを頂きました。 ふかふかで、やわらか~い! なんだか、神戸というだけで 異国の香りが漂うのは何故・・・ この焼印は、 何と書いてあるのだろう・・・ |
今日は、日本古来の雅楽器による現代の音楽・・・
東儀秀樹「OUT OF BORDER」の試聴をどうぞ
ゆったりとした気分になれますよ~♪
キャンドルの灯りを眺めながら・・・素敵な夏至の夜を過ごしてみては如何でしょう。