バラ科の落葉低木で高さ1~2メートルになります。
小枝が刺のようになっています。
学名は、Chaenomeles(ボケ属)speciosa(美しい、華やかな )
Chaenomeles(カエノメレス)とは
ギリシャ語のchaino(開ける)と
melon(リンゴ)とが合わさった言葉で
「裂けたリンゴ」と意味だそうです。
そういえば木瓜の実って、割れかけた小さな青いリンゴのようです。
日本では、実が瓜のような形であるところから「木瓜」と呼ばれています。
「木瓜」を「モッケ」→「モケ」→「ボケ」と変化したらしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![]() 【赤いチューリップ】 | うちのこの木瓜の木は、やたら刈り込まれています。 畑仕事の最中に、何度も着ているものが引っかかるからと 母に小さく刈られてしまっています。 母に言わせると… 「だいたい名前があかん!」のだそうです。 どうも、ボケ=呆けが連想されるのだと思います。 木瓜の木にとっては、人間が勝手につけた名前のお陰で いい迷惑をしていると思っているでしょうね~。 ![]() こちらは、母のお気に入りで大切にされています。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/21a890c6780dc418ba413fd80d62186f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
先日、また「高齢者のための呆け防止老化防止のための体操教室」の お手伝いに行ってきました。 体操は、ちょっとここでは説明しにくいのですが 毎日やると良い事を、ひとつだけ… 利き手でない方の手で歯を磨く事です。 普段使わない方の手を使うことによって 脳の使わない方(利き手側)を活性化させる効果があるそうです。 高齢者でなくとも、今から始めたら 効果ありだそうですよ~。 何でも吸収して、若くありたいと思っている皆さんは とってもお元気なんです。 体操の先生のお話にあったようなことを まとめたサイトを見つけました。 興味のある方は、ご覧になってみてくださいね。 | ![]() 【ツルニチニチソウ】 |
死ぬまで呆けずに生きる会より
「今からでも遅くない 物忘れ対策法!」
十分な睡眠をとるためには
能力トレーニングの正しい実践法
脳に必要な栄養ってなに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
『南仏風魚のグラタン!』 | |
![]() | 南フランスに行った事が無いけれど… 魚のグラタンも食べたことがないけれど… オーブンレンジの本にある通りに作ってみました! 魚嫌いの人でも、これは大丈夫かも!! ちょっとだけ、南仏に行った気分を味わえたかな? |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/d22e9d4faa2278a0b27220f5ce7082bb.jpg)
【今年は桜が長く楽しめますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)