八月 葉月の真っ只中!~さてさて、これは何でしょう? 2009-08-09 | 四季折々のひとりごと 【紫陽花:ミナヅキ】 立秋もすぎたというのに、水無月(ミナヅキ=6月)が咲いていました。 【稲の花が咲き始めました】 日照不足で、稲の生育が心配されています。 また、いつかの米不足騒動のようにならないことを祈りたいです。 青空に波打つ稲のみどり・・・・ 見ていると、心が和みます。 ・・・・・・・・・・今日はクイズです~!・・・・・・・・・・・・ 【これは、な~んだ!】 今日の食卓から 『アボカドやっこ』 森のバターと言われているアボカドを 冷やっこに、のせてみました。 アボカドは、あのバナナよりも栄養価が高く コレステロールを下げる不飽和脂肪酸のオレイン酸や リノール酸、リノレン酸をはじめ 老化防止に役立つビタミンEやビタミンA,C、カリウム マグネシウム,リンなどのミネラルを多く含んでいて 夏バテ防止にぴったりの食品です。 いつもは、缶詰のカニを使うのですが 今日は、シーチキンを使いました。 ◇作り方◇ 種と皮を取り除いたアボカドをさいの目にきります。 レモン汁を少々かけて、フォークで細かくつぶします。 シーチキン・タマネギのみじん切り・醤油少々を混ぜます。 水を切った絹ごし豆腐にのせ プチトマトと花鰹をのせます。 お好みでわさびと醤油をかけていただきます。 豆腐とアボカドのこってりした味がよく合いますよ。 ※カニ缶を使うときは、カニの汁も入れて混ぜます。 今日もお付き合いくださってありがとう~!