胸の奥がちょっぴりあったかくなるような気がします。
そのテレビCMはこちら

「リサイクルの夢」

これからの地球や人間にとって本当に大事なリサイクル。
「捨てられていた空き缶やペットボトルがリサイクルによって
新幹線へと生まれ変わる」という夢のある物語を通じて
大人に、子供たちにリサイクルの意義を伝えるというものです。
このCMは、テレビとラジオ両方で放送されています。
不思議なことに、テレビで見るよりラジオで聞いたほうが
印象に残るんです。
ラジオで聞くと、空き缶やペットボトルが人間のように思えるのです。
テレビで見ると、それらが脇役に見えてしまいます。
ラジオで聞くと、空き缶やペットボトルの心が見えるような気がするのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カランカラン(空き缶をごみ箱に入れる音)
男1 :おい、空き缶。
ペコペコ(ペットボトルをつぶす音)
空き缶: ぼくは空き缶。
ペットボトルさんと一緒に原っぱに捨てられていた。
ぼくたちは、橋の上をビュンビュン走る、
新幹線を見るのが好きだった。
ある日、みんながやってきて・・・
ぼくたちを回収ボックスに入れてくれた。
そして・・・
スチール缶のぼくは、憧れの新幹線の一部に生まれ変わった!
ペットボトルさんは、乗務員の制服になっている。
ナレーション:リサイクルは、明日の夢につながっています。
3R推進団体連絡会
♪AC~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目で見ているから見えないもの・・・
他にもそんなものがあるのかもしれません。
ACジャパン
ACとは

