【お向かいさんのお花畑のダリアが咲きました】 
このところ体を動かすと熱いくらいの陽気でしたが、今日から急に寒くなるそうです。
季節の変わり目は、体調管理が難しいですね。
今年は訳あって、何年かぶりのインフルエンザの予防接種を受けようかと思っています。

その上、久しぶりに・・・
前作ったのは何年前の事だったか記憶にないほど久しぶりに
プリンを作ってみました。
新鮮な上に、飼料に拘って育てられているニワトリから生まれた卵を頂きました。
黄身を楽々箸でつまめます。
以前にもブログに載せたことがありますが、プリンを作らなくなったのは
次男がある日を境に大好きだったプリンが嫌いになってしまったからです。
いつもプリンを作っていた耐熱ガラスの容器で卵豆腐を作ったのです。
それを見つけた次男が
「あ!!プリンだ~!」といったとたんに食べてしまいました。
「うげっ!プリンじゃない~」
それは卵豆腐だよ、と言う間もない一瞬の出来事でした。
それ以来、どちらを食べても両方の味が混ざって頭に浮かんで
美味しく感じられなくなってしまったそうです。
そんなプリン事件があって以来作らなくなっていたのですが
美味しい卵を頂いたので久しぶりに食べてみたくなりました。
我が家のプリンは、カラギナンから作られたアガー(限りなくゼリーに近い寒天のようなもの)
を使うので、とろとろのぷるんぷるんなのです。

ちょっと色が薄く出来上がってしまったカラメルソースと生クリームをのせてみました。
ん~地味です。。。
そこでミントの葉と、フランボワーズのソースを点、点、点。
少し可愛くなったかな?
さて、いただきま~す♪
ぷるんぷるんのプリンです。
こういうものを一口食べただけで、「あ~しあわせ~!」って
感じるのは何故でしょう。
禁断の蜜の味なのかも・・・・
あっ!ダイエット中なのすっかり忘れてました~!!!


最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。

このところ体を動かすと熱いくらいの陽気でしたが、今日から急に寒くなるそうです。
季節の変わり目は、体調管理が難しいですね。
今年は訳あって、何年かぶりのインフルエンザの予防接種を受けようかと思っています。
![]() おまけにこのフランボワーズには 脂肪を分解する酵素があるとかで ダイエットにもなるらしいのです! とは言っても、ジャムのには お砂糖が沢山入っているから 効果は期待できないかも。。。(笑) | 昨年畑に植えたフランボワーズの気が大きくなり 毎日少しずつ収穫しています。 フランボワーズって、春と秋二度生るものなですね。 生でたべたり、シロップ漬けにしておいたものを まとめてジャムにしたりしています。 日本の果物にはない独特な甘いアロマのような香りが とても好きです。 ![]() 【朝のヨーグルトに入れて♪】 |

その上、久しぶりに・・・
前作ったのは何年前の事だったか記憶にないほど久しぶりに
プリンを作ってみました。
新鮮な上に、飼料に拘って育てられているニワトリから生まれた卵を頂きました。
黄身を楽々箸でつまめます。
以前にもブログに載せたことがありますが、プリンを作らなくなったのは
次男がある日を境に大好きだったプリンが嫌いになってしまったからです。
いつもプリンを作っていた耐熱ガラスの容器で卵豆腐を作ったのです。
それを見つけた次男が
「あ!!プリンだ~!」といったとたんに食べてしまいました。
「うげっ!プリンじゃない~」
それは卵豆腐だよ、と言う間もない一瞬の出来事でした。
それ以来、どちらを食べても両方の味が混ざって頭に浮かんで
美味しく感じられなくなってしまったそうです。
そんなプリン事件があって以来作らなくなっていたのですが
美味しい卵を頂いたので久しぶりに食べてみたくなりました。
我が家のプリンは、カラギナンから作られたアガー(限りなくゼリーに近い寒天のようなもの)
を使うので、とろとろのぷるんぷるんなのです。


ちょっと色が薄く出来上がってしまったカラメルソースと生クリームをのせてみました。
ん~地味です。。。
そこでミントの葉と、フランボワーズのソースを点、点、点。
少し可愛くなったかな?
さて、いただきま~す♪
ぷるんぷるんのプリンです。
こういうものを一口食べただけで、「あ~しあわせ~!」って
感じるのは何故でしょう。
禁断の蜜の味なのかも・・・・
あっ!ダイエット中なのすっかり忘れてました~!!!



