電影フリークスを御覧の皆様、いつもありがとうございます。
だいぶ遅れてしまいましたけど、ようやくブルーレイ版「龍拳」を見ることができました!!うれしすぎて涙が出てしまいました。(これだけ待たされると喜びも一入!)
思わずうれしくなってしまったのでこの度ブログのスキンも変更して、生まれ変わることに決定しました!新生・電影フリークス、今後もよろしくお願いします(笑)。
さて、このソフトは復刻版を収録しているのですが、パッケージの裏に記載されているようにフィルムネガを発掘ということで、傷だらけの劇場版オープニングが入っているんですよね。発売前にこれを公表しなかったのが、どんな戦略であったのか不明ですが(?)、まぁとにかくうれしい(を通り越してますけどね、夏の海に一気に変えちゃったぐらいですから(爆。)に違いないのですが、東映版のフィルムがあるなら最初っからそうしてよ!とでも言いたくなるのを押さえておいて、メーカーさんの尽力により龍拳のネガを見事発掘出来たことを称賛するとともにソフトに入れてくれたことに感激し、開けてビックリのドッキリプレゼントを入れてくれたことに感謝!!!と言わせていただきます。
出し惜しみって事はないのでしょうけど、どうして今回そういう事となったのか事情を是非知りたいところですね。
石丸さんの日本語吹替も初収録ということでファンの方ならもうお馴染みの日本語音声ですが、市販された正規のメディアに入っていることが重要で、中身はぶっちゃけ聞き慣れてますからどうでもいいんですよねぇ、きっと。
肝心なのは広東語の方(復刻)で、これに小清水ミツルさんの主題歌「ドラゴンフィスト」や挿入曲「ドゥ・オァ・ダイ」が入っていることに意味があるのだと思います。サントラも私は全部好きなので、静かな曲である「アローンインザナイト」とかも含まれているのでちょっと安心しました。
これから何度も何度も繰り返し繰り返し見ると思いますが、再生しっぱなしで、もう夜中じゅうエンドレスで流しちゃおうかな(笑)。今夜は興奮のあまり眠れなくなりそうな醒龍でした。
それにしてもオープニングだけ入ってて全編が入ってないのはどうしてなのぉ~???
テレビが劇場のスクリーンに!!