日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

山口県庁(8)

2013年08月31日 | 県庁めぐり

秋芳洞、秋吉台見学の後、山口県庁に立ち寄りました。

山口県庁は山口市にあり、市の中心部からみると北の端に位置しています。周りの環境は緑が多く落ち着いた雰囲気です。

県庁舎の本館棟は地下1F、地上4F建ての1号棟とその奥の地下1F、地上15F建て2号棟のつながった2つの建物で構成されているようです。近くには旧県庁舎本館(現県政資料館)がありました。
Photo <山口県庁>
Photo_2 <旧県庁本館>

正面玄関を入ると、右手に県民ホールという名の広いロビーがあり、左手は刊行物センターになっていました。
Photo_3 <県庁ロビー>

1Fのコーナーには県職員の夏季用のこんな制服と、クーズビズの説明板が展示されていましたよ。
Photo_6 <夏季制服>
Photo_7 <説明板>

最上階の15Fは展望ホールになっていて、市の北側と南側が見れるようになっていました。南側からの眺望はこんな感じです。ほぼ中央にある小高い山は亀山公園でザビエル記念聖堂の2本の塔が公園の北端に小さく写っています。
Photo_4 <南側眺望>

北側はこんな眺望でした。中央より少し下に国宝の瑠璃光寺の五重塔が写っています。
Photo_5 <北側眺望>

山口県は本州の西端に位置し、三方が海に開かれ、東西に中国山地が走っています。パンフレットによると、山口県の人口はH25.1.1現在で1,429,338人とのことです。

私の住んでいる福岡市からも比較的近い山口県な
のでよく遊びに行きますが、「松下村塾」など歴史のロマンに思いをはせたり、秋芳洞、秋吉台などの雄大な自然を楽しんだり、角島などの新しいスポットを訪れたりと様々な魅力を発見できる素敵な県のように感じます。

(山口県庁の所在地 山口県山口市滝町1丁目1番地)

(山口県庁見学日 H.25年8月19日)

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキングに参加中! 60歳代バナーをクリックよろしく~(^-^)

.

.

.





千葉県庁(7)

2013年05月20日 | 県庁めぐり

九十九里浜から千葉市に向かい、千葉県庁を見学しました。千葉県庁はJR千葉駅の南東約1.5キロ、都川の川べりにあります。
Jr <JR千葉駅>

千葉県庁本館は比較的新しいビルによく見られるガラスを多用した外観です。
Photo_4 <千葉県庁>

1Fロビーは千葉県に貢献した個人や団体の表彰式後の記念撮影の場になったり、又、
12月になるとクリスマスツリーが飾られたりするそうで、県庁を県民に身近に感じてもらえるように行政も様々な工夫をされている様です。

1Fロビーから階段を3、4段あがった場所には、県民ホール展示コ-ナーがあり、千葉県美術会が選定した日本画、洋画、彫刻、書道などの作品を、3ヶ月単位で入れ替え展示しているのだそうです。
Photo_5 <県民ホール展示コーナー>

千葉県庁19F
には展望回廊があります。夕暮れ時でしたが、ここからの眺望は下の様でした。向こうの高層ビル群は幕張新都心です。
Photo_6


海側を見るとこんな感じでした。向こうの海は千葉港です。
Photo_7

県庁見学記念スタンプは、今まで見学した県庁はすべて、一階インフォメーション辺りや最上階にある展望ロビーに置いてあり、自分で自由に好きな様にスタンプを押せるようになっていました。

が、千葉県庁では県職員が日常業務をされている2Fの
広聴課に私が行き、係りの方に持参した用紙を渡し、その用紙に職員が奥でスタンプを押して返してくれるというやり方でした。なぜこの様な手間のかかる方法になったのか不思議です。千葉県庁では記念スタンプが無くなる事がよくあったんでしょうかね~?
Photo <県庁職員が押してくれた記念スタンプ>

説明書によると三方を海に囲まれた千葉県は、冬暖かく夏涼しい温暖な気候で、冬でもほとんど霜が降らないそうで、農業産出額は全国第3位とのこと。起伏の少ない県で最高峰は480mの愛宕山のようです。また幕張メッセや東京ディズニーリゾートなど日本を代表する施設も数多くあります。

千葉県の人口は全国第6位で、6,216,289人(H.22年の国勢調査)とのことです。


(千葉県庁所在地 千葉市中央区市場町1-1)

(千葉県庁見学日 H.25年4月5日)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←ランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)


茨城県庁(6)

2013年05月14日 | 県庁めぐり

上野駅から水戸市に行き茨城県庁を見学しました。上野駅から水戸駅まではJR特急「フレッシュひたち」で約1時間15分くらいです。

茨城県庁はJR水戸駅南口から南西へ
約6~7kmの位置にあり、県庁直行のシャトルバスで15分~20分位かかります。
Photo_6 <JR水戸駅南口>
Photo_8 <水戸駅南口前の通り>

最初に茨城県庁の外観を見た時、その立派さに驚きました。今まで見学した5県の県庁舎はどこも立派でしたが、今回の茨城県庁の立派さは、ひときわ群をぬいていました。そして、
さぞお金もかかっただろうなと思わせるものでした。
<茨城県庁>
Photo_12

この県庁舎の竣工は平成11年3月で、地上25階、地下2階、屋上にはへリーポートも備えています。1Fにあるロビーには茨城県の特産品を展示したショウケースがあり、人も結構おられたのですが、ロビーが広いので静かな感じがしました。6F には防災センターも備えられているそうです。11Fから25Fまでは吹き抜けになっていて外光が建物の奥にも入るようになっています。
Photo_3 <1F
ロビー>

25Fの展望ロビーは、地上100mの高さから茨城県の風景を眺める事ができる様になっていて、カフェなども併設されていました。ここからの眺望は何ということはない普通の風景でしたが、お天気がすばらしく良かったので、気持の良い眺めでした。
Photo_13 <25F 展望ロビー>
Photo_14 <栃木方面を望む>
Photo_2 <記念スタンプ>

説明書によると茨城県には偕楽園、鹿島神宮などの文化遺産が各地にあり、日本画の横山大観、童謡作詞の野口雨情などの先人を多数輩出しているそうです。そして
平成25年1月1日現在の茨城県の人口は2,944,115人とのことです。


(茨城県庁の所在地 茨城県水戸市笠原町978番6) 


(茨城県庁見学日 平成25年4月4日)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←ランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)


栃木県庁(5)

2013年05月06日 | 県庁めぐり

栃木県庁を見学しました。栃木県庁はJR宇都宮駅西口から北西へ約2km位のところにあります。徒歩で20分ちょっとでしょうか。
Photo <JR宇都宮駅西口>
Photo_8 <大通り>


県庁舎は本館と東館で構成され、本館は2007年12月に竣工した新しい建物です。県庁舎前は、キレイに整備された広く明るい開放的な前庭になっていて、県民広場と呼ばれているようです。
Photo <栃木県庁>

庁舎に入ると、そこはひろ~いロビーになっていました。東西両側にある庭から入る自然光がすばらしい空間を作り出しています。下の写真の様に壁面には栃木県を象徴する大谷石と杉材が使われていました。
Photo_9 <県庁ロビー>

本館の15Fには立派な展望ロビーがあります。下の写真は、展望ロビーよりつくば方面を見たものです。
Photo_10 <展望ロビーより>

展望ロビーにある記念タンプ用デスクには、
スタンプを押す用紙まで用意してありました。
Photo_6 <記念スタンプ>


JR宇都宮駅構内には「餃子の町、宇都宮」といったポスターが沢山ありました。訳を聞いてみると、宇都宮市は餃子の消費量が例年日本一だそうで、市内には餃子のお店が多かったです。餃子専門店の一つに入ってみましたが、なかなか美味しかったですよ。昨年は残念ながら浜松市に一位を譲ったそうですが...。

栃木県といっても、遠く離れた九州に住む身にとって、あまりイメージが思い浮かびませんが、関東地方の北部に位置する内陸県で、県都宇都宮は東京から約90kmの距離なのだとか。意外に近いんですね~。中央部には広い平野が、北西部は2000m級の山岳地帯です。その山岳地帯は日光国立公園に指定され、日光、鬼怒川、那須などの観光地があります。

パンフレットによると、栃木県の人口は平成23年10月1日現在で2,000,021人とのことです。


(栃木県庁の所在地 栃木県宇都宮市塙田1-1-20)

(栃木県庁見学日 平成25年4月1日)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←ランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)


埼玉県庁(4) 

2013年04月30日 | 県庁めぐり

上野駅からJR東北線でさいたま市浦和に行きました。2001年の浦和市、大宮市、与野市の3市合併により、さいたま市が誕生したのだそうです。埼玉県庁はさいたま市浦和区にあり、JR浦和駅(西口)前の大通りを西へ歩いて10分位の所に位置しています。
Photo_22 <JR浦和駅(西口)>

埼玉県庁には、古い本庁舎と、その奥に新しい第二庁舎(昭和49年築)がありました。
Photo_17 <埼玉県庁本庁舎>
Photo_18 <第二庁舎>

本庁舎と第二庁舎は3階にある連絡通路でつながっていて、それぞれの庁舎で日常業務が行われているようです。知事室は本庁舎に、県庁ロビーは第二庁舎にあります。
Photo_19 <県庁ロビー>

少し変っているのは、普通、県警本部は独立した建物に入っている事が多いですが、埼玉県の場合、県庁第二庁舎の5F~10Fが県警本部になっています。なので第二庁舎の1Fロビーには独自の県警本部案内所と県警本部専用のエレベーターがあります。

下の写真は第二庁舎展望室よりの眺めで、向こうの高層ビル群が「さいたま新都心」です。
Photo_20 <展望室より>
Photo_21 <記念スタンプ>

パンフレットによると、埼玉県の人口は2010年の国勢調査では7,194,556人。さいたま市は内陸県唯一の政令指定都市で、「埼玉都民」が多く住んでおられるそうです。又、埼玉県の農業産出額は全国第6位で、首都圏へ供給される農産物の供給地となっているとのことです。


(埼玉県庁の所在地 さいたま市浦和区高砂3-15-1)

(埼玉県庁見学日 平成25年4月1日)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)