いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

Sくんの誕生日会&淀川花火大会

2023年08月07日 | 

「Sくんが8月3日に8歳の誕生日を迎えるので、Sくんの誕生日会&引っ越し前にマンションから

淀川花火大会観賞をと思っているので8月5日に両家の親と姉家族も招待したい」と

息子から家族ラインが入って来ました

娘家族も私も、勿論参加との連絡をして8月5日を楽しみにしていました。

 

とても暑い時なので息子の家へは夕方に集合と決まり、8月5日(一昨日)の夕方に

娘達と待ち合わせ息子の家へ行きました

電車の中では淀川花火に行かれる浴衣姿の若い人達に沢山会いました。

 

Sくんの8歳のお祝いが飾られています

私達が息子の家に着いて間もなくお嫁ちゃんのご両親も来られました。

コロナ禍で長いことお会いしてなかったが両家の親が、4月に息子達の家の地鎮祭で

お会いしているので直ぐに和気あいあいとなりました

  

お嫁ちゃんのご両親はKくんを数年振りに見たので大きくなっているのに驚いていました

 

お嫁ちゃんのお母さんは、お子さんの分を大切に保管していらしたようで、

お嫁ちゃんがMちゃん位の時に着ていた浴衣を持って来られて息子家に着いて

間もなくMちゃんに浴衣を着せ付けをしていました

Mちゃんは流石に女の子、喜んで大人しく着付けてして貰っています。

    

            

Sくんの誕生日祝いの始まりです

息子夫婦はこの日を迎えるのに沢山のご馳走を準備してくれていました

 全員集合です。

   息子家族

  

和やかな雰囲気で楽しく美味しくお食事を頂きました。

 

 

午後7時半から花火が始まったのでベランダに移動です。

13階の息子の家のベランダは淀川花火を見るのに特等席です。

この特等席で花火を見るのは今回が最後だわ

  

   

  

全員がワァワァ言いながら淀川花火を堪能しました

 

花火観賞も終わったので、いよいよバースディケーキ登場です

直ぐに電気を消して♪Happy    birthday   to  you~♪を全員で歌ってお祝いです。

歌が済んでSくんがロウソクを消したのですが8本のロウソク消すのに結構時間かかり大笑いでした

     

息子夫婦は愛する息子のホッペにお祝いのチューです

 Mちゃんだけがこっちを見ているのが又可愛い

        

 

Sくんの案でらしいけれどビンゴゲームが始まりました。

Sくんがビンゴを回すと数字の書いてある白い球が出て来てSくんが読み上げてそれぞれ自分のカードと睨めっこ

これは本当に楽しい。大人も子供も真剣な表情でカードを見ていました

    

最初にビンゴになったのはKくん、次は娘 そしてお嫁ちゃんのお母さん  お嫁ちゃんのお父さんと続きました

まさかの景品も用意していたので、これが又嬉しいし、楽しいことでした。

   

 

景品は5つ用意していて残りの一つになった時、ビンゴでない私にお嫁ちゃんが

「お義母さんに残念賞です。どうぞ」に全員がニンマリです。

「ショボンの表情するわ」と私はポーズしました

Sくん、楽しいことを思いついてくれて有難う

           ポータブルビンゴ

            景品の中身

 おまけの一枚

 

帰りは遅い時間になったけれど、両家の親が会う機会を作ってくれた息子夫婦に感謝です

お嫁ちゃんのお父さんが趣味の家庭菜園の野菜を、娘の分と2軒分持って来てくれました。

 

お嫁ちゃんのお父さん、今回は飲むと分かっていたので車でなく電車で来られたとのこと

野菜、重たいのにわざわざ持って来て下さった気持ちが有りがたかったです 

 

Sくんが元気に健やかに育ってくれて8歳の誕生日会を出来たことは、

おばぁちゃんとっても嬉しいよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kくんのお祝い会

2023年06月30日 | 

 

先週の土曜日(24日)にKくんのお祝い会が韓国本場の焼き肉店でありました。

珠算準1級に合格したお祝いです

         暗算で優勝し先生からプレゼント貰いました

思い返せば初誕生日イベントの選び取り(将来占い)の時、下記の中から何を選ぶかな?と思っていました

〇 そろばん・電卓

〇 筆・鉛筆

〇 お金・財布

〇 ボール

〇 楽器  

何とKくんが一目散に目的地へまっしぐら、選んだのは電卓でした

 

そろばん・電卓を選ぶと商売の才能・理系に向いている才能とのことだったので

私達祖父母、両親は興味津々で将来を楽しみにすることにしました。

それが当たっているのかKくんは珠算が向いているようです

 

婿が「Kくんが頑張って珠算合格したので、周りの者があやかってお祝い出来るわ。」と乾杯の音頭をとってくれました

Kくんは、ここのカニ↓が好きで、この店を指名したとのことです。

      

  料理は全般的に辛かったけれど、とても美味しかったです

父親と息子、仲睦まじい光景に私は嬉しくて

  

仲良し娘家族 ・ バアさんと娘親子

「おばあちゃんが元気でいてくれるのが嬉しい」と娘の有り難い言葉に私は涙が・・・

   

4人で和やかに美味しく食べてお店を出ました。 Kくんと背比べです。完全に追い越されたわ。

 

  Kくんはサッカークラブも頑張っています        おばあちゃん応援しているよ

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年の「子供の日」

2023年05月07日 | 

連休中の5月4日に「子供の日」の祝いを娘の家でしました。

 

娘の家に行く前に婿が借りている農園を久し振りに覗いて見たところ

玉ねぎが立派に成長しています

近い内に収穫するのでは?と思いながら娘の家に行きました

 

娘の家に着くと兜の飾りが目に入りました。

昨年はワンちゃんがいるのでと兜の飾り付けが無かったので

物足りなさを感じていたので今年は目にして嬉しいです

息子達は未だ来ていなくて私が先に到着です。

ワンちゃんもスタンバイ  みんなが集まるのを待っています。

   

息子家族が到着。  

Sくんは早速ワンちゃんに近づいて触るとワンちゃん逃げて行きました

 

「子供の日」なので3人の孫達が主役です。

孫達へのプレゼントは、バァさんがMちゃんに代表で渡すことにしました

Mちゃん照れています

   

 

夕食時間まではフリータイム。 

しばらく休憩した後でお祝いの食事タイムです。

 

以前は家族全員での集合写真を写すのが難しかったのだけど今回は孫達がスンナリと

写真写すのが当然の様に収まってくれました。

バァさん嬉しいね

今年の食事のメインは孫達の要望で手巻き寿司と中華料理です

 

 

今回は大まか娘夫婦が準備をしてくれてデパ地下で息子達と落ち合い不足分の買い物をしてくれた様で

バァさん(私)は午前中グランドゴルフへ行ってて気楽にさせて貰いました

 

食後は又しばらく遊びタイムです。

  

KくんとSくんがゴム風船で遊んでいるとワンちゃんも仲間入りで風船を追っかけ回していました

それから最近の我が家恒例になりつつの人生ゲームをしました。

Kくんが3億円当たって大富豪になり、誰も太刀打ち出来ません

 

満足に遊んだ後は端午の節句のケーキを食べました

ケーキには大きな兜がポイントになっているケーキに驚きです  

お料理もケーキも美味しかったわ

私バァさんとしては孫達が健やかに育ってくれていることを感謝でいっぱいです

孫達の成長は嬉しいけれど、こうした家族の集まりが何時まで続けられるかしら?なんて

孫を私より先に持っている先輩たちから聞く言葉に一抹の寂しい気持ちがよぎったりしました

ネガティブな考えを持たずポジティブな考えで前進のみ

 

楽しい一日を過ごした後、「子供の日」のお開きです

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kくん11歳の誕生日会 ☆

2023年02月15日 | 

2月4日(土)にKくんの誕生日会がありました

このところ忙しくて参加出来ないかも?と言っていた息子家族が参加出来ることになって良かったです。

 

2月4日当日午後3時頃に息子家族が来ていると娘から連絡受けてから私は娘の家に行きました

お祝いの飾り付けがしていました。 Kくんの誕生日に娘はKくんが毎年その時にハマっている物の絵を描いています。

 

 

何時もの誕生日会のように先ずはお祝いのプレゼントを私も息子もKくんに渡しました 

                       私達からはアニメのフイギュアがKくん指定のプレゼントです。

             

早速、娘家族3人でプレゼントのフイギュアを作り出しました。  出来上がったフイギュアいい感じです。

      

息子家族も、娘家族が一生懸命フィギュアを作っているのを見入っていました

 

Kくんの両親からはぬいぐるみのプーさんが誕生日プレゼントです

小さい時からKくんの弟のような、遊び友達のような存在の一代目プーさん。

破れていたのを見たらバァさんがお針子になって修理をしていたけれど、とうとう

お手上げの状態になり直すことが出来ずでした

 

そこで登場したのが二代目プーさんで11歳の誕生日祝いです

親からの素晴らしいプレゼントにKくんの喜びは大きかっただろうとバァさんは思いました。

(左)一代目プーさん (右)二代目プーさん

   Kくんの妹のような存在のワンちゃん

 

孫娘のMちゃんと会った時にバァさんは抱こうとすると拒否されショックを受けています。

でも顔は笑っているので良しかな   

   

家族全員揃ってKくんの誕生日を祝う記念写真です。

Kくん11歳の誕生日おめでとう。

指は11歳の11を示しています

家族で和やかに楽しくKくんの誕生日祝いの手巻き寿司を美味しく頂きました

食後、寛ぎタイムのKくん父子と Sくん父子が楽しんで遊んでいます。

  

 

少ししてバースディケーキの出番です

 

みんなで♪Happy     Birthday    to    you~♪と歌って

Kくん家族の写真を写してローソクの火を消すのを写そうと思っていたら

一瞬でローソクの火が消えていたのに驚きです

 

  

8等分にカットされたバースディケーキを美味しく食べました

 

ケーキをいただいた後は最近、我が家恒例になっている「人生ゲーム」を全員でしました。

Mちゃんも参加出来るようになってゲームを楽しむことが出来ています

   

Sくんはゲーム中、終始フザケテみんなを笑わせていました。

波乱万丈の「人生ゲーム」一ゲーム終わるのに凄く時間がかかりKくんの勝利で終わりました

主役のKくんが勝って家族みんなも満足気分

楽しくKくんの誕生日祝いの後、息子達家族もバァさんも帰りました

忙しい中、時間のやりくりをして息子家族がKくんの誕生日会に来てくれてバァさんも嬉しく思ったよ。

有難うね

 

初孫のKくんが11歳を迎えたことは私(バァさん)としては本当に嬉しいことです。

私をおばぁさんにしてくれたKくんが誕生した日のこと決して忘れないよ。

今も思うよ。生まれてくれて有難う

そして健やかに育ってくれて有難う

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘Mちゃんの七五三参り

2022年12月07日 | 

麻雀教室仲間との旅行の続きは次回にとさせて貰います

 

私の可愛い孫娘Mちゃんが11月27日に七五三参りでした。

私は行けてなかったので息子から写真を送られて来るのを待って今回UPです

平成の終わり(2019年2月27日)に生まれたMちゃんが早いもので今年は

三歳になり七五三参りの年になりました。

とっても嬉しいことです

(2019年4月30日まで平成。2019年5月1日から令和。)

 

Mちゃんが着ている着物は、お嫁ちゃんが三歳の時に着た着物とのこと。

親として感無量だと思います

とっても可愛いね      良く似合っているよ。

     

小さいなりにお参りしています。  こんな姿を見ると愛おしくて 

  

Mちゃんと父親         Mちゃんと母親        

 

何でもお兄ちゃんの真似っ子するMちゃん

  

仲睦まじい息子家族のこうした光景を見ていると私は幸せいっぱいになります

 

   

Mちゃん、七五三おめでとう。

会う度に女の子らしくスクスク育っているのを、おばあちゃんは

嬉しく思っていますよ。

これからも健やかに成長するのを願っています

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする