いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

ここ数日の出来事

2012年05月22日 | 日記

先週の水曜日、二人のお友達から野菜を頂きました。

一人の友達からは、えんどう豆と空豆を。

早速えんどう豆の皮をむいていた時に、ふとブログのネタに

しようと思いつき皮むきは一旦そこでストップ。

デジカメを持って来て写真撮影(大袈裟ですねぇ)

そしてえんどう豆は全部皮をむいて冷凍保存にしました。

空豆は天ぷらにすると美味しいと聞いたのでその日の夕食の一品に作りました。

確かに美味しかったです

    すでにむき終わったえんどう豆                        残りのえんどう豆と空豆

   

天ぷらにした空豆。天つゆで食べました               3袋に別け保存

     

偶然にも同じ日の夕方に別の友達が玉葱を持ってきてくれました。

おお~ラッキーと今度はすぐに写真撮りです。(笑)

新玉葱はスライスして(水にさらさなくてもいいらしい)かつお節をかけてポン酢で食べると

美味しいと教えてくれたのですがまだ作っていません

でも近々作る予定にしています。

お二人さん、新鮮な野菜を有難う

 

                    

 今月の歌体操が先週の金曜日にありました。

月に1度の「歌体操」、私はこの日をとっても楽しみにしています

運動神経の悪い私でも音楽に合わせながら楽しんで体操出来ています

それに脳トレや童謡、懐メロを歌ってボランティアの方の指導のもと、

「失敗したら笑って済ませましょう」の言葉通り笑い声が絶えません

そして5月の歌体操のもう一つの楽しみは歌体操終了後に

毎年フラワーアレンジメントの講習があります。

お花の先生の指導を受けながら今年も楽しんでフラワーアレンジメントを作りました。

出来は如何でしょう?か。

 

                              

5月21日は見逃せない天体ショー「金環日食」の話題で早くから世間では大騒ぎ

5月20日の読売新聞朝刊の編集手帳で興味ある記事が載っていました。

“とにかく太陽と月の見かけの大きさがほぼ同じというのは、文字通り天の配剤である。

もし両者の差が大きかったら物事を陰陽でえる思想も違った趣で形成されたかもしれない。~~

日本で25年ぶりに「金環日食」が見られる。

ちょっと控えめな月がちょっと大きい太陽をリング状に際立てたせるのは、

ちょっといいな・・・と思います。” と。

大阪はAM7:28~AM7:31の間が金環となる時間と予想されていました。

私は日食メガネを欲しいと思いつつ買い忘れていたのを21日間際に思い出し

メガネ店に買いに行くと売り切れとのことで残念。

ショックを受けて、そのことを友人に話すとラジオで「コンビニにあるらしいと聞いたでぇ」

と友の言葉に早速コンビニへ行きました。

「お菓子を2個買ったらオマケに日食メガネ1個付いてるのだったらあるよ」とのことで

主人と私の分、日食メガネ2個ほしいのでお菓子を4個買うことに。

そのオマケの日食メガネは残り5個だけだったので間に合ってラッキー

     お菓子とオマケの日食メガネ                  オマケの日食メガネを開いてみました。

  

後は21日の天候のみが気になるところです

そして21日当日、昨日のことです。

早朝の天気予報では曇り空だけどたぶん見られるとの話

ラジオ体操が7時から始まり普段終わるのが7時20分位なので

一応日食メガネ持参でラジオ体操に行きました。

みんなラジオ体操していても上の空で気持ちは「金環日食」の方へ行っています

ラジオ体操第一・第二が終わった時、リーダーの人が「今日はこれで終わり!」の言葉に

皆さん笑い声とともにホッとした様子でした

帰る道中、7時10分の時点で日食メガネで太陽の方を見ると最初は真っ黒で

何も見えなかったけれど、叉 見直すと斜め左下に三日月の形をした

赤っぽい太陽がくっきりと見えました

「わぁ~見えたわ~」と口々に大興奮。

日食メガネを持参していた私含め数人のメガネを順に廻して一通り見終わった後、

それぞれが家路に急いで帰りました

私が家に着いた頃は大阪で金環になる時間と予想されている時間内の7時28分にセーフ

その頃、少し雲が多くなったものの、わずかに太陽は見え隠れしていました。

主人を呼んで二人で日食メガネで太陽の方に向けて見たけれど、

叉 真っ黒で何も見えないのです。

その状態が続いたので一度は諦めかけました。

でもどうしても諦めきれずもう1度日食メガネをかけて曇り空を見たら

雲間にはっきりと「金環日食」見ることが出来ました。

急いで主人を呼んで二人で再度日食メガネで見るとまん丸のリングが出来てる

「金環日食」を二人とも見れたのです。 良かった~

携帯の時間を見たら7時31分でした

丸いのが当たり前と思っている太陽が突然欠ける「日食」は太陽の前を

月が横切って隠すために起きる現象である。

月が太陽よりわずかに小さい時は、月の周りから太陽がはみ出してリング状に見える。

これが今回の金環日食だ。と  21日の読売新聞夕刊 お天気博士引用

この目で「金環日食」見れたことは感動そのものでした

 

そんなこんなのここ数日の出来事でした。

 ~   ~   ~   ~   ~

今朝(23日)ラジオ体操仲間の方から「金環日食」を撮影された写真を頂いてきました。

今回のブログにしたいと思いデジカメに取り込みました。

   

撮影場所は私達がラジオ体操している神社の境内からだそうです。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする