明けましておめでとうございます
2021年(令和3年)今年の幕開けは昨年に引き続きコロナ禍が収束せず、特別な年なってしまいました
お正月、家族集合のことで私達家族も悩みましたが、それぞれが万全を期して集まることになりました。
例年、我が家の新年の集合日は1月2日ですが、お嫁ちゃんの実家の人数が多いのでコロナ対策の為
3回に分散になったとのことで息子達は3日にお嫁ちゃんの実家に行く事になりました。
なので今回の我が家の新年の集合日は元旦にと変更です
大晦日に娘から集合時間のことでラインが入りました
例年に比べ、我が家での時間はうんと短いけれど特別な年の新年なので3組が納得
息子はキムタクのスタンプ、娘は娘専用のスタンプの了解のサインで決定です
今年の正月は食事関係は全部外注にする予定でいたのです。
外注予定の料理店は元旦はお休みとのことで注文出来なくて急きょ慌てての正月準備をしました。
元旦に子供達が来るのを待ちました
息子家族が到着です。 最初にMちゃんが入って来ました。頭のバンドが可愛い
息子家族がお父さん(おじいちゃん)に新年の挨拶です。
続けて娘家族も到着、先ずはお父さん(おじいちゃん)に同じく新年の挨拶を済ませました。
お父さん(おじいちゃん)は、みんなの顔を見て喜んでいるわと私は思いました
二組が集まって間もなく孫3人にお年玉をあげました。
「コロナ禍で旅行は未だ行ける状態では無いけれど行けるようになったら使って」と
私は子供達からお年玉を貰いました。何時も有難う
そして例年に比べ静かな新年会が始まりました
やっぱり家族はいい。子供達家族との宴を出来たことを本当に幸せに思いました
お腹が満腹になってからは息子とKくん、Sくんの3人はテレビゲームです。
息子とKくんは、もう対等に良き話相手です
Sくんはプレステの「太鼓の達人」が好きなので自分で出してきてテレビに装置して一人で太鼓を叩いていました。
1回目の食事からあまり時間は経っていないけれど、今回は短い時間なので次に準備していた鉄板焼きを食べることにしました。
Mちゃんは、その間ネンネです
みんなお腹いっぱいと言いながら久し振りの鉄板焼き美味しいと喜んでくれました。
バァさんがMちゃんと会った時は、何時も決まったようにMちゃんと写真です。
ベビーの頃、泣いていたMちゃん、嬉しいことに今ではバァちゃんに懐いています
息子の靴
当初に予定していた時間よりも少しはオーバーしたけれど早めの時間にお開きと言うことで
子供達は帰って行きました
息子達からのお年賀。
Mちゃんは鬼滅の刃のマスクを失くしたとのことでお嫁ちゃんから頼まれたので即作り今日、送りました。
愛する家族との時間は最高です。
こうして時間を気にすることなく家族と会える為にもコロナが早く収束してくれることが
年頭の願いです
皆さま、今年もどうぞ宜しくお願いします lily