私の連日はスケジュールいっぱいで大忙しの日々を過ごしています
先日、息子の家に行った時にお嫁ちゃんが私に「お義母さん、今の所へ越して来た時は
誰一人知らなかったのに今は忙しくイキイキされていますね。」と言ってくれたのです。
お嫁ちゃんからイキイキしていると言われて、とても嬉しくなりました。
恵まれた環境と健康にも恵まれて、本当に自分でもイキイキと過ごせていられていると思っています
現住まいのマンションは定住者の方々が発起人になりボランティアで色々な催しをされています。(集会場)
その催し物は私が趣味としているのが多いのが幸いし参加出来ていることと
麻雀教室で師と仰ぐOさんに出会ったことでグランドゴルフやホテルで唄う会に誘って貰い入会し
そしてピアノまで教えて貰うことになりました
先ずはグランドゴルフの日が火曜日、木曜日、日曜日の週に3回
月例会(グランドゴルフ実技練習日)が第3金曜日
2カ月に1度はグランドゴルフの試合があるので殆どグランドゴルフに費やしています。
4月7日、グランドゴルフを楽しいんだ後で3年振りに花見会がありました
3年前に入会した私は初めての参加です。
桜はギリギリ満開、美味しいお弁当も頂いて皆で和やかに楽しい時間を過ごしました。
写真は同じグランドゴルフ仲間で多趣味でいられる3歳上の男性Mさんから頂きました
麻雀教室、第2、第4の月曜日
手芸の日、第2、第4の火曜日(集会場)
最近編み上げた同色のセーターとベスト
ピアノの稽古日、第2、第4水曜日
茶話会(茶道の稽古日)第3水曜日(集会場)
同じマンション内で親しくなったOさんから手作りのフクサを貰いました
Zoomの日、第4水曜日 親しくお付き合い出来ているブロ友さん(8人の仲間)と楽しんでいます
体操の日(以前は麻雀の日だったのがコロナ禍から変更です。)第1、第3木曜日(集会場)
画面を見ながらの体操です
ハナイカダと言う珍しい植物を、やはりこちらで親しくなったKさんから貰いました
葉っぱの真ん中に花が咲いているハナイカダ初めて見ました
ホテルで唱歌を唄う会、第4金曜日 歌声喫茶、第4日曜日(集会場)
月2回土曜日に行っていた麻雀はコロナ禍になって後に辞めました。
これらのスケジュール以外に毎週月曜日と木曜日は娘の家へ行っています
自粛時以外の時は、連日スケジュールいっぱいなのでカーブスと月一との麻雀(ママ友仲間)は
辞めて正解だと思っています。
私達の年代になると1にも2にも健康でいられる事が第一条件になります
現在健康でいられていることで、連日スケジュールいっぱいでも物事をこなせていると思っています。
忙しい事=充実している事=幸せな事