主人が定年退職した折に無趣味の父親が退屈しないようにと子供達二人がプレゼントしてくれたのが
プレイスティション2(テレビゲーム)とソフトです
今ではプレステションとソフトがおじいちゃん(主人)の形見になっています。
プレイステーションは通称プレステ
主人は毎日、家にいる時は暇があればプレステを喜んでするようになりました
子供達も機会があれば父親が退屈しないように新しいソフトをプレゼントしていました。
毎日ほどプレステを使っていたものだから何台かはツブシテしてしまいましたが
プレステを楽しんでくれていたのは良かったと思っています
すっかり忘れていたプレステを孫のKくんが使ってみたいと言い出したのです。
そこで おじいちゃんの形見が活躍しそうです。
娘のところへ渡そうと思ったら、娘がKくんがゲーム漬けになるといけないのでと言うので
実家に置いておくことになりました
最近のKくんは忙しくて滅多におばあちゃん家に来ません。
小学校に入学して2回おばあちゃんの家に来た時のKくんです。
一度目は大きめの自転車を買ったのでとKくん父子で我が家に来ました
私が住んでいるマンションの広場のところで自転車を一人で乗り回しおばあちゃんに見せてくれています
Kくん初めてのテレビゲーム(プレステ)です。
おじいちゃんはプレステの使い方のベテランだったけれど婿も私も最初はどうしていいか分らず
Kくんにゲーム使えるようにするまで随分悩みました
天国にいる おじいちゃんに来て貰おうなんて笑いもって言いながら
やっと、どうにか使えているけれどコントローラの使い方は結局分からずじまいです。
しばらくして娘も立ち寄りこの日は我が家で食事をして娘達は帰っていきました
2度目はKくん家族揃って我が家に来ました。
この時は太鼓の達人というのとドラゴンボールです。
コントローラの使い方を分からないまま30分ほどで止めました。
婿の話ではテレビゲームは30分位が限度なので丁度いいと言っていました
娘は買い物に出かけると先に帰って行った後でKくん父子は軽いビニールボールを使って
室内でサッカーゲームが始まりました
父子が場所交代しながら、二人は大ハシャギです。
我が家は一階だから良かったわ。
いっぱい遊んだ後、自分達の家へKくん父子は帰って行きました
次はおじいちゃんの形見で遊ぶのに来るのは何時の日になるのかな
コントローラの使い方は今度、息子が実家に来た時に教えて貰う事にします。
~~~
~~~
~~~
~~~
~~~
おまけの一枚
私の今日の食後のデザートのメロン美味しかったです