いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

SL「やまぐち」号で、ラッキーなことが・・・♪ (復路編)  ④

2018年06月09日 | 旅行

 

 (5月27日)

 SL「やまぐち」号の復路の出発時間が15時45分なので余裕をもって

 津和野散策を終えて「津和野駅」に着きました

 SL「やまぐち」号の復路で私達は湯田温泉まで行きます

 津和野から湯田温泉には約1時間半で到着とのこと。

 

 息子はSくんをモデルにシャッターを押していました。     息子たち家族を。

    

 SL「やまぐち」号に乗車して少しして車窓を見ると往路の時と同じようにSLの走る時間を見計らって

沿道にはカメラを構える人や手を振る人たちが沢山見えました

 

 風情のある景色も魅力だし、大勢の人たちとの一期一会の出会いが感じられSLの旅の楽しさが倍増です

 

 SL「やまぐち」号の車両の中で息子夫婦が選んだ車両は往路、復路とも3号車です。

 

 

 上のパンフレットには3号車には座席のほかにフリースペースを設け実際の山口線の映像で

 SL運転を体験できるシミュレーター『機関士体験、走れSL「やまぐち」号』や

 投炭ゲーム『走れSL缶焚き(かまたき)ゲーム』

 SLの仕組みや歴史を紹介するパネル展示などSLフアンからお子様連れまで学びながら楽しんでいただける

 コーナーが設置されています。

  運転シミュレーター、投炭ゲームは車内抽選、当選された方のみがご利用となります。

 ご了承ください。と書かれていました。

 往路の時は残念ながら当たらなかったです

 

 1時間ぐらい走った頃に抽選です。

 なっ!何とSL復路で3組しか当たらないのに息子家族が当選しました

 息子達が当たったのは機関士体験の方です。

 お嫁ちゃんが「お母さん、当たりましたよ。」声を弾ませて喜んでいました

 

  早速、体験コーナーへ

 Sくん、両手にハンドル握り張り切っています                お父さんに抱っこして貰い父子二人が機関士です。  

   

  息子も女の人の指導に従って親子で機関士体験、素晴らしい旅の思い出ができました

   

    SLのパネル展示

 

 楽しい機関士体験して間もなく「湯田温泉」に到着です。

 

下車した後、Sくんも息子もSLに名残惜しんでいました。

    

当初 SL「やまぐち」号のブログUPは往路だけのつもりでしたが幸運にも

機関士体験が当たったので、復路もUPすることにしました

 

    記念スタンプを押して。                         湯田温泉で下車する時に乗車券をいただきました

                                           記念に貰いました。

   

 SL「やまぐち」号に乗れて本当に良かったわ

 

 次回は湯田温泉「松田屋ホテル」宿泊へ   つづく・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「津和野散策 」  ... | トップ | 湯田温泉の「松田屋ホテル」... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事