goo blog サービス終了のお知らせ 

いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

今年がスタート

2019年01月12日 | 日記

 

 私の行動の今年がスタートしました。

新年開けて間もなく札幌の友Nさんから色々なハムの詰め合わせが送られてきました

生ハムが好きな私に嬉しい贈り物です

  

 まずは4日に麻雀友達との麻雀の日が新年の事始めでした。

月に一度だけど本当に楽しみにしている日です

 

そしてカーブスにも行き出し8日が手芸の日でした。

     今年になって編みだしているものです。

   

娘とのランチデートも、つい先日にありました

 又 忙しい日が始まっています。

 

 

お二人の方からの対照的な文面の年賀状です。 お二人とも私の性格の的を得ているように思いました

左が以前の地での習字の先生、右が学生時代からの仲のいい友Oさんからです。

   

昨年の私は近場の行動で忙しくしていてお二方共にご無沙汰してしまいました

先生も友も私のことを分かってられると思いました。

今の私は先生が年賀状で書いて下さっているお言葉がピッタリ合っているように思います

お二人とも私の大切な人、有り難いお言葉です

 

2016年10月に主人との別れがあってからの私は寂しいと思う日が多くてなっていました。

暇があると、どうしてもネガティブな私になっていて、寂しいとの思いが強かったですね

それを取り払う為に2017年の1月から麻雀教室やカーブスに行く様にしだしました。

2017年は、その忙しさに対応できず疲れを感じる日が多かったように日記に書いています。

 

そして昨年2018年になって忙しい生活も慣れて来たのと身近にいる人達と親しくなってきたことが

私をポジティブにしてくれていると思います

2018年はアッと言う間に1年が過ぎたように充実の年であり健康で過ごせた1年と思います。

体が健康だと心も健康になれるのですね

こらから先も出来る限り心身ともに健康でいたいので私なりに努力は惜しまないつもりです

 

我が家の年頭恒例の漢字一字が出そろいました。

   蹴   遊   行   二   徳   成   平

小さな紙に一字づつ書いて両手の中で混ぜて順番に取った漢字一字です。

Q     それぞれの抱負や願望で選んだ一字です。 どれが誰と思いますか?

 

 

 直ぐに答えを書きますね

  蹴=Kくん   遊=Sくん   行=婿   ニ=お嫁ちゃん   徳=娘   成=息子   平=私

 

KくんとSくんは親が一字を選んでいます。

偶然にも始めに取った2枚は孫の一字でした。

サッカーをとても楽しんでいるKくんはるでした

遊びが一番とSくんはぶです。

娘は7日に「を得るのに決めたよ」とメールがありました

私がパッとひらめいた一字がです。

平凡、平穏で過ごせれば充分の思いからです。

お嫁ちゃんは誰よりも早く一番先に言ったのがだったのですが、その意味は第二子誕生でかな?と

私は勝手に解釈しています。

婿が選んだと息子が選んだは2日に聞いていたはずなのに覚えていません

 

気が付いてみたら平成の終わりの年に私と息子で合わせて平成となりました。

記念になると一人で微笑んでいます

 

来週の始めに麻雀教室があります。

ウオーキングだけは3人の都合で、もう少し先に延びそうになりました

これで私の一通りの決まった事始めがスタートです。

今年も頑張っていい年にしたいです

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も宜しくお願いします。 | トップ | 感動の名言集 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事