いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

ブログへの道のり①

2009年11月13日 | ブログ道のり

娘がブログを始めたことから、娘のブログを見たいと思うようになり、

またパソコンがしたくなって、ちょうど1年前の今頃パソコンを購入しました

昨年のパソコンを購入した時期は、シーズーワンコを亡くした直後だったので

愛犬との別れが思っていた以上に辛く、私はその頃とても心が病んでいました・・・

そんな状態が3ヶ月ほど続いていた頃、娘が一人で実家に来ました

すごく落ち込んでいる私の姿を見た娘は『シニアブログ』があることを教えてくれました。

私の中でのブログの知識は、“若い人の日記がわり”と“芸能人がしている”と聞いていたくらいで、

『シニアブログ』というものがあるということなんて全く知らず、その時に初めて知りました

娘はシニアブログのランキングのことや、コメントが出来ることも教えてくれました。

そしてランキングの中から 「 お母さん。この人のブログ良いと思うよ。 」 と

選んでくれたのが夢路さんのブログでした

それが今年2月半ば。

その時に初めて夢路さんにコメントをさせてもらったのが私のブログへの出発点です

そして夢路さんのブログからビオラさん・bonjiさんにもコメントをさせていただくようになりました。

シニアブログをされている同世代の方々に、最初はブログしていない私の一方的なコメントだけでしたが、

コメントをし、その返事を読むことだけでも、ブログは楽しい!と思えるようになっていました

そんな私を見ていた娘婿は「たぶんお義母さん、もうすぐブログ始めるでぇ。」と

娘に言っていたらしいです。

娘も「お母さんもブログやってみたら?」と何回か勧めてくれたけれど、

私は「とてもムリ、絶対出来へん。」と断固言い続けてました。

けれど、そんな中私はブログの魅力にどんどん心惹かれていきました

「ブログなんて私には到底ムリ」と言い続けていたけど、

段々と挑戦してみたくなり、娘にそのことを伝えました。

その話を聞いた娘は「大賛成や☆」と言って、電話での指導で下準備を始めました。

タイトルやプロフィール、そしてハンドル名を考えたり…、それだけでも楽しいひとときです。

タイトルは私の好きな相田みつをさんの言葉の中から今の私にピッタリな

『 いまから ここから 』 に決めたものの、

下準備があまり出来ていない時に、娘婿が出張になったからと娘が急に実家に来ました。

「滅多にこんな機会はないから今日からブログを始めたら?」と

当初の予定より早いブログ開設になり少し戸惑いもありましたが、

娘が付ききりでブログのノウハウを教えてくれて、新米ブロガー lily の誕生です

私がパッ千ワークを始めた初期の頃の作品に偶然 『いまから ここから』がありました。



ブログ開設して間もない頃、夢路さんがして下さったアドバイス、今でもとても役にたっています

bonjiさんは、ブログの中ですぐさま私を紹介して下さり、とても嬉しかったです

そして、そのお陰で今ではたくさんの方が私のブログに来て下さるようになりました。

ブログを始めてから最初につまずいた写真UPの時は、

ビオラさんが “できるブログ” という本を紹介して下さいました

そしてラッシーママさんが写真UPの方法を詳しく書いて教えて下さいました

写真UPの時には本当に多くの皆さんの励まし・応援、とてもありがたかったです。

「無」から始まった私のブログ。

私はブログに出会えて、毎日がより楽しくなり充実するようになりました

皆さんのブログで楽しませていただいたり、勇気をいただいたり、

刺激を受けたり、勉強させてもらったりと生活に張りが出てきました。

確実に脳の活性化になっていますし、ボケ防止にもなっていると思うので、良い事づくめです

名前も知らなければ顔も知らない皆さんとの交流ですが、私を幸せにしてくれています

ブログに出会えて本当に良かったと今しみじみと感じています。

皆さんに心から厚くお礼申し上げます。

ありがとうございます

ブログへの道を開いてくれ、ブログのことを一から直接指導、写真UPの電話での指導してくれた娘、

写真UPの時、心配して駆けつけてくれた息子、陰になって応援してくれた娘婿にも感謝しているよ。

ありがとう

まだまだ未熟な私ですが皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします



















コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『 ありがとう 』 | トップ | パソコン初授業 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も同じです。 (わんこ)
2009-11-13 19:39:40
私もまだブログを初めて一年と少し
仕事を辞めると決めた時から、ブログを
やってみたいと思ってました。

仕事でパソコンをやり始めてこのまま
何もしないのは勿体ないし、もともと
文章を書くのが好きだったので調度
良いかなと、、、

そしてようやく市の主催するブログを作ろう
という講習会に参加して開設出来ました。

写真UP成功は今年の5月頃で、それからは
デジカメも覚え自分で写真の印刷も出来る様に
なり趣味が広がり私の世界も一層広がって
今はブログ仲間とのやりとりがとても
楽しくなりました。

私もまだまだ未熟者ですが
宜しく今後ともお付き合いください。
返信する
Unknown (夢路)
2009-11-13 21:13:09
私のブログを推薦してくださった娘さんに感謝すると同時に、
lilyさんとお近づきが出来て、本当に嬉しいです。
私も最初は「ブログ」なるものが何であるかも良く知りませんでした。
夫の完全退職と、最愛の娘家族の渡米を目前に、いろいろ気持ちが動揺していた頃、
「退職」の一時で検索してでてきたある方のブログに誘発され、
ブロガーの仲間入りをしました。

平凡な主婦の毎日、書くことなんてないわ、と思いましたが、
アンテナを研ぎ澄ませることで、まだまだこの歳でも感動や疑問はこの世の中、ゴロゴロしています。

これからも無理をせず、書きたい時に書き、読みたいときに読み、
お互い息の長いブロガーであり続けたいですね。
返信する
ブログへの道のり (湘南ピース)
2009-11-14 02:19:33
拝見してとても努力された結果だと知りました。それに引き換え私などみかんさんの勧めで苦労もなく、何の準備もなく飛び込んでしまいましたが、今はとても感謝しています。だって
こうして皆様と繋がれた事嬉しいですもの。
此れからも宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (みかん)
2009-11-14 08:51:21
何にでも挑戦し、努力なさってるlilyさんに拍手です。無理なく、きままに、好きな時にゆっくり進めていってくださいね。心温まる「いまから ここから」を楽しみにしています。
返信する
Me too (まが~)
2009-11-14 10:31:22
おはようございます!
はじめられたきっかけがよくわかりました。
私もフルタイムでの勤めをやめて、その落差が大なので、好奇心を失わない為に始めました。
1年ちょっとで初心者マークがとれたばかり。
更新は、サクサクできないので、マイペースでゆっくりです。
私の場合、PCに向き合う時間を決めておかないと生活全体に対する比重が大きくなりすぎ日常の他のことが疎かになりかねないぶきっちょです。
のめり込まないバランスが難しい。
しかし、ブログのおかげでlilyさんや、たくさんの方たちとお知り合いになれてうれしいです。これからも、どうぞよろしくお願いします。
返信する
わんこさんへ (lily)
2009-11-14 11:32:29
コメント有難うございます。
わんこさんは退職がきっかけだったんですね。
私が始めて見たブログが娘のブログでした。
本当に何にも知らない私だったけれど、娘が
私に生きがいを見つけてくれて良かったと思っています。
ブログでの仲間と交流できていることは幸せなことですよね。
私こそまだまだ未熟ですが末永く宜しくお願いします。
返信する
夢路さんへ (lily)
2009-11-14 12:04:24
コメント有難うございます。
本当に夢路さんとの縁を感じます。
私こそ夢路さんとお近づきができて嬉しいです。
夢路さんもブログのこと、あまりご存知なかったんですね。
ご主人の完全退職、愛娘さん一家の渡米で色々
動揺がおありだったんですね。
ブログへのキッカケは違っていたけれど、こうして交流が出来て本当に良かったです。
私も夢路さんの言われるようにムリせず息の長いブロガーになれるようにと思っています。
今後とも末永く宜しくお願いします。

返信する
湘南ピースさんへ (lily)
2009-11-14 12:41:17
コメント有難うございます。
私はシーズーワンコとの別れであまりにも落ち込んでいたので娘が私を元気づけるために教えてくれたのがブログです。
何も分からないままブログの魅力に曳かれて
始めたことだけど、こうして交流を持てること
幸せだと思います。
人と人の出会い、不思議ですよね。
湘南ピースさんも、みかんさんもお会いしたこと無いけど、知人、友人のように思えますものね。
こちらこそ宜しくお願いします。
返信する
Unknown (ビオラ)
2009-11-14 14:18:31
私は義母を見送って介護生活が終わったのを機に
ブログを始めました
平凡な毎日、記事にするようなことがあるかしら?との不安はありましたが
ブログを始めた効果でしょうか、
いろんなことに興味をもてるようになり
記事のためなら?と今までは躊躇していたことも
積極的に足を踏み出している自分にちょっと驚きです
それでも書けない時は書けません
でも楽しみのためのブログと思ってマイペースでいこうと決めています
お互い長く楽しめるよう無理をしないブログ生活をこころがけましょう
返信する
みかんさんへ (lily)
2009-11-14 21:18:31
コメント有難うございます。
みかんさんに拍手貰えて嬉しいです。
落ち込んでいた私をここまでイキイキさせてくれているブログに出会えて本当に良かったと思っています。
みかんさんの言われるように無理なくきままに
そして何よりブログを楽しんで続けていければと思っています。
まだまだ頼りない私ですが宜しくお願いします。

返信する

ブログ道のり」カテゴリの最新記事