それは・・・
何かと言うとですね。
昨年の秋 『 終のダイニングテーブル 』 というタイトルでブログに載せた
“ ダイニング・テーブル ” のことです。
160cm X 90cmと2人にしては大きなテーブルだったので、
小さいテーブルが欲しくなり、通販で80cm X 80cmのダイニングテーブルを購入しました。
そして、その時には「これで十分!!良かった♪」と納得し、
『 終のダイニングテーブル 』 になるはずだったのですが・・・・・・。
こちらが 『 終のダイニングテーブル 』 のつもりだった4代目のそのダイニングテーブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/9ed0da7a815c21e5aa3b6f45121e1779.jpg)
テーブルのサイズが以前の半分になったことはとても不便で、すぐに後悔することになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
だけど、購入して間もないテーブルを買い換えることは、どうしても気が引けて出来ません。
「 もう我慢するしかないかな。 」 と自分に言い聞かせ過ごしていました。
(私の場合、通販で買うと失敗、もう買わないと思いながら又もや失敗。と、時々ドジをします
)
そうこう思いながらも、普段通り過ごしていたのですが、
今まで何も言わなかった主人がつい先日、
「 このテーブルちょっと狭いなぁ。 」 と言ったのです。
主人も、4代目テーブルの狭さは前々から感じていたと思うのですが、
口にしたのはこの時が初めてでした。
「 やっぱり狭いんや。 」 と思った途端、頭の中はそのことばかり・・・。
こんな時に私の性格の最大の欠点が頭をもたげます。
最大の欠点とは
ある物事で気になることが出てきたら、そのことが解決するまで悩み続け前に進まない ということです。
そんな矢先、家具屋さんの前を通りがかったので一応見せて貰うだけと、
中を覘かせて貰いました。
そしたら、これこそ私が欲しいと思っていた理想のテーブルに出会ったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
““ 運命の出会い ”” とでも言うのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
120cm X 75cm。
今度こそサイズもバッチリだし、色も気に入ったので、思い切って買うことに決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
こちらが、お気に入りの5代目ダイニングテーブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/764d3fa09e6d7cc596dc7b76db47d227.jpg)
新しいダイニングテーブル、今度こそは大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今度こそ 『 終のダイニングテーブル 』 となってくれそうです。
だけど、まだそんなに使っていない小さい方のテーブルを捨てるのはもったいないし、
貰ってくれる人を探すのも大変と悩んでいたところ、良い案がパッとひらめきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
このテーブルのサイズは80cm X 80cmと小ぶりなので、
テーブルの脚を業者の人に切っていただき、私の部屋の古いテーブルとチェンジすることに。
そして、私の部屋の古いテーブルは、もう10数年使っているので処分することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/20d450700c42a72e7234eb1ec2fc1005.jpg)
我ながらグッドアイデア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
4代目のテーブルは私の部屋の座卓と変身して再利用。
思っていた以上いい感じになり大満足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/d12dcb2c3ac1bfa087083fcf09c582d3.jpg)
これで私の悩みは解消され一件落着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
5代目のダイニングテーブルも座卓に変身したテーブルも大成功![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
今はすこぶる気分良く、何回もダイニングテーブルを見に行っては満足しています。
今までも失敗は数々ありますが、主人は手も出さない口も出さないので、
こんな時は助かっています。
今度こそ5代目のこのテーブルが 『 終のダイニングテーブル 』 になる予定。
後悔したけれど、結果良ければすべて良し!!
大切に使いま~す。
何かと言うとですね。
昨年の秋 『 終のダイニングテーブル 』 というタイトルでブログに載せた
“ ダイニング・テーブル ” のことです。
160cm X 90cmと2人にしては大きなテーブルだったので、
小さいテーブルが欲しくなり、通販で80cm X 80cmのダイニングテーブルを購入しました。
そして、その時には「これで十分!!良かった♪」と納得し、
『 終のダイニングテーブル 』 になるはずだったのですが・・・・・・。
こちらが 『 終のダイニングテーブル 』 のつもりだった4代目のそのダイニングテーブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/9ed0da7a815c21e5aa3b6f45121e1779.jpg)
テーブルのサイズが以前の半分になったことはとても不便で、すぐに後悔することになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
だけど、購入して間もないテーブルを買い換えることは、どうしても気が引けて出来ません。
「 もう我慢するしかないかな。 」 と自分に言い聞かせ過ごしていました。
(私の場合、通販で買うと失敗、もう買わないと思いながら又もや失敗。と、時々ドジをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そうこう思いながらも、普段通り過ごしていたのですが、
今まで何も言わなかった主人がつい先日、
「 このテーブルちょっと狭いなぁ。 」 と言ったのです。
主人も、4代目テーブルの狭さは前々から感じていたと思うのですが、
口にしたのはこの時が初めてでした。
「 やっぱり狭いんや。 」 と思った途端、頭の中はそのことばかり・・・。
こんな時に私の性格の最大の欠点が頭をもたげます。
最大の欠点とは
ある物事で気になることが出てきたら、そのことが解決するまで悩み続け前に進まない ということです。
そんな矢先、家具屋さんの前を通りがかったので一応見せて貰うだけと、
中を覘かせて貰いました。
そしたら、これこそ私が欲しいと思っていた理想のテーブルに出会ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
““ 運命の出会い ”” とでも言うのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
120cm X 75cm。
今度こそサイズもバッチリだし、色も気に入ったので、思い切って買うことに決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
こちらが、お気に入りの5代目ダイニングテーブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/764d3fa09e6d7cc596dc7b76db47d227.jpg)
新しいダイニングテーブル、今度こそは大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今度こそ 『 終のダイニングテーブル 』 となってくれそうです。
だけど、まだそんなに使っていない小さい方のテーブルを捨てるのはもったいないし、
貰ってくれる人を探すのも大変と悩んでいたところ、良い案がパッとひらめきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
このテーブルのサイズは80cm X 80cmと小ぶりなので、
テーブルの脚を業者の人に切っていただき、私の部屋の古いテーブルとチェンジすることに。
そして、私の部屋の古いテーブルは、もう10数年使っているので処分することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/20d450700c42a72e7234eb1ec2fc1005.jpg)
我ながらグッドアイデア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
4代目のテーブルは私の部屋の座卓と変身して再利用。
思っていた以上いい感じになり大満足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/d12dcb2c3ac1bfa087083fcf09c582d3.jpg)
これで私の悩みは解消され一件落着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
5代目のダイニングテーブルも座卓に変身したテーブルも大成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
今はすこぶる気分良く、何回もダイニングテーブルを見に行っては満足しています。
今までも失敗は数々ありますが、主人は手も出さない口も出さないので、
こんな時は助かっています。
今度こそ5代目のこのテーブルが 『 終のダイニングテーブル 』 になる予定。
後悔したけれど、結果良ければすべて良し!!
大切に使いま~す。
クスっと笑ってしまいましたよ。
通販の失敗、悩んだらひきずるそして
次にすぐ実行!!
私もよくします。
テーブルは大きめが良いですよね。
家も昔は大家族だったのでずっと大きいテーブルを使ってたのでもう小さいのは使えません。
ご主人が何も言わないのも家と似てます(似てました)
私も、たかが洗濯機を新品にしただけで
洗面所に何回も行ったりして(笑)
いま、洗濯したくて困ってます。
テーブルって大事ですよね。
主婦にとっては一大事~~!!
最大の欠点って『ある事で~・・』って、美点でもあるんじゃないですか?
それで、いい方向に解決策を出すんですから~
テーブルの足を切るなんて、最高!
私の欠点は『まぁ、いいか』で何でも済ませちゃう。
『たまに、悩め!』って、ダンナに言われます(笑)
ダイニングテーブルは大事ですね~
終のでしたのにお二人様でも狭すぎたですね。
大きなテーブルですべてこなしている友人がいますがたいていはそこで過ごしていました。
8人掛けでしたがいい感じでしたよ。
それにしても決断の速さには感心します。
「大は小を兼ねる」でスペースさえ許されれば、大きいほうがいいです。
我家のテーブルも大きいです。普段は二人でも、子供達家族がやってくると、このテーブルでも狭いです。
ただね、気をつけないといけないのは何でもかんでもテーブルにのっちゃうこと!
lilyさんは整理整頓がきちんとできるお方のようだから大丈夫かな?
☆銀河☆です。
沢山ご趣味をお持ちなんですね。
↓の作品展、楽しく拝見しました。
優しいご家族に囲まれた、好奇心旺盛なlilyさん、
これからもブログ拝見させてください。
新しいテーブル、お気に入りのを買うことができて、よかったですね。
とてもおしゃれに暮らしていらっしるご様子、
生活を楽しんでいらっしゃるのが魅力です。
これからも宜しくお願いいたします。
通販だと、大きさはしらされているのですが、写真や画像のイメージで買うのでよく把握してなくて、手元に商品がくると『あれーっ?』と思うのですが、返品がまたたいへんなので我慢してしまいます。
すぐに納得のいく新しいのを買われて、再利用ができてよかったですね。
足をきって座卓にするひらめきがいいですね。
私も何度後悔してるんだか・・・・
でもlilyさんは、うまく使いまわしができて良かったですね。
捨てる事もなくて、最高です。
5代目のテーブル、ピッタリで良かったです。
ご主人も何も言われないとの事、わが夫もです。
私も自分の部屋が欲しいけど、結局リビングで何でもしています。
使い回しが出来て良かったですね!
うちは普段は二人暮らしですが4人用のをそのまま使ってます。
私の部屋は狭くて机が置けないので、この机、椅子の上に当座の物をごちゃごちゃと(汗)
お客様が来られた時は、まとめて自分の部屋へ放り込みます(笑)
私は失敗はすぐ忘れる方かもです(汗々)
コメント有難うございました。
わんこさんも通販では失敗、悩んだら引きずるのは一緒なんですね。
小さいダイニングテーブルは本当に失敗しました。
即、気に入ったものをと言うわけにいかず後悔し続けていたのですが、今回は主人の一言で決断できて良かったです。
わんこさんのご主人も何も言わなかったのですね。
わんこさんが良く似ている部分にクスッと笑ってしまったに私がクスッと笑っています。
私だけじゃないんだと。