一緒に遊ぼう プレイグループ

幼稚園に入る前のお子さんとお母さん(お父さんも歓迎)のための集まりを、教会で行っています。その活動報告です。

11月7日 遠足 in 江古田の森

2024年11月07日 | プレイグループ活動

東京では木枯らし1号が吹いた日でした。

でも、素晴らしい秋晴れ😁

公園遊びにはぴったりのお天気でした。

 

芝生広場に敷いたブルーシートに、次々とお友だちが集まって来ました。

まずは、「わわわの歌」を歌ってお名前を呼んでご挨拶をしたら、さっそくシャボン玉遊び。

 

昔からある、口で吹くシャボン玉は、2〜3歳児にはちょっとむずかしい。

反対側に口をつけたり、吸ってしまうので、最近は吹かないで作れるシャボン玉が人気です。

一番人気は電動のシャボン玉器でした😆

 

穏やかな陽射しの中でふわふらキラキラと浮かぶシャボン玉は、とってもきれいでした。

 

そのあと、林の中に落ち葉とどんぐりを拾いに行きました。

何色の葉っぱを見つけたかな?

どんなどんぐりを拾ったかな?

 

お散歩から帰ったら、お集まりです。

手遊び、絵本、聖書のお話をしたあと、拾って来た葉っぱやどんぐりを使って、「落ち葉の冠」や「はりねずみくん」をつくりました。

今日の手遊びはいっぴきののねずみが

アナグラに入ったのネズミが「ちゅちゅっちゅちゅ」と大騒ぎする手遊びです。

 

絵本は「きのこのこ」(福音館書店 徳田之久:文 ザ・キャビンカンパニー:絵)

 

お散歩するきのこたちのお話に、見入っていました。

 

最後のページには、いろんなきのこがたくさん。

かわいいですね。

 

聖書のお話は「しんぱい君のお話」(新約聖書マタイによる福音書6章25節〜34節)

イエスさまは「空の鳥を見なさい」「野の花を見なさい」とおっしゃいました。

自分でなんでも用意しなくても神様が養ってくださるのだから、私たちも心配しないで大丈夫。

思い悩まないで、神様のことを大切にしていると、必要なものは与えられると教えています。

 

「落ち葉の冠」は、両面テープで好きな落ち葉やどんぐりをはりつけて、みんなかわいい冠ができました。

 

「はりねずみくん」もたくさんの葉っぱでモコモコのハリネズミになりました。

R子ちゃんは、とっても几帳面。

集中力もあり、どんぐりをきれいに並べて張って、お絵描きも上手にしていました。

素晴らしい才能ですね❣️

 

冠をかぶって、みんな小さな王様のようでした。

 

さいごにもう一度シャボン玉で遊んでから、さようならをしました。

北風は少し冷たかったけど、陽射しが暖かで、楽しく過ごせた公園遊びでした。

 

〈おまけの写真〉

江古田の森公園の林の奥に、ビオトープがあり、そこにサギが来ていました。

時々、水中にくちばしを入れ、何かをとっていました。

 

次回は11月21 日(木)「七面鳥の手形アート」です。

また、遊びにきてね!

 


10月3日 運動会ごっこ

2024年10月03日 | プレイグループ活動

天気予報では雨かも、と心配していましたが、雨は降らずに曇り空。

神様、お天気を守ってくださって、ありがとうございます。

 

今日はいつもの2階ではなく、4階の広い「子ども広場」での活動です。

元気なお友だちが、たくさん遊びに来てくれました。

 

来るとさっそく、もうすでに並べてある小道具で、遊び始めるお友だち。

板の間なので、すべらないようにね。

みんな靴下を脱いで遊んでいました。

 

そんなお友だちも「はじまるよ」の歌を歌い始めると、集まってきました。

「わわわのうた」を歌って、お名前を読んだら、さっそく手遊び。

 

秋になったので「大きな栗の木の下で」「いわしのひらき」をしました。

「いわしのひらき」は、「ズンズンチャッチャ」のリズムが楽しい手遊びです😆

いわし、にしん、さんま、しゃけ、そして最後は大きなくじらのひらき!

上手にできたかな?

 

絵本は「ぺんぎんたいそう」(福音館 齋藤 槙 作)

ぺんぎんさんたちが、かわいく体操をします。

みんな楽しそうに見ていました。

 

今日の聖書のお話は「良きサマリア人」と呼ばれているお話です。

イエス様がお話しした有名なたとえ話です(新約聖書 ルカによる福音書10章25〜37節)

ペープサートを使ってお話ししました。

 

道端でケガをして倒れている人がいるのを、たくさんの人が知らんぷりして通り過ぎていきました。

でも、あるサマリア人の旅人が、その人を助けてあげました。

目の前に傷ついた人がいた時、知らんぷりができなかったのが旅人です。

あなたはこの人のようにできますか、と問われています。

人を愛するというのは、言葉だけではなく、行動にあらわれるものです。

 

お茶とお菓子で一服したら、後半は「運動会ごっこ」です。

今回用意したのは

1)一本橋とダンボールのトンネル

2)フラフープの輪をぴょんぴょん

3)お山を登り降り

4)ピンポン玉運び

5)玉入れ

 

1から5をぐるりと回ると、1周です。

お友だちは、何度も何度も回って、ついて歩く大人の方が大変なくらいに元気😆

 

小さいお友だちは、シーツで遊びました。

 

最後はがんばったごほうびに「金メダル」。

好きなシールを貼って、自分だけのメダルにしました。

 

次回は10月17日「サンドイッチパーティ」です。

食べ物の活動なので、実費300円がかかります。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

では、お待ちしています。


9月19日 きらきらセンサリーボトル

2024年09月19日 | プレイグループ活動

暑さいまだ厳しい日でしたが、たくさんのお友達が集まってくれました。

新しい方も加わり、とってもにぎやかでした。

 

いつもの「わわわのうた」を歌って、お名前を呼んで、さあ、はじまり!

 

手遊びは「1と1を合わせると」のディズニーバージョン

みんなの好きな、ドナルドやミッキーマウスが出てくるよ〜。

 

もう一つ手遊び、「ペンギンマークの百貨店」

イラストを見ながら、歌って手遊びをしました。

化粧品売り場やペット屋さん、いろんなお店が入っています。

 

絵本は「むくむくもごもご」(福音館書店(こどものとも012) 松竹いねこ文 ましませつこ絵)

「うごいているのは だあれ?」の問いかけに、可愛い声があちこちから聞こえました。

 

このあとは、「おててのうた」を歌って、ありがとうのお祈りをして、おせんべいと麦茶でひと休み。

後半は、「センサリーボトル」作成です。

 

いろいろな小物を用意しました。

R-1の空ボトルの中に、PVA(せんたくのり)と水と染料とビーズなどの小物を入れます。

水の量によって、中の粘性が変わります。

サラサラにすると早く落ちるし、ねっとりさせるとゆっくり落ちます。

色も、薄くしたり濃くしたりで、また違った雰囲気になります。

 

大きなお友だちは、それぞれ好きな飾りを選んで入れて、お母さんと一緒にセンサリーボトル作っていました!

 

工作が飽きたお友だちは「チラシ遊び」

新聞やチラシをビリビリと破り、頭の上からまいたり、段ボールに入れたりして、遊びました。

 

次回は10月3日(木)、4階の子ども広場で「運動会ごっこ」です。

広いところでいっぱい遊びましょう。

 

 


9月5日 こねこね小麦粘土

2024年09月05日 | プレイグループ活動

猛暑の日々が続いた夏休みが終わり、やっと9月になりましたね。

ちょっとだけ暑さがゆるんだ木曜日。

秋学期最初のプレイグループは「小麦粘土」で遊びました。

 

新しいお友達がたくさん来てくださり、かわいい声が部屋に響きました。

通常活動で、こんなに賑やかになったのは、コロナ禍以来初めてのことです。

 

さあ、みんなが集まったので、「はじまるよ」の手遊びをしながら席につきます。

最初は、頭の上に大きな輪を作って、「わわわのうた」

私たちの会「プレイグループ」のテーマソングです。

 

今日の手遊び「あたまかたひざぽん」

上手にできたかな?

だんだん早くしてみようね。

最後は超スピードで、大人も間違えそう🤣

 

絵本は「にじいろのしまうま」(こやま峰子作 やなせたかし絵 金の星社)

今日は大型絵本で読みました。

しまうまがみんなのために「助けてください」とひざまづいて祈る姿があります。

クリスチャンだったやなせたかしさんらしい絵だと思いました。

 

聖書のお話は「まいごのひつじ」(ルカによる福音書 15章4節〜7節)

イエス・キリストが話してくれたたとえ話の一つです。

100匹の羊を連れて、野原に行った羊飼いが、帰ろうとしたら、一匹見つからない💦

羊飼いはその一匹のために、残りの99匹を野原に残して、探し回ります。

そして、やっと見つけて、大喜びで帰るというお話です。

神様は、迷子になった私たちが神様のところに帰れるように、一生懸命探してくださるのです。

 

麦茶とアイスコーヒーとおせんべで一休みしたら、

後半は「小麦粘土」です。

 

プレイグループでは、その日に使う小麦粘土を朝に手作りします。

材料は

・小麦粉 ・塩 ・みょうばん ・食紅

作り方は

1)お湯を沸かし、みょうばんと塩を入れて、溶かします(完全に溶けなくてもOK)。

  みょうばんは、2Lくらいのお湯に手のひら1杯くらい(かなり適当😅)。

  塩は、使う小麦粉の半分の分量。

  今日は、小麦粉が紙コップ6杯なので、塩は紙コップ3杯。

  (手短かにある紙コップでざっと量るのがプレイグループ流😆)

2)ボールに入れた小麦粉に、1)のお湯を入れて、よくこねます。

  少し足りないくらいに入れて、こねながらまとめていくのがコツ。

  ゆるくてベタベタだったら、小麦粉を足しながら硬さを調節します。

3)食紅を入れて、好みの色にする。

  プレイグループでは、イースターエッグ用の染料を使います。

  今日は4色の小麦粘土を用意しました。

こねたり、のばしたり、型で抜いたり、筒やカップに詰めたり。

思い思いに遊んでいました。

 

次回は9月19日(木)「キラキラセンサリーボトル」を作ります

お母さんとお子さんとで一緒に作っても良いし、工作よりも動きたい元気なお子さんのためには、他の遊びも用意します。

どうぞ遊びにいらしてください。


7月18日「サマー・スペシャル」久しぶりの水遊び&スイカ割り

2024年07月18日 | プレイグループ活動

梅雨明けしたまさにその日、玄関前に大小プールを5つ出して、水遊びとスイカ割りをしました。

神様、ナイスタイミングをありがとうございます!

 

コロナ禍で思うように活動できなかった4年間が、うそのように、今年はおおにぎわい。

22家族、30名のお子さんたちが集まりました。

 

最初は2階のお部屋に集まり、いつものように、ご挨拶、手遊び、絵本、聖書の話。

今日の絵本は、「はらべこあおむし」(エリック・カール作 もりひさし訳 偕成社)

読む代わりに、「はらぺこあおむし」の歌を歌いました。

一緒に口ずさんでいる方もいましたね。

 

聖書のお話は「地の塩、世の光」

新約聖書に書かれているイエス様の有名なたとえ話です(マタイによる福音書5章13~16節)

 

「塩」は味付けではなくてはならないもの。

そして腐敗を防ぐためにも使われます。

私たちは、この塩のようにこの世になくてはならない働きをしましょう。

「光」はまわりを明るく照らします。

私たちは、この世を明るく照らすものとなりましょう。

 

イエス様はそのように教えてくださいました。

おみやげに小さいみことばの本を配りました。

何かの時に、また思い出してくださるとうれしいです。

 

さあ、みんなはプールが待ちきれません。

準備運動に「ペンギン体操」をして、いざ1階に!

 

大きいプールを二つ、小さめのプールを3つ用意しました。

水遊びをしたり、スーパーボールすくいをしたり。

寝転んで涼んでいるお友だちもいました。

最後は、「スイカ割り」です。

小さい方ばかりなので、目隠しは無し。

ちょんちょんと触れるだけの子、何度も叩いてみる子。

それぞれが初めてのスイカ割りを楽しみました。

 

割ったスイカはその場で切り分けて、いただきました。

甘くてとっても美味しかったです。

 

夏休みが終わったら、9月は5日(木)から始まります。

秋からは参加費は無料になります(お料理などの時は実費がかかりますが)。

また、どうぞ遊びにいらしてください。

 

 


6月6日 お絵かきホットケーキ

2024年06月06日 | プレイグループ活動

あっという間に6月に入りました。

プレイグループ6月の第一週目の活動は「お絵かきホットケーキ」でした。

新しいお友達が遊びに来て下さって、とてもうれしい時間になりました。

 

最初の手遊びは、「ピクニック」のホットケーキパーティー・バージョン。

5月12日にした「ピクニック」の手遊びをちょっと変えて、

最後の「おにぎり」が「ホットケーキ」になりました。

 

もう一つの手遊びは「小さな世界」

ディズニーランドの「イッツアスモールワールド」でお馴染みですね。

振り付けも簡単で、すぐにできました。


絵本は、「きょうのおやつは」(福音館書店 わたなべちなつ作)

鏡のようなページを開くと、あ〜ら不思議、お皿やテーブルが立体的に!

美味しそうなホットケーキが焼ける様子が、楽しいです。


聖書のお話は小さな火」(新約聖書「マタイによる福音書」5章14〜16節)のお話でした。

神様からの光を受けて、私たちも私たちの光を輝かせましょう。

 

メインの活動、「お絵かきホットケーキ」では、ホットケーキにそれぞれいろいろなキャラクターや模様、お顔をたくさん描きました。

⭐︎お絵かきホットケーキの作り方⭐︎

①いつものようにホットケーキの生地を作ります。

②ホットケーキの生地の一部をフリーザーバッグなどの袋に取り分けて入れ、袋の先端を少しだけハサミで切ります。

③熱したフライパンやホットプレートの上に生地を絞り出して、好きな絵を描きます。

④お絵描きをした生地に少し焦げ目がつくまで焼いたら、お絵かきした生地はひっくり返さずに、上からいつものように丸くホットケーキの生地を流し込んで焼きます。

⑤  ④で流した生地に泡がプツプツ浮き上がってくるまで焼いたらひっくり返して、しっかりと火が通るまで焼きます。

お絵かきをした生地の部分と丸く流し込んだホットケーキの生地の部分で色の差が出来て、絵が描かれたホットケーキが出来上がります。

なかなか焼き加減が難しいのですが、かわいいものがたくさんできました。

クリームやチョコスプレーでトッピングをして出来上がり。

サラダやハムと一緒にいただきました。

スタッフがたこ焼き器で焼いたボール型も、チーズやチョコが入っていておいしかったです。

 

やっぱりみんなで一緒にお食事をすると楽しいですね。

またクッキングの活動をしたいなと思います!

 

次回は6月20日(木)です。

貼り絵アートをして遊びましょう。

お待ちしています。


5月16日 公園遊び

2024年05月16日 | プレイグループ活動

5月16日のプレイグループは、北新井公園での公園遊びでした。


当日の朝は、あいにくの霧雨。

お外遊びが出来るかどうか心配しましたが、

プレイグループが始まる時間には何とか雨が上がっていました。

 

公園では、たくさんの保育園のお友達も、元気に遊んでいました。

 

昨夜から降り続いた雨のせいで、公園のあちらこちらに、大きな水たまりが出来ていましたよ。

私たちは、シャボン玉をしたり、キッズカーに乗って水たまりの沼を進んでみたり。

ベビーカーの赤ちゃんのお友達は、ママと一緒に外気浴。

 

その後、外でピクニックでお弁当を食べようと思っていましたが、パラパラ雨が降ってきたので、教会の部屋に移動をしました。

お部屋に入ったら、少しお腹が空いてしまったので、おやつタイム。

神様、おいしいおやつをありがとうございます。

 

おやつの後は、お集まりの時間です。

 

今日の手遊びは、「ピクニック」「こぶたぬきつねこ」でした。

 

「ピクニック」は、まず右手の人差し指で「1」、左手は手のひらで「5」を作ります。

歌に合わせて、右手の指を一つずつ増やしていきます。

「1(右手)と5(左手)で、たこ焼き食べて」 串一本ですね。

「2と5で、焼きそば食べて」 お箸です。

「3と5で、ケーキを食べて」 フォークです。

「4と5で、カレーライス食べて」 スプーンです。

そして、最後は「5と5でおにぎり握って、ピクニック!」となります😄

 

絵本は「あがりめ さがりめ」(世界文化社 とよたかずひこ作)

だれもが知っている歌を歌いながら、いっしょに「あがり目」「さがり目」と、やってみました。


聖書のお話は「迷子の羊」(新約聖書ルカによる福音書15章1〜7節)のお話でした。

100匹の羊の中の一匹だけがいなくなっても、羊飼いはどこまでも探しに行って、見つけてくださいました。

私たちも、神様から離れてしまっても、必ず羊飼いのイエス様が見つけて、神様のところに連れて帰ってくださいます。

 

紙芝居の後は、特製ペープサート。

「迷子の羊」の歌に合わせて、小羊と羊飼いが動きます。

 

お集まりが終わったら、外で食べる予定だったお弁当を、部屋でいただきました。

みんなで食べるとおいしいですね。

この次は、晴れた青空の下で、食べたいですね。

 

次回のプレイグループは、6月6日(木)です。

みんなで一緒に、ホットケーキを作りましょう。


4月18日 ちらし&段ボール遊び

2024年04月18日 | プレイグループ活動

暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気と共に、プレイグループ新学期がスタートしました。

今学期も、皆さんと一緒に楽しい活動をたくさん出来ればと思っています。

新学期最初のプレイグループは「ちらし&段ボール遊び」をしました。

 

まずはいつものように、お集まりの時間からスタート。

本日の手遊びは、「こぶたぬきつねこ」と「なっとう」の手遊びです。

小さなお子さんにもわかりやすい定番の手遊び歌です。

お友だちもニッコリ笑顔になってくれました。

 

絵本は『どうぶつたちのだいすきって?

(岩崎書店 アン・ウィットフォード・ポール作 デイヴィッド・ウォーカー 絵 福本友美子 訳) 

の絵本を読みました。

どうぶつさんたちが、色々な形で「だいすき」を表現しています。

とっても可愛い絵本でした。

 

聖書のお話はダビデとゴリアテ」(旧約聖書 サムエル記上 17章)のお話です。

小さな少年ダビデは、自分よりもはるかに大きな巨人ゴリアテと戦う時にも、恐れません。

「神様が守って下さる。ぼくは神様のお力で戦うのです。」と神様を信頼して、石投げに入れた石を勢いよく投げました。

その石は、見事ゴリアテの額に命中。

神様のお力により、大男のゴリアテを倒すことが出来たのでした。

困難に直面した時、「こんなことは無理。出来っこない。」と弱気になりそうな時にも、神様が共にいて私たちのことを力づけてくださいます。

 

お集まりの後は、おやつタイム。

コーヒーとおせんべいをいただきました。

 

その後は、今日の遊びの「ちらし&段ボール遊び」です。

新聞紙やチラシをビリビリに破ります。

破いたものを、パーっとまいて、紙吹雪にしてみたり。

破いた紙を、袋に詰めて、ミッキーマウスやカエルさんを作ってみたり。

新聞紙を、かぶとに折ってみたり。

工夫次第でたくさん遊べます。

 

壁にゴリアテの絵を貼って、丸めた新聞紙をぶつけたりもしました。

ダビデのように見事、額に命中させることは出来たでしょうか。

今回も賑やかに楽しく遊びました。

 

次回は、5月16日(木)

いつもと違い、教会の目の前の「北新井公園」に集合。

公園でピクニックをする予定ですので、ぜひ遊びに来てくださいね。

お待ちしています。


3月21日 イースター・スペシャル

2024年03月21日 | プレイグループ活動

今年のイースター(復活祭)は3月31日。

ちょっと早いですが、イースター・エッグ作りとエッグハントをしました。

幼稚園がもう終わっているので、大きいお友達も来てくださり、にぎやかで楽しい集まりとなりました。

 

はじめは「たまご」の手あそびを三つ

 

「まあるいたまご」

卵が割れて、中からひよこが「ぴよぴよぴよ」。

 

「ころころたまご」

おりこうさんのたまごが、おりこうさんのヒヨコに、そしておりこうさんのコケコッコになります。

 

「たまごをポン」

1つ割って、そのまま食べて、なまたまご。

割らないときは、ゆでたまご。

5つ割ったら、ホットケーキができました。

 

手あそびのあとは、「イースターのお話」です。

イースターって、何があったの?

どういう意味なの?

パネルシアターとペープサートで、やさしくお話ししました。

 

さて、お待ちかね、イースター・エッグ作りです。

染色液につけて、好きな色に染めたら、シールを貼ったり、きらきらパウダーでお飾り。

エッグ・フィルムは、好きな柄を選んで、たまごにかぶせ、お湯につけます。

 

そして、たまご用のバスケットにいれて、シールで飾って、できあがり。

 

いろとりどりのイースター・エッグで、春らしい雰囲気になりました。

 

最後は、エッグ・ハント

3階の小礼拝堂に隠したプラスチックの卵(お菓子入り)を探しに行きました。

コロナ禍でできなかった「エッグ・ハント」。

やっとすることができました。