一緒に遊ぼう プレイグループ

幼稚園に入る前のお子さんとお母さん(お父さんも歓迎)のための集まりを、教会で行っています。その活動報告です。

10月の予定

2012年09月29日 | プレイグループ活動
                    

「暑さ寒さも彼岸まで」昔の人はよく言ったものですね。やっとさわやかな季節になりました。
外遊びやお散歩がうれしい時期ですね。そして「食欲の秋」「芸術の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」、何をするにも気持ちがいいですね 親子で過ごす時間をどうぞ楽しんでください。
今月もプレイグループで一緒に遊びましょう。

                    

10月4日 小麦粘土 持ち物:果物のみ
月一回恒例の小麦粘土です。今月は第一週になります。

10月11日 お店屋さんごっこ(1) 持ち物:果物のみ
まず、お店に並べる品物をみんなで作ります。丸めた新聞を色紙で包むだけで、いろいろなお野菜になります。
みんなで知恵を出し合って、子供たちの喜びそうなものを作ってみてください。

10月18日 お店屋さんごっこ(2) 持ち物:買い物かご、果物
みんなで作った品物を並べて、お互いにお店屋さんになったりお客さんになったりします。
おもちゃのお金を持って、「いらっしゃいませ」「くださいな」「ありがとう」、そんなやり取りもできたら楽しいですね。

10月25日  ハレルヤ・パーティ  持ち物:特になし、仮装でどうぞ
プレイグループ版ハロウィンをここでは「ハレルヤ・パーティ」と呼んでいます。親子で仮装をしてみませんか。
仮装はちょっとという方は、色を統一するだけでもかわいいですよ。
もちろん仮装でなくてもOKです。


 お店屋さんごっこ
11日には、18日のお店やさんごっこで売るものを作ります。新聞を丸めて色紙をかぶせれば、イチゴもリンゴもミカンもできます。毎年おかあさんたちのアイディアでいろいろと楽しいものができ、その発想の豊かさに驚かされます

はじめはたいしたことのない野菜や果物ばかりだったのですが、お弁当ができたり、おもちゃができたり、だんだんと楽しいものができるようになってきました

子供たちも、色紙を丸めたり、ちぎったりしてお手伝いしますので、子供たちにも自由に作らせてあげてください
色紙を丸めて紙コップに入れるだけで、「アイスクリーム」もできます。丸めた紙を色セロファンで包んで「キャンディー」、紙の棒に綿をつけて「わたあめ」、毛糸に色紙を散らして「やきそば」や「スパゲッティ」。
折り紙の作品も、子供には十分喜ばれる「商品」です。

さて、今年はどんな新メニューができるでしょうか。

 ハレルヤ・パーティ
この時期になると、町のいろいろなところでオレンジと黒のハロウィン色が目につきますね。

今ではディズニーランドでも9月から早々とハロウィンをテーマにするくらいに、当たり前の行事となっていますが、10数年前にプレイグループを始めた頃には、まだハロウィンはあまり一般的ではありませんでした。でも、アメリカ生活経験のあるスタッフのアイディアでハロウィンをしたところ、大好評でお友達がたくさん集まりました。

ところが、ハロウィンのことをよく調べてみると、これはキリスト教会の行事ではないし、教会でするにはふさわしくないのではないかということになりました。そこで、おもしろいところだけをやっちゃおうというわけで、次の年から、ちょっとアレンジして「ハレルヤ・パーティ」と変えました。

仮装をして、お菓子がもらえるパーティです
お金をかけないで、色だけ統一したり、ちょっとおしゃれをしてくるだけでも十分です。「trick or treat」(お菓子くれなけりゃ、いたずらするぞ)の代わりに、「ハレルヤ!」「アーメン!」と声をかけ合います。
プレイグループ版ハロウィンです。楽しんでください。


 10月の聖書のお話   ー帰ってきた息子ー 
       新約聖書 ルカによる福音書15章11~24節

新約聖書の中で「放蕩息子」とよばれる有名なたとえ話です。父親から財産を分けてもらって家を出た弟は、遊び放題をして無一文になり、どん底の生活になったときに父を思い出し、家に戻ってきます。

戻ってきた息子に対して、父親はどう接するでしょうか。そして、兄はどう思うのでしょうか。
この話から、神様が私たちをどのように見ていて下さるかを教えられます。




プレイグループは入会制をとっています。
初めての方は、無料で見学参加ができますので、気軽においで下さい。
教会でしていますが、キリスト教に関係ない方でも大丈夫です。
また、メンバー以外にオープンにしている集まりもあり、その時は無料または実費でどなたでも参加できます。


気に入っていただけたら、ぜひ入会して、続けて遊びにいらしてください。
詳しくは、このブログのコメントあてに。
または聖書キリスト教会HP(http://www.seishokirisuto.com/index.html)よりお問い合わせください。

サンドイッチを作ろう

2012年09月27日 | プレイグループ活動
            



こどものとも年少版に「サンドイッチ サンドイッチ」という絵本があります。
(小西英子作 福音館書店 http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_id=20535)

パンにバターを塗って、レタスやトマトやハムや卵、次々とのせていきます。

この絵本をもとにケイさんが作った「おおきなパンと野菜」で、サンドイッチを作ってみました。


ほ~ら、おいしそうなサンドイッチができるでしょ。


さあ、作り方がわかったら、みんなでサンドイッチを作ってみようね。

そして、そのままお昼ごはんになりました。
みんな、好きなものをはさんで、たくさん食べました。
みらちゃんのお母さんが生クリームを泡立ててくれたので、フルーツサンドも作りました。

お豆さんの入ったおいしいスープと、フルーツヨーグルトのデザートもあって、お腹いっぱいになりました。

 手遊び 
サンドイッチを作るので、パンの歌をしました。
「あんぱん しょくぱん」

あんぱん(こぶしをほっぺ→アンパンマンですね) しょくぱん(手を開いて親指を横にしてL字に→四角い食パン)
あんぱん しょくぱん
クリームパン(両手で丸を書いて、パンで拍手)
クリームパン
サンドイッチ(ほっぺを手のひらではさむ) ドーナツ(両手で輪)
サンドイッチ ドーナツ
ハンバーガー(両手でもってムシャムシャ食べるまね)

サマースペシャルではホットドッグを作ったので、最後の「ハンバーガー」を「ホットドッグ」にしました。
今日はハンバーガーで歌いました。
オリジナルは「クロワッサン」のようです。
(http://teasobi.com/teasobi/anpan/index.html)
プレイグループバージョンに変えています。

 絵本「はけたよ はけたよ」 
神沢 利子作 西巻 茅子絵 偕成社

ひとりでパンツがはけないたつくんは、パンツをはかないでうちを飛び出したら、動物たちに笑われてしまいました。
たつくんは、パンツがどうやったらはけるのかな?

今日は3歳のお友達が何人か来ていたので、ちょっと大きい子向きの絵本でしたが、みんな静かに聞いてくれました。
お手伝いに来てくれているきくちゃんお姉ちゃんが、読んでくれました。


いろんなヨーヨー

2012年09月20日 | プレイグループ活動
         

お彼岸前、最後の残暑となった木よう日でした。
この日の活動は「大きなヨーヨー」

スーパーの袋の底の部分の両角にまず小さく丸めた新聞紙を入れます。
丸く整えて、輪ゴムで止めます。
ここは、「動物の耳」または「カエルの目」または「アカチャンマンの帽子」または「ミッキーマウスの耳」または…。
というわけで、お母さんたちの想像力は次々と広がっていくのでした。

胴体(顔?)の部分には、新聞紙を丸めてどんどん大きくしたものを詰めます。
そして、最後はむすんで袋を閉じ、輪ゴムで作ったひもをつけて、できあがり。

親子で顔をかいたりいろを塗ったりして仕上げます。

まずはお絵描きの練習。


というわけで、今回お母さんとお子さんたちで作ったのは

「ムーミン」に出て来る「ミー」と「ピカチュウ」
すばらしい!


かわいいリスになりました。


「僕のは足がついてるんだよ」


とってもきれいな色になりましたね。


「これは、私がかいたの」


「僕は大好きな電車を書いているんだ」

できたのは、これです。


改めてお母さんたちのすてきなアイディアに驚かされました。


手遊び
「カレーライスのうた」

にんじん、たまねぎ、じゃがいも、ぶたにく
お鍋で、いためて、クツクツ煮ましょ!

お塩、カレールー、入れたら、味みて
こしょうを、いれたら、はいできあがり、どうぞ!

おなかがすいちゃいますね。

絵本
「こどものとも年少版 ちいさなか」 山田ゆみ子作 福音館書店
バイクに乗った小さい蚊が「プイ~ン」と公園の人をめざして走り回ります。
夏の公園でよくさされましたね。バイクに乗っていたとは、知りませんでした~。

聖書のお話「砂に建てた家と岩に建てた家」
先週歌った歌を歌いながら、紙芝居をしました。

おろかものが家を建てた(3回)
雨が降ってきた

雨が降って、水がわき(2回)
雨が降って、川となり
その家は倒れた!

賢い人が家を建てた(3回)
雨が降ってきた

雨が降って、水がわき(2回)
雨が降って、川となり
その家は大丈夫!

英語の歌
おなじみの「Head, shoulders, knees and toes」
2歳に前後のお友達が多いので、一生懸命やってくださったのはおかあさんたちばかり。
来年になったら、子どもたちが元気にできるかな?

新学期は小麦粘土から

2012年09月13日 | プレイグループ活動
            

長いようであっという間だったように思われる夏休みが終わり、また元気なお顔が集まりました。
学期のはじまりは、いつも小麦粘土。

手を動かしながら、お母さんたちは夏の近況報告(?)に大忙し。
でも、子どもたちは、みんな粘土に夢中で、黙ったまま黙々と粘土をこねたり、切ったり、突っついたり(まだ、小さくて形にするまでにはいかないものですから)。




で、おかあさんたちも、話しながらも手が動くもんですから、なんとなくいろいろなものを作っちゃうんですね。



今学期もどうぞよろしく!


9月の予定

2012年09月05日 | プレイグループ活動
            

9月に入っても、まだ厳しい残暑が続く今年の夏ですが、お元気でお過ごしでしょうか。
ご実家に帰った方、旅行にいらした方、暑い東京でがんばっていた方、いろいろな夏があったことでしょう。楽しい思い出はたくさんできたでしょうか。

9月は第二週から始まります。学期のはじめはいつも小麦粘土からです。
久しぶりに会うお友達とお話ししたいことがたくさんあることでしょう。
子どもたちと粘土をこねながら、おしゃべりするのも楽しいですよね。

秋になると、来年入園の方たちは幼稚園の準備ですこし忙しくなるかもしれません。お子さんにとって一番いい幼稚園に導かれますように。
では、秋学期もどうぞよろしくお願いいたします。

            


9月13日 小麦粘土 持ち物:果物のみ
いつもの小麦粘土です。子どもたちは今日はどんな秀作を見せてくれるのでしょうか。
お母さんたちも夏の思い出話をしながら、ゆっくりした時間を過ごしてください。

9月20日 工作-大きなヨーヨー 持ち物:新聞紙1日分、果物
子どもたちの顔くらいの大きいヨーヨーを作ります。新聞紙を丸めて袋に入れて、ゴムでしばって顔を描くだけですが、お子さんの好きなキャラクターやお母さんの得意な絵で工夫してみてください。

9月27日 親子でサンドイッチ 持ち物:エプロン、三角巾、果物
お茶の時間からサンドイッチ作りをします。みんなで作って、お昼ごはんにしましょう。

 大きなヨーヨー
この活動を始めた頃は、「ぴょんぴょんガエル」を作っていました。輪ゴムで上を2か所止めると、カエルの目になるのです。そのうち、センスのいいお母さんが、それをアカチャンマンにしたり、ミッキーマウスの耳にしたりと、次々と工夫して新しいものを作ってくれました。

というわけで、「カエル」にとらわれないで、好きなものを作ってみて下さい。もちろん、オリジナルの「ぴょんぴょんガエル」に挑戦してくださるのもOK。お子さんの喜びそうなものができるといいですね。

親子でサンドイッチ
みなさんのおうちでは、サンドイッチを作りますか。お子さんは何の具がお好きでしょうか。ハム、チーズ、トマト、きゅうり? 

お子さんと一緒に、好きな具をパンにはさんで、サンドイッチを作りましょう。自分で作ると何倍もおいしいです。少し早めのお昼ごはんになりますが、みんなでわいわいがやがやと作って、一緒にいただきましょう。

果物はサンドイッチのデザートにしますので、いつものようにお願いいたします。


 9月の聖書のお話   -岩の上に建てた家-
      新約聖書 マタイによる福音書7章24~27節

岩の上に家を建てるのと、砂の上に家を建てるのとどちらが安全かと聞かれたら、だれでも岩の上と答えるでしょう。しっかりした地盤に立っていれば、洪水になっても、大風が吹いても倒れないからです。

では、私達は、何の上に立っているでしょうか。すぐ壊れてしまうようなものを頼りにしていませんか。どんなことがあっても揺るがないしっかりしたものに頼りたいと思わないでしょうか。つらいとき、苦しいときに絶対に崩れないと信じられるものを見つけてください。




プレイグループは入会制をとっています。
初めての方は、無料で見学参加ができますので、気軽においで下さい。
教会でしていますが、キリスト教に関係ない方でも大丈夫です。
また、メンバー以外にオープンにしている集まりもあり、その時は無料または実費でどなたでも参加できます。


気に入っていただけたら、ぜひ入会して、続けて遊びにいらしてください。
詳しくは、このブログのコメントあてに。
または聖書キリスト教会HP(http://www.seishokirisuto.com/index.html)よりお問い合わせください。