一緒に遊ぼう プレイグループ

幼稚園に入る前のお子さんとお母さん(お父さんも歓迎)のための集まりを、教会で行っています。その活動報告です。

10月のお話し「ダビデとゴリアテ」

2009年09月30日 | プレイグループ活動
大男とたたかった小さいダビデ

10月は、旧約聖書の中にある第一サムエル記(17章)に書かれているダビデのお話しをします。

ダビデというと、ミケランジェロの裸体彫像で有名なので、名前を知っている方も多いでしょう。

ダビデは、古代イスラエルの王様です。そのダビデ王がまだ少年の頃、敵の中で一番強かった大男のゴリアテと戦うことになりました。

立派な鎧や盾を貸してもらいましたが、使い慣れないので、全部はずしてしまいました。少年ダビデはいつもは羊を守っていて、戦闘に出たことはありません

たった1人でゴリアテに立ち向かった少年ダビデは、どうやってゴリアテとたたかうのでしょうか 
小さいダビデは、大男のゴリアテに勝てたのでしょうか


10月の予定

2009年09月30日 | プレイグループ活動

暑かった日々も終わり、さわやかな季節となりました。秋分の日を過ぎると、日が短くなってきたなあと感じます。

さあ、このいい季節に皆さんは「食欲の秋」でしょうか。それとも「芸術の秋」、「読書の秋」でしょうか。運動をするのも外遊びやお散歩も、楽しいですね。

季節の移り変わりを感じながら、秋の日を親子で楽しんでください

10月1日 都民の日のためお休みご注意ください
10月8日 小麦粘土 持ち物:果物のみ
いつもの小麦粘土ですが、余裕があったら、次のお店屋さんごっこで使えそうなものを作ってみませんか。

10月15日 お店屋さんごっこ(1) 持ち物:果物のみ
次の週にお店に並べる品物をみんなで作ります。
一番簡単なのは、丸めた紙をセロファンで包んだ「キャンディ」です。簡単そうでしょ
ほかにも、みなさんで知恵を出し合って、子供たちの喜びそうなものを作ってみませんか。

10月22日 お店屋さんごっこ(2) 持ち物:買い物かご、果物
みんなで作った品物を並べて、お互いにお店屋さんになったりお客さんになったりします。「いらっしゃいませ」「くださいな」「どうもありがとう」「どうぞ」、そんなやり取りもできたら楽しいですね。

10月29日 ハレルヤ・パーティ 持ち物:特になし、仮装でどうぞ
毎年プレイグループ版ハロウィンとして「ハレルヤ・パーティ」をします。親子で仮装をしてみませんか。仮装はちょっとという方は、色を統一するだけでもかわいいですよ。もちろん仮装でなくても結構です。

伝言板

♥お店屋さんごっこ
お店で売るものは、毎年おかあさんたちがご自分のアイディアでいろいろと楽しいものを作ってくださり、その発想の豊かさに驚かされます。初めはこちらの貧弱な発想で、たいしたことのない野菜や果物ばかりだったのですが、お弁当ができたり、おもちゃができたり、だんだんと楽しいものができるようになってきました。

子供たちも、色紙を丸めたり、ちぎったりしてお手伝いしますので、子供たちにも彼ららしいものを自由に作らせてあげてください。色紙を丸めて「おいも」でもいいんです。

それから、お願いなのですが、牛乳瓶の紙ぶたをアルミで包んでお金を作りたいので、もし学校や幼稚園でいらないものが集められるようでしたら、持ってきてくださると助かります。よろしくお願いいたします。

♥ハレルヤ・パーティ
 プレイグループを始めた頃(1995年)には、まだハロウィンはあまり一般的ではありませんでしたが、当時のスタッフにアメリカ生活経験者が何人かいたため、なつかしさもあってハロウィンを活動に取り入れることにしました。ところが、ハロウィンはキリスト教会の行事ではなく、教会でするにはふさわしくないということで、ちょっとアレンジして「ハレルヤ・パーティ」としました。それが始まりです。

 おもしろいところだけをやっちゃおうというわけで、仮装をして、お菓子がもらえるパーティです。お金をかけないで、色だけ統一したり、ちょっとおしゃれをしてくるだけでも十分です。「trick or treat」(お菓子くれなけりゃ、いたずらするぞ)の代わりに、「ハレルヤ!」「アーメン」と声をかけ合います。プレイグループ版ハロウィン、いかがですか。


プレイグループは入会制をとっています。
初めての方は、無料で参加できますので、気軽においで下さい。
また、メンバー以外にオープンにしている集まりもあり、その時は無料または実費でどなたでも参加できます。

気に入っていただけたら、ぜひ入会して、遊びにいらしてください。
 詳しくは、コメントまたは聖書キリスト教会HP(http://www.seishokirisuto.com/index.html)よりお問い合わせください。

子供広場(9/24)

2009年09月24日 | プレイグループ活動
今日は久しぶりに,4階の子供広場で遊びました。

うちの教会は、地上7階、地下2階で、元文明堂の工場だった建物を改装したものです。ですので、初めのころは,ご近所の方はここが教会だと思わなかったそうです。確かに1階を入ったところのロビーを見ると、どこかの会社みたいです。初めてプレイグループに来た方は「入っていいのかなあ」とためらうような雰囲気です。

普通、教会というと、入口の大きな扉をギィーとあけて入ると目の前にステンドグラスと十字架があって両側には椅子が並んでいる、というようなイメージではないかと思います。

ところが,うちの教会は礼拝堂は6階にあり、エレベーターで上がります。1階は事務室とブックストア、2階は教会学校とキッチンと食堂(フェローシップルームとよんでいます)、3階は小礼拝堂と牧師室とミーティングルーム。そして、4階には子供広場と呼ばれる,クッションフロアの広い遊び場があります。

子供広場は,基本的には教会のメンバーがいる日曜日にあけられて、子供連れで教会に来た家族の憩いの場となっています。近隣で,日曜日の午後に遊びにいらしている方もいるみたいです。

平日は、責任をもてる大人がいる場合は使えるので、こうして時々プレイグループで使わせてもらいます。

今日は,絵本やお絵描き道具、色紙をプレイグループの倉庫から持ってきておきました。子供たちを好きなことで自由に遊ばせてあげようと思ったからです。もしかしたら、そういう静かなこともしたいかなあと…。

ところが、たくさんの遊具とおもちゃに子供たちは夢中で、そんないつもの素朴なものには全く興味を示しませんでした。やはり子供たちは体を動かすことが好きですね。

ハルさんは最近めっきりなまけものになり、座っているのが大好きなので、お人形遊びにつきあって,動きませんでした。ケイさんは,少し若いのと子供好きなので、子供たちと一緒に走り回っていました。

プレイハウス(2つ)、すべりだい(大小2つ)、押し車、おままごと、お人形などなど,たくさんのおもちゃに囲まれて、2,3歳児の子供にとっては遊び放題の夢の国みたいに思えることでしょう。

さえちゃんは、初めてプレイグループに来た日がこの子供広場での遊びでした。次の週、また子供広場で遊ぶつもりで楽しみにしてきたのでしょう。いつもの2階での活動だったので、上で遊びたいといって泣いちゃいました。本当に楽しかったんですね。その時には,もう来ないんじゃないかと心配しちゃいました。

きょうのおまけーGGNオフィスの見学
4階の子供広場のとなりに、GGN(Glocal Gift Net)というボランティア団体が入っています。今日は,ちょうどいいので、おかあさんたちにこのグループの紹介をしました。

生まれてからクリスマスプレゼントをもらったことのない子供たちに、小さなプレゼントボックスを届ける働きをしています。箱の中には、文房具や石けんやタオルなどの日用品,小さいおもちゃやぬいぐるみなどを入れます。それらを、年に何度か、直接フィリピンやカンボジアなどの子供たちのところに届けに行き,手渡します。

いろいろなグループが出入りして,お手伝いをしてくれているようです。
今日来ていたグループは、寄贈された石けんを箱から出す仕事をお手伝いしてくださったそうです。そんな小さな積み重ねが、活動を支えているのですね。

工作ーいろんなピョンピョン人形(9/17)

2009年09月17日 | プレイグループ活動
今日は、夏休み前に何度か顔を出してくれたチーちゃんが入会してくださいました。またお友達が増えて、にぎやかになりました

今日うれしかったことがもうひとつ。いつもハニカミ屋さんで、ママのそばにぴったりくっついているヒナちゃんが、今日は最初のお集りの時にニコッと笑顔を見せてくれたことです。おっ、今日はいい調子。こっちまでニコニコ顔になってしまいました。

今日の手遊び「やきいも」
ほかほかの大きなやきいもをもってたべているみたい。
やっていると、本当におなかがすきそうです

今日の絵本「ぼくのクレヨン」「ガンピーさんのふなあそび」
「ぼくのクレヨン」は、長新太さん独特の大胆な発想と動きと色使い。ぞうさんがクレヨンでいろいろなものを描くお話です。

こどもが描いたような素朴な動物たちがたくさん出てきます。個人的には、ぞうさんをおこっているライオンさんの顔が好きです。

「ガンピーさんのふなあそび」は、反対に穏やかな色使いと優しい絵の絵本です。
川のそばにすんでいるガンピーさんは、小舟で出かけようとしました。そこへ、子供たちが来て、うさぎが来て、ねこが来て、いぬが来て、ぶたが来て…。

子供たちの好きな「のせて」「どうぞ」の「くりかえし」が続き、平和に川下りをしていたと思ったら、案の定、予想通り○○してしまいます。

でも、最後は穏やかな終わり方でホッとします。イギリスの片田舎を思わせる優しい自然が描かれていて、その色調もいいです。

今月のお話し「ヨナと大きな魚」
ヨナさんは、神様にさからったので海に投げ込まれてしまい、大きな魚のおなかの中で3日間を過ごします。

実はこのおはなしは、イエスさまが十字架にかかって死んで墓に入って、3日目によみがえったことを示唆していると言われています。旧約聖書のお話は,来たるべき救い主イエス・キリストのことをいろいろな形で描いています。なるほど,と思うことがたくさんあって、おもしろいです。

今日の遊び「ピョンピョン人形工作」
去年は「ぴょんぴょんガエル」をつくりました。その時にいらしていたおかあさんの一人が、カエルではなく「あかちゃんまん」を作りました。へえ、カエルじゃないも作れるんだと,驚きました。

でも、かなしいかな、ケイさんとハルさんには,「カエル」と「あかちゃんまん」以外は、もう思いつきません。とりあえず,そのあたりを作ってもらうことにしました。

ところが,さすがに若いおかあさんたちは発想が豊かです。親子で考えて、とっても個性的なピョンピョン人形が次々とできあがりました。写真ではひとつしか紹介していませんが、写真のミッキーちゃんをはじめ、ねずみちゃん、紙のお耳をつけたうさぎちゃん、タコちゃん、もちろんオリジナルカエルちゃんもいました。

そうそう,基本の作り方ですね。簡単です。スーパーの袋に新聞紙をたくさんつめて逆さまにし、両角に小さく丸めた新聞をつめてゴムでとめて,耳またはカエルの目にします。袋をしばって顔をかいて、頭にゴムをつければ、ビヨーンとのびてはねるピョンピョン人形のできあがりです。

今回すごいなあと思ったのは、頭だけでなく胴体や手足もつけたことです。次々と工夫して,かわいいお人形ができました。見ている私たちの方も,楽しくなりました。それにしても,おかあさんたちの自由な発想にはいつも驚かされます。

もちろん子供たちも、おかあさんと作ったお人形をピョンピョンさせて,とっても楽しそうでした。


小麦粘土ーこんなにのびたよ~(9/10)

2009年09月10日 | プレイグループ活動
長い夏休みで、すっかり休みボケになっていたケイさんとハルさん。さあ、気を引き締めて秋学期、がんばります。

今日は、初めてのお友達が来てくれました。日曜日に教会にいらしているはーちゃんです。礼拝中に母子室のベビーシッターでお世話したことのあるお友達です。ようこそ!

手遊び「やきいも」「おべんとうばこのうた」
秋になるとする定番の手遊びは、「やきいも」です。ちょっと早いけど、今からみんなで覚えて、秋中楽しもうということで、さっそく「やきいも」。

やきいも やきいも(両手で大きなやきいもをつくる) 
おなかがグー(両手をグーにしておなかに)

ほっかほっか ほっかほっか(手のひらを上向きにして、ゆげのように)
あっちちのチー(両手をチョキで前に)

食べたらなくなる(むしゃむしゃするまね)
なんにもパー(両手をパーで前に)

ほら、やきいもまとめて(両手で大きなやきいも)
グーチーパー(グーチョキパーをする)

じゃんけんぽい!

というわけで、まだ勝ち負けはわからないみたいですが、3歳前後になるとグーチョキパーがだいたいできるようになります。

ひさしぶりなので、もうひとつ手遊びを。
「おべんとうばこのうた」をふつうバージョン、ぞうさんバージョン、ありさんバージョンをして、楽しみました。

絵本「ぐりとぐらのかいすいよく」
ちょっと季節が遅くなっちゃいましたが、定番のぐりぐらシリーズから一冊。

海水浴に来ていたぐりぐらがひろったのは、お手紙の入ったボトルでした。そのお手紙には、「しんじゅとうだいにきてください」といううみぼうずからのメッセージが。さあ、ぐりぐらはそこで、何をお願いされるのでしょうか。

ちょっと長いお話でしたが、3歳になるとさすがに一生懸命聞いてくれます。おかあさんがたも、楽しんでくれたでしょうか?

聖書のお話し「ヨナと大きな魚」
ケイさん手作りの、大きな紙芝居で、ヨナさんのお話しをしてくださいました。

今日の遊び「小麦粘土」
みんなで4色の小麦粘土を作り、遊びました。今日の赤は、いつもよりも少し染料を多めに入れてくれたので、ラズベリージャーベッとのようなきれいな赤ができました。ピンクのパステルカラーとは違って、またいい色でした。

アメリカから買ってきた染料がたくさんあるので、これからはケチらないで、少し多めに入れて、濃い色にしてみてもいいなと思いました。

今日はそのラズベリー色の粘土が、少し軟らかめだったので、ゆうたくんはそれがビロ~ンとのびて、ボトンと落ちるのがとってもたのしかったようです。何度も何度も楽しんでいました。

粘土遊びの時には、毎回こどもたちが新しい遊びをしてくれて、私たちも子供の想像力には本当に驚かされ、感動します。と同時に、粘土の偉大さにも脱帽。これだけ子供を夢中にしてくれる粘土遊びは、遊びの王様です!


きょうは、いつもきてくれるさえちゃんとたっちゃんがおやすみでした。さえちゃんはママのご用、たっちゃんはママが具合が良くなくてお休みです。来週は、ママも元気になって、みんなに会えるといいね。


9月の予定

2009年09月01日 | プレイグループ活動
長いと思っていた夏休みも、終わってしまうと「あっという間」に思えるものです。例年に比べると曇りの日が多かったせいか、「猛暑にうんざり」とはならずに過ごせた夏でした。皆さん、お元気でお過ごしでしたか。

秋学期のプレイグループは、第2週から始まります。たくさんの夏の思い出をお聞かせください。お会いできるのを楽しみにしています。9月3日はありませんので、ご注意ください。

9月10日 小麦粘土 持ち物 果物のみ

学期の初めはいつも小麦粘土からです。子供たちの好きな小麦粘土をおかあさんも一緒に楽しみながら、ゆっくりした時間をお過ごしください。

9月17日 工作ーポヨヨン人形 持ち物 新聞紙1日分 果物

大きなヨーヨーのような人形を作ります。子供たちの顔よりも大きいものができるかも。カエルができるかな? あかちゃんマンができるかな?

9月24日 子供広場で遊ぼう 持ち物 特になし

4階の子供広場で遊ぶ日です。この日は2階に集まらずに、直接4階においで下さい。フルーツのおやつもありませんので、果物も不要です。

子供広場で遊ぶ日は、会費も不要ですので、一緒に遊びたいお友達がいらしたら、どうぞお誘いください。4階での活動はお昼までですが、残って昼食を取りたい方は、2階のフェローシップルームや1階のロビーをお使いください。


プレイグループは入会制をとっています。
初めての方は、無料で参加できますので、気軽においで下さい。
また、メンバー以外にオープンにしている集まりもあり、その時は無料または実費でどなたでも参加できます。
 活動日:毎週木曜日 10:00~12:00 
     (プログラムは10:30から)
 場 所:聖書キリスト教会 2階フェローシップルーム

気に入っていただけたら、ぜひ入会して、続けて遊びにいらしてください。
 詳しくは、コメントまたは聖書キリスト教会HP(http://www.seishokirisuto.com/index.html)よりお問い合わせください。