半年ぶりの、Zoomではないプレイグループ活動です。
次々集まる面々に、それぞれが
「やっと、会えたね〜」と、満面の笑み。
久しぶりにあったベビーは、歩き始めているし、来年幼稚園のお友達はおしゃべりが上手になっている。
昨夜寝るまでずっと見ていた天気予報では、「朝から雨」。
半分あきらめ気分で寝たのに、朝になったら、雨が降っていない!
神様、ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
みんな集合したら、まずは立ったままでご挨拶。
さっそく、荷物を置いて、林の中へ、ドングリ拾いに行きました。
いろんなドングリがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/1b3ed14969f56e51d8e353f39a932919.jpg)
細長いのはマテバシイ?
丸っこいのはクヌギかな?
拾ったドングリで、こんなものを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/4027896e7241c684abe749f62e3de1a5.jpg)
ペットボトルに入れると、「手作りマラカス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/b7265e7d6c68c5782a8cc9e74e2a9c80.jpg)
拾った落ち葉
や木ノ実で、こんな「落ち葉の冠」も作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/e083efe9fc71e611b13ec71579c48e56.jpg)
今年は一緒に作れないけど、おうちで作れるように、おみやげに台紙を配りました。
虫の好きなお友達が、虫取り網
を持ってきていました。
お母さんは、さすがに虫については詳しくて、黒とオレンジの毛虫を見つけました。
ツマグロヒョウモンの幼虫だそうです。
写真は撮れませんでした(苦手なので?)。
ツマグロヒョウモンの食草はスミレだからと、スミレ科の花を探して、自然に返したようです。
コウロギも見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/d31bdc60a76b61fa04b116d06b8595d0.jpg)
さて、11時半になったら、集まって、手遊び、絵本、聖書のお話の時間です。
ドングリ拾いをしたので、この紙芝居をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/fbfcbd5700df699e11b114dc5a11e4aa.jpg)
それから、もう一つ、お弁当は食べられないけど、気分だけということで、お弁当の絵本も読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/913d6ebc74905d8835f508ee0757d53f.jpg)
「おべんとう だれとたべる?」(あずみ虫 作・絵、福音館書店)
ところが、絵本の途中で、小雨がパラパラ。
マキで終えてもらい、用意していた聖書のお話は残念ながら、カット。
急いで、感謝のお祈りをして、撤収しました。
みんな、雨がひどくなる前に、帰れたかな?
11月も、江古田の森公園で会いましょう!
次々集まる面々に、それぞれが
「やっと、会えたね〜」と、満面の笑み。
久しぶりにあったベビーは、歩き始めているし、来年幼稚園のお友達はおしゃべりが上手になっている。
昨夜寝るまでずっと見ていた天気予報では、「朝から雨」。
半分あきらめ気分で寝たのに、朝になったら、雨が降っていない!
神様、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
みんな集合したら、まずは立ったままでご挨拶。
さっそく、荷物を置いて、林の中へ、ドングリ拾いに行きました。
いろんなドングリがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/1b3ed14969f56e51d8e353f39a932919.jpg)
細長いのはマテバシイ?
丸っこいのはクヌギかな?
拾ったドングリで、こんなものを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/4027896e7241c684abe749f62e3de1a5.jpg)
ペットボトルに入れると、「手作りマラカス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/b7265e7d6c68c5782a8cc9e74e2a9c80.jpg)
拾った落ち葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/e083efe9fc71e611b13ec71579c48e56.jpg)
今年は一緒に作れないけど、おうちで作れるように、おみやげに台紙を配りました。
虫の好きなお友達が、虫取り網
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_ami.gif)
お母さんは、さすがに虫については詳しくて、黒とオレンジの毛虫を見つけました。
ツマグロヒョウモンの幼虫だそうです。
写真は撮れませんでした(苦手なので?)。
ツマグロヒョウモンの食草はスミレだからと、スミレ科の花を探して、自然に返したようです。
コウロギも見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/d31bdc60a76b61fa04b116d06b8595d0.jpg)
さて、11時半になったら、集まって、手遊び、絵本、聖書のお話の時間です。
ドングリ拾いをしたので、この紙芝居をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/fbfcbd5700df699e11b114dc5a11e4aa.jpg)
それから、もう一つ、お弁当は食べられないけど、気分だけということで、お弁当の絵本も読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/913d6ebc74905d8835f508ee0757d53f.jpg)
「おべんとう だれとたべる?」(あずみ虫 作・絵、福音館書店)
ところが、絵本の途中で、小雨がパラパラ。
マキで終えてもらい、用意していた聖書のお話は残念ながら、カット。
急いで、感謝のお祈りをして、撤収しました。
みんな、雨がひどくなる前に、帰れたかな?
11月も、江古田の森公園で会いましょう!