一緒に遊ぼう プレイグループ

幼稚園に入る前のお子さんとお母さん(お父さんも歓迎)のための集まりを、教会で行っています。その活動報告です。

11月の予定

2012年10月26日 | プレイグループ活動
               

東京の木々も少しずつ色を変え始め、やっと秋らしくなりました。神様のお造りになった自然のすばらしさを感じる季節です。親子でドングリ拾いをしたり、この季節ならではの時間を楽しんでみませんか。プレイグループでも秋満載です。どうぞお楽しみに。
今月は5週あるので、勝手で申し訳ありませんが、最後の29日はお休みにさせていただきます。間違って来てしまわないように、お気をつけください。
では、今月も元気に遊びにいらしてください。


11月1日 小麦粘土 持ち物:果物のみ
いつもの小麦粘土です。のんびり楽しみましょう

11月8日 公園遊び 持ち物:お弁当、飲み物
江古田の森で遊びます
現地集合、現地解散になりますので、10時半に下にある案内の場所においで下さい。
チケット不要です。雨の場合は4階で遊びます。

11月15日 落ち葉の冠 持ち物:紅葉した葉や木の実、果物
落ち葉や木の実をはりつけて、すてきな冠をつくります。
お子さんとお散歩した時に、冠につけられそうな色づいた葉や木の実を見つけたら、拾っておいてください。

11月22日 絵の具遊びと七面鳥の手形 持ち物:果物のみ
11月の第4木曜日は、アメリカでは感謝祭です。
絵の具遊びの合間に、七面鳥の手形のカードを作ります。
お子さんのかわいい手の形が、感謝祭のシンボルの七面鳥になります

11月29日 お休み(第5週のため、お休みにさせていただきます。)

 公園遊び
「江古田の森公園」は教会の駐車場側を南に行き、目白通りを渡って、すこし行ったところにあります。
目白通りの歩道橋を渡って、ガストの脇の道をさらに進み、豊玉東小を左に見ながら行くと右にサンクスがあります。その角を右折するとすぐ左に川を渡る小橋があります。橋を渡るとそこはもう江古田の森公園です。

入ったら自転車をそこに置いて、右側に進んでください。ほどなく左側に林の中へと登る小道があります。
林の奥の総合福祉センターの脇の芝生で10時半に集合です。お天気になるといいですね。

 落ち葉の冠
お子さんとお散歩も楽しい季節です。散歩の時に、色づいた落ち葉やドングリを拾ってきていただけますか。プレイグループの冠の材料にしますので、当日お持ちください。葉は本などはさんでおくと、丸まらないですみます。ネコジャラシもかわいいですよ。
お帽子のついたドングリは、ひっぱりだこです。どうぞよろしくお願いします。


 感謝祭(Thanksgiving Day)
感謝祭はアメリカの行事です。それは、アメリカ大陸に移住した移民によって始まったからです。開拓の地での初めての厳しい冬を原住民の助けを受けて無事に越え、秋の収穫が得られたことを神様に感謝したのが感謝祭です。11月の第4週の木曜日が感謝祭の日と決められ、アメリカはその日から週末にかけて4連休になります。
これが終わると、町はクリスマス一色になります。
プレイグループでは、感謝祭のシンボルの七面鳥の手形を作ります。

 11月の聖書のお話   -親切なサマリヤ人-
新約聖書 ルカ10章25~37節
「隣人を愛しなさい」との聖書の教えに対して、ある学者が「隣人とはだれですか」とたずねました。それに答えてイエスさまがお話ししたのが「よきサマリヤ人」とよばれるこの有名なたとえ話です。
道ばたに強盗に襲われて傷を負ったイスラエル人が倒れていました。だれも助けてくれない時にその人を助けたのは、サマリア人でした。サマリア人は当時イスラエル人とは仲が悪く、イスラエル人に嫌われていました。
イエスさまはたずねました。「だれがこの人の隣人になりましたか。」 


プレイグループは入会制をとっています。
初めての方は、無料で見学参加ができますので、気軽においで下さい。
教会でしていますが、キリスト教に関係ない方でも大丈夫です。
また、メンバー以外にオープンにしている集まりもあり、その時は無料または実費でどなたでも参加できます。


気に入っていただけたら、ぜひ入会して、続けて遊びにいらしてください。
詳しくは、このブログのコメントあてに。
または聖書キリスト教会HP(http://www.seishokirisuto.com/index.html)よりお問い合わせください。


ハレルヤパーティ

2012年10月25日 | プレイグループ活動
               
プレイグループ版「ハロウィンパーティ」です。

教会でハロウィンをするのはどうだろうかと悩みつつ、コスチュームパーティは楽しいし、お菓子をもらえるのも楽しい。
じゃ、楽しいとこだけ取っちゃえ、というわけで始めたのが「ハレルヤパーティー」です。

「trick or treat」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)というのも、大人を脅しているみたいでいやなので、「ハレルヤ」と声をかけて「アーメン」と答えてもらうというお約束にして、ちょっと教会っぽくしました。

こんなかわいいてんとう虫ちゃん。


ちっちゃな魔女さん。


パンプキンのお化け風なのもかわいいでしょ


こんなミニモンスターも


ぼくはこうもりになっちゃった


あたしはネコにされちゃったの。ママが描いた~


天使さんもいました。


写真に撮れなかったのですが、ピカチュウやワンワンさんなどやってきました。

絵本
「こぐまちゃんいたいいたい」わかやまけん作 こぐま社

2年前に卒会したタッちゃんのお母さんが、お友達を連れてきてくださったので、せっかく来たのだからということで、絵本を読んでもらいました。
というのは、タッちゃんのお母さんは、教会学校の幼稚科さんの先生なので、本読みがとても上手なのです。
タッちゃんと来ていた頃には、よく絵本を読んでもらいました。

というわけで、今日はこぐまちゃんの絵本。

こぐまちゃんは、積み木が足に落ちたり、階段から落っこちたり、おだんごの串がささったり、いたいことがたくさん。
どうしたらいたくないかな。こぐまちゃんはがんばります。

英語の歌
今月は、毎週「Head shoulders knees & toes」をしていましたが、今月の最後になって、やっと子どもたちが少しずつ一緒にやってくれるようになりました。

お母さん方によると、「うちではやるんですよ」ということなのですが、なかなかプレイグループでは子どもたちがやってくれませんでした。
やっぱり、1か月くらい続けないといけないのかもしれませんね。


今日は新しいお友達が2組、来てくれました。
お友達がお友達を誘ってきてくださるのは、うれしいことです。

おとなしい女の子が多かったところに、元気な男の子が加わって、にぎやかになりました。
お母さんたちもみんな仲がいいのが、感謝です。






お店屋さんごっこ その2 お買い物

2012年10月18日 | プレイグループ活動
                

今日はお買い物ごっこをしました。
おうちで作ってきてくれたものもならべて、売ったり買ったりとおおにぎわい。

パン屋さん、おにぎりやフライドポテトもあります。


八百屋さん、大根がおいしそう。


魚屋さん、目玉商品は「かに」です! 野菜も売ってます。


おもちゃ屋さんの一番人気は、iPhone5です。大人気商品です。


紙を丸めてセロファンで包んだ「あめ」は、さきちゃんがお姉ちゃんとおうちでたくさん作ってきてくれました。

子どもたちは、買った双眼鏡を首から下げて、うでに時計をつけて、ご機嫌。
買いものかごの中を野菜やおもちゃでいっぱいにしていました。

3歳になっているお友達は、「これ、ください」とちゃんとお金の受け渡しができますが、2歳のお友達はまだお母さんに言われるままに、もらったり渡したり。

中にはお金がとっても気に入って、品物よりもお金をたくさん集めてしまうお友達もいました。
キラキラした「お金」がきれいだったかな?

手遊び
今月は「カレーライス」の歌をしていましたが、今日はみらちゃんのお母さんに「なっとう」の手遊びを教えてもらいました。

なっとう なっとう(両手の拳を前でぐるぐる)
ネーバ ネバ(体の前で合わせた両手のこぶしを、左右に離す。糸をひくように)
小粒なっとう(体の前で、両手で小さなまる)
大粒なっとう(頭の上で両手を合わせて大きなまる)
おかめなっとう(てをほっぺに)
水戸なっとう(両手で3)
な~~っとう!(「な~~」で両手を前でぐるぐるして、「とう」でばんざい)


お店屋さん その1 商品作り

2012年10月11日 | プレイグループ活動
            
今週と来週と2週続けて、お店屋さんごっこです。
今週は、来週のお買い物ごっこのための商品作りです。

一番簡単なのは、
1)新聞を丸める/細長くする。
2)色紙で包んで、テープでとめる。
3)へた(野菜の場合)を書いたり、目やひれ(お魚)を書いたりすると、
4)ほ~ら、すてきな「トマト」「じゃがいも」「なす」「りんご」「ししゃも」ができるでしょ?

さて、この基本をお母さんたちに伝授して、どんなものができるかなあと楽しみにしていたら、
なんと今年は、こんなすごいものを作ってくれました。


おにぎり、卵焼き、海老フライ、ゆで卵、アンパンマンのパン(?)

すごい じょうず

みなさんの発想の豊かさと腕の良さに驚きです。

ハルさんはそういう能力がないので、せっせとお金を作りました。
厚紙を丸く切って、アルミホイルをかぶせて、マジックで金額を書けばできあがり。
200枚近く作りました。
来週はこれでお買い物をしてもらいます。


ケイさんはもの作りがとっても上手なので、お金を入れるお財布や、みことばの入ったミニ額、


子どもの好きな双眼鏡などを作りました。


野菜だけでなく、きれいなお花を作ってくれたお母さんもいました。


来週のお店屋さんごっこが楽しみです。






10月の小麦粘土

2012年10月04日 | プレイグループ活動
            
月に一度の小麦粘土の日。

その日の朝に小麦粉と塩を熱いミョウバン水でといて、こねて作ります。
お水だけでもできますが、熱いミョウバン水を使うと、塩が溶け、何とも手触りのいい滑らかな粘土になります。

子どもたちは、こねたり、ちぎったり、丸めたり、カップにつめたり、とそれぞれですが、ちょっと大人が手を添えて教えると、こうして平らに伸ばして、型を抜いて遊ぶこともあります。


この「のし棒」は、以前「室内ジャングルジム」のバーになっていたものです。
壊れてしまったので、部品だけ捨てがたくて取っておいたら、粘土遊びののし棒になりました。
廃品利用