goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

加納朋子『空をこえて七星のかなた』

2023-06-04 21:17:42 | 本と雑誌

今日読み終った本は加納朋子『空をこえて七星のかなた』
7つの短編連作集。
最後の短編を読んでいる途中で
前の6篇を再び観る事になる。
実に上手く結びついているわけで
なるほどの連続である。
好きなんだよなぁ、こういう展開。
良く出来た爽やか作品であるけど
一言『登場人物の女性が出来過ぎである』

今週も先週に引き続き熱が出た。
今週は38.7度まで上がったので土曜日に病院に行った。
インフルエンザとコロナを一緒に調べられるものだった。
鼻に棒をつこんで調べたけど
インフルでもコロナでもない事が判明した。
ま、それが分っただけで安心した。
来週は熱が出ないだろう。
カロナールとカルボシステインを5日間飲む。

ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人

2023-05-24 21:35:29 | 本と雑誌

今日読み終った本は東野圭吾『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』
読み終れば犯人も動機も展開もありきたりなんだけど
探偵役である主人公の叔父さんの手段とか行動が面白かった。
怪しい人が沢山登場するので
犯人は誰でも納得してしまいそうだったけど
一番納得の行く犯人だったかもしれない。
まぁ、犯人探しの小説というより
元マジシャンの叔父さんの謎の行動とか
名もなき町の雰囲気だとか
コロナ禍に生活が変わってしまった不景気だとか
いろいろ含まれている小説だったけど
次のページをめくりたくなるワクワク小説だった。

ジョージ君、85歳。老いてなお、ケシカランことばかり

2023-05-17 18:05:52 | 本と雑誌


今日読み終った本は東海林さだお
『ジョージ君、85歳。老いてなお、ケシカランことばかり』である。
そうか85歳なんだと、驚いた。
東海林さんの丸かじりシリーズとか好きなので
好奇心のかたまりとこだわりが面白い。
ケシカランっていう事にこだわりたいなぁって思う。
結構、流されるというかこだわらない私なのである。

新川帆立『競争の番人 内偵の王子』

2023-05-13 21:30:00 | 本と雑誌


今日読み終った本は新川帆立『競争の番人 内偵の王子』
テレビで杏と坂口健太郎主演で2022年7月に放映されていた。
始めはタイトルが聞いたことあるなぁ程度の感覚だったけど
小説の途中で坂口健太郎の役名の『小勝負』が登場してきたので
テレビ番組を思い出したのである。
テレビはシリーズ1だったようで、今回は2作目になる。
役名というのはインパクトがあった方が良い。
杏の役名が白熊だったけど、ピーンと来なかったけど
小勝負って聞いたこと無い苗字だったので覚えていたのだ。
公正取引委員会という舞台のお話で
談合や価格カルテルを取り締まる話なんだけど
痛快な解決が好きである。
このシリーズ好きだなぁ、次回作を楽しみに待とう。

浅田次郎『母の待つ里』

2023-05-08 22:48:40 | 本と雑誌


今日読み終った本は浅田次郎『母の待つ里』である。
私はブラックカードを持っていないので
年会費が35万とか、1泊2日で税別50万の旅行もしないというか
出来ないけど、主人公たちの気持ちは判るのである。
心情が分れば、その本の世界に入っていける。
でも1泊2日の50万の旅には行かないだろうなぁ。
心は満たされる50万である事は分かるのだ。
故郷を持たない私が憧れる故郷である。
難しいのはずーっと住み続ける場所ではなく
旅行で行く場所と考えてしまうとこが寂しい。
もっとストレートに泣ける浅田作品を読みたい。