今日で9月が終了、1年の四分の三が終ったわけである。
長いようで短いんですよね。
あるいは短いようで長かったのか、よく判りません。
1年の括りで記憶の奥底に仕舞われてしまうかもしれないけど
残業残業で疲れきってしまったのは、3月頃なんです。
気持ちの持ち方というのが、今と全然違うわけで
環境とかでたった半年くらいで大きく気持ちが変わるものだ。
なんてたって、自民党は与党じゃないし
漢字が読めないどころか空気も読めないしカップヌードルの値段も
堂々と判らない人が景気対策やっていたのだから凄いものだ。
この日本もそういう意味では、だいぶ変ったものである。
変らないのは不景気だけだ。早くどうにかして欲しい。
今日のお昼御飯は西友に寄って買ってきたんだけど
298円のハンバーグ弁当にした。結構、量もあるし
安かろう不味かろうではなく、それなりに普通に美味かった。
おにぎりは60円で売っていた。
ジャイアンツ優勝で150円までのおにぎりが100円で売っていた
セブンイレブンに喜んでいる場合ではない
60円って100円ショップよりも安い。
凄いやね、安すぎて謝ってしまうコマーシャルをやっているだけの事
ありますよ。今年は駄目だったけど、西武応援したくなる。
今日は弁当+サラダ+1リットルウーロン茶で500円しなかった。
明日も行っちゃおうかなぁ。