ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

柿の種わさび味

2020-02-19 22:59:06 | 日記
今日、朝の体温は36.4度だった。
初日はこんなものだろう。
って、いつまで続くのかなぁ。

で、新しいお達しが来た。
時差通勤出来る人は時差通勤をしてくれ。というものだ。
私は通常は8時半前に着くけど
余裕を持ちたいので9時からでお願いします。
って返事を出したんだけど
お上からのお達しなので
時差通勤出来る人の数字をだしたいらしく
8時半出勤となった。
遅い時差通勤よりも早い時差通勤の方が良いので
まあそれで良いと思う。
とりあえず2月いっぱいなので、どうって事はない。
17時に帰れるというのは、なかなかである。

最近は柿の種わさび味に凝っている
6袋入りなんだけど、6袋の意味がなく
1日で全部食べてしまうのだ
止まらない食べ物はかっぱえびせん並なのである。
今日は二袋だけにしようという意識は簡単に
悪魔のささやきに負けるのである。
負けてなるものかと、何日も挑戦をするわけであるが
それは、単に毎日買い続けているだけなのだ

パブロフの尿意

2020-02-18 21:04:06 | 日記
感染予防策として
毎朝、自宅で検温してから出社する事になった。
体温が37.5度以上あった場合は出社を控えるのようにとのことだ。
部署によっては各フロアの入り口にある体温計で
速やかに熱を測り、37.5度以上ある場合は
上司に報告して2階のプリンタ室へ退避し
基本的にはそのまま帰宅するとお達しがきたわけである。
明日から熱を測る事にしよう。

あと、人が多く集まる講習会などは延期とか
何時間も続く飲み会とかが中止となった。
今週末の清澄白河サヨナラ納会はなくなった。
まぁ、良かったような寂しいような。

家で水道の蛇口をひねると
不思議と尿意をもよおすので病気かと思いネットで調べたら
パブロフの犬だったようだ。
条件反射説が有名なようだ。
排尿やトイレを流す音とか手を洗う音を聞いているうちに
水の音を聞くと尿意をもよおすようである。
不思議なのは夜眠る時に雨の音を聞いているのに
尿意をもよおさない事だ。
時々パブロフの犬になるらしい。

雨の音10時間

2020-02-17 23:31:28 | 日記
しかし、Youtubeは大したものである。
雨の音、10時間以上の番組が沢山ある。
CMが入らないので、ずーっと眠っていられるのである。
雨の音もいろいろあって
雷とか波とかいろいろなコラボがあるのである。
今、好きなのはテントに降る雨が好きだ。
スマホのYoutube履歴はほとんど雨である。

今月いっぱいで清澄白河での仕事が終わる。
3月からは新橋と言うか銀座と言うか築地市場と言うか
どの駅から行くのが良いか検討中である。
今週末に藤堂プランニングに行こうかなぁ。
来月から簡単に買えなくなるからなぁ
職場が変わると、前の職場近辺に行かないものだ。


日曜だけシェスタ

2020-02-16 19:56:16 | 日記
朝のうちは雨が降っていたので
昼頃に図書館に行った。
人気作は今年中に借りられない位の予約が入っている。
だから、まだ有名になる前の
面白い小説を書く人を見つけるとラッキーだと思う。
直木賞とか有名な賞を獲ると、ちょっとばかり
ガッカリするのと嬉しい気持ちが交差する。
これで、簡単に借りられなくなるなぁという気持ちと
自分の見る目に狂いはなかった、先物買いだぜみたいに。

昼間、睡魔がやってきたので
昼寝をした。爆睡というか、横になったらすぐに眠れた。
日曜日だから許される贅沢である。
もしかして、平日も眠たいと思った時に
横になったら熟睡出来るような気がする。
スペインみたいにシェスタやったら良いのになぁって
ちょっとだけ思ったので調べたら
基本的に午後1時 - 午後4時である。
仕事をするのは午前8時 - 正午と
午後4時 - 午後8時が一般的である
うーむ、午後8時まではちょっと辛いかなぁ
シェスタは日曜日だけにしよう。

口の中が血だらけの件とドラマ感想

2020-02-15 19:38:21 | 日記
朝起きたら
またしても口の中が血だらけになっていた。
今日のは一番の血だらけで
『ぺっ』ってやるとかなり大きい血の塊が出てきた。
そのあと、何回もうがいするんだけど
いつまで経っても赤いものが出てくるのである。
舌は真っ黒になっていたけど
舌を噛んだわけではなく唇の内側を切ったようである。
しかも一箇所だけでなくて何か所も。

「ため息は止せ、不幸せがうつる」
『コタキ兄弟と四苦八苦』はしみじみと良い番組である。
GYAOで観る番組なんだけど
木曜日から金曜日に番組が集中する。
『連続殺人鬼カエル男』は気味の悪いストーリーなので
もう見るのを止めようと思うんだけど
途中で止めてしまったら君の悪いまま終わる事になるので
見続けている。
『ホームルーム』は変態が主人公なんで
ある意味気持ち悪いんだけど、どう終わるのかみたい。
『ランチ合コン探偵』
事件は違うんだけど進め方がワンパターンなのがB級短編小説集みたいで
なんとなく見てしまう。
『エ・キ・ス・ト・ラ!!!』
主人公が毎回変わるけど仕事はエキストラ。
ホッコリさせてくれるドラマで好きだ。
『ゆるキャン△』
キャンプ好きの女子高校生のゆるい感じが好き。
福原遥、大原優乃が可愛い。
『女子高生の無駄づかい』
原作はマンガだろうと思われる緩いコメディー
無駄づかいっぷりが面白い。

結構面白い
『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』よりかは
面白いのが多い。
最近のドラマの嫌な特徴であるチェインストーリーとか
意味不明というか謎でつろうとする魂胆が無い所が良い、
ま、中にはチェインストーリーをやっている番組もあるが
あえてチェインストーリーは観ないので問題はない。