ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

『ポンチョに夜明けの風はらませて』

2020-07-26 22:18:04 | 映画
今観た映画は『ポンチョに夜明けの風はらませて』
観てみたいなぁって思っていた作品だ。
理由は『今日から俺は』の通称紅高(べにこう)の
今井(中野太賀)と谷川(矢本悠馬)が
『今日から俺は』以前に共演した映画だから。
息の合った演技はこの映画から始まったのだろうって。
2017年の作品。出演は他に中村蒼、染谷将太、佐津川愛美、阿部順子
作品そのものはあまり話題のなってないので期待していなかった。
まぁ、こんなもんだろう。という気持ちかな
役者が良いからって良い映画になるとは限らない。

『やられたらやり返す、倍返しだ』は相変わらず面白い。
日曜日の21時で助かる。
明日からの仕事の励みになるのである。
明日は久しぶりの出勤だ。
しかもシフトではなく定時出社。
17:30までが長そうだなぁ。
雨はどうだろう?
暑くないかなぁ?
まぁ、8月も金曜日以外はテレワークのようである。
減らないというか増えてる位だからなぁ。
マスクしていない人を見かけるようになったし
方南町の居酒屋の前を通ると
コロナなんって怖くないって感じで密になって飲んでる。
勇気のある方々なんだろう。
私にはまだその勇気というか油断が出来ないのである。

『ブロードキャスト』

2020-07-25 21:30:06 | 本と雑誌
今読み終わった本は湊かなえ『ブロードキャスト』
イヤミスの女王の作品はハッピーエンド好きの私は
数冊しか読んでいない。
嫌いな作家ではないけど、ちょっと敬遠気味である。
この作品は青春小説でであるけど
緻密であり中身が濃いし、あるあると頷く本である。
頭の中に描きやすい内容だったので面白かった。
図書館で借りた本は3冊、2冊は読み終わったけど
返すのは明日、いっそのこと読まずに返却だなって思った今日。
読み始めたら止まらない、気づけば夕方。
これは誉め言葉です。

重松清『旧友再会』

2020-07-23 22:52:25 | 本と雑誌
今読み終わった本は重松清『旧友再会』。
5つの小説。4つの短編と1つの中編。
読みだすと終わりまで読み続けるので
短編だと思ったら中編だったので、『えっ』て
戸惑って長い時間かかってしまった。
自分の思ったリズムで読んでいるので全部短編で
良かったのではないだろうか?中編にするほどの話じゃないし。
設定や登場人物は変わっても
流れる主題はほろ苦くやるせない。って事だろう。
重松作品は涙が出てしまう事が多いんだけど
今回は涙まではたどり着けなかった。
主人公たち、もう少し頑張って欲しかったなぁ
ほろ苦いので最後は涙が出るようなエピソード欲しかった。

テレビ番組

2020-07-22 22:17:38 | 通販・買い物
今日は会社が停電になるので
リモートのパソコンの電源オフまでやった。
win10は簡単に今まで通り出来たんだけど
win8.1とXPはコマンドプロンプトでしか出来なかった。
shutdown -sと入力してシャットダウン出来た。
電源オフそのものは会社でしか出来ないので
今日、出勤した人が電源を切って、コンセントを抜いてくれた。
無線マウスが点滅して切れてしまうので
電池を変えたら点滅しなくなった。
常に点滅するものだと思っていたけど
それは電池がもうすぐ切れるよ、というアラームだったようだ。

テレビをリアルタイムで観るのは『半沢直樹』なんだけど
今期はTBSのドラマが好きだ
『私の家政夫ナギサさん』『MIU404』
あとは朝日テレビの刑事物、もうすぐ終わりだけど。
日本テレビは観なくなっちゃたなぁ
なんかHULUの予告編テレビみたいになっちゃたから。
意外とテレビ東京も面白い。
『セトウツミ』は再放送だけど
『きょうの猫村さん』『ふろがーる』『プリズンホテル』
『女子グルメバーガー部』肩の凝らない番組が好きだ。


『ぼったくりバー』

2020-07-21 22:52:45 | 通販・買い物
今日は蒸していたなぁ。
まだ扇風機だけなんだけど
座っていると黙っていても汗が出てくるので
水を沢山飲んだ。

Youtubeで最近は
『ぼったくりバー』突撃を見ている。
色々なユーチューバーがチャレンジしている
ひとり3000円と呼び込みに誘われてはいるんだけど
帰りの会計で10何万と請求されるのである。
その後の店とのやり取りの緊迫感が面白い。
見るのは面白いんだけど
自分はぼったくりされたくないので
呼び込みに誘われてバーに入るのは絶対にしないぞ!

日常には居ないヤクザはテレビの中だけで充分で
実物とは接したくないんもんである。