Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

『バタフライ・エフェクト』

2006年07月19日 | 映画
映画の内容をばらしますので、
これからみる方、ごめんなさい。

小さい頃からふと、記憶がなくなるため、
精神科医の勧めで日記を書き始めるエヴァン。
父親も同じような病気で、精神科に入院中です。

幼馴染で、初恋相手のケイリーの、悲しい家庭環境。

日記を書き始めてからは、順調だったったが、
13歳の時に、友人達とダイナマイトを仕掛けて
赤ちゃんとお母さんが死んでしまいます。
郵便ポストにいたずらでしかけたのです。

犯人はわからずじまいで、大学生になります。

ある日、日記を見つめていると、意識がなくなり、
その日記の日に戻ってしまいます。
そうして、やり直してしまいます。

何度も何度も人生をやり直します。
ケイリーがリッチになっていたり、
貧乏になっていたり、
母親が癌になっていたり、
自分の腕がなくなっていたり・・・・・
(ダイナマイトを仕掛けたあとに、母子を助けるためです)

そのたびに、周りの友人達の生き様も変わります。
好きなケイリーが、友人と結婚していたり、
ケイリーのお兄さんを殺してしまったり。
自分が刑務所に入ることもあります。

一体、これからどういう展開になるのか
目が離せません。

どれが本当か、わからなくなります。
ようするにタイムトラベラーになってしまうのです。

愛するケイリーを守るために、ずっと小さい頃に遡り、
彼女に近づいたら殺すなんて言ってしまいます。

それによって、彼女は虐待した父と暮らさず、
母と暮らし、幸せになるのです。
でも、エヴァンとは、結ばれません。

最後にすれ違い、お互い振り向き・・・・・・・
何もありません。

映画をみた殆どの方が、いい映画だったと言っています。
バタフライは蝶ですが、それは脳のCTの画像と一緒でした。
エヴァンの脳は、どんどん変化してきました。

もし、自分の人生をやり直すとしたら、
どこまで遡りたいですか?


私は看護学校に入るまではまずまずだと思います。
卒業から、やり直してみたいです。

そうすると、今頃はどうなっていたでしょうねぇ
ラベンダーの花の中で、時間を越えてみたいですね

と~きを駆ける少女


人気blogランキングへ