Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

これで眠りましょう

2009年02月20日 | アロマ
アロマディフューザーを買いました。
コンパクトで、便利です。
それを、一晩中眠らない患者さんに使ってみます。
目がらんらんとして、全く眠っていない夜があります。
ご本人だって、辛いでしょう。
もう300日近く入院していますが、退院の目途がたちません。

寝たままで、喉仏に穴があいていて、管が入っています。
自分だけの呼吸では、酸素が足りないので、器械で呼吸もしています。
食事をしていたときもありましたが、気管に入るので、今はしていません。
よって、点滴と、お腹に管を入れて、栄養剤を入れています。

3分おきにナースコールをして、「今何時?」と、口を動かしたり、
筆談して、コミュニケーションをとっています。

そんな患者さんに、ディフューザーを使って、芳香浴をすることにしました。
とりあえず、ラベンダーです。
夜のスタッフも、傍で、手をさすってみたり、マッサージしていますが
一晩中はできません。

動けない辛い気持ち、食事もできない、ましてや話もできないのです。
ストレスは計り知れません。

主治医もいろいろと悩んでいます。
みんなで香りを提供することにしました。
さて、どうでしょうか。

  人気blogランキングへ


緩和ケアのブログも