![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/59/fdfdfd279ad95fbfd133e29efb305fb1.jpg)
中には、じゅわっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/d63ab4e117d5b41139991a339b092280.jpg)
ちょっと穴を開けて、肉汁をいただいてから、生姜と酢醤油をちょっとたらして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/f3be26f36a580f80eed61d3d3d0d69cc.jpg)
もち米シュウマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/31/2bb74890d5433ae98cc65440f6fd2c2d.jpg)
つぼみはこんなにピンク色ですから、桜はやはりピンクですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6a/155a52f0327ce8be3b3f846a82cf620b.jpg)
水ぶくれが気になるお花です。水が入っているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/6d0c405a79265cf9f8fa149ac578bc8e.jpg)
ハチジョウキフジというお花です。綺麗な緑です。
今日は子供が帰って来ました。
楽しすぎて、多くの友人と別れたくなくて、泣いたそうです。
外人はテンションが高くて、楽しすぎるそうで、特にスペイン人が良かったとのこと。
ドイツ、フランス、スイス、オマーン、タイ、ロシア・・・・・・・・
いろんな国の友人ができたようでした。
息子もテンションが高いので、積極的に交流していた様子が日記からわかりました。
「軽く Home sick」とか書かれてありました。
「洗濯たけーーー納豆くいてーーーー」なども。
英語は喋れていたのか????? が、キモンです。