私は病棟に行く楽しみができました。
ひな鳥の成長過程を観察することです。
5つの卵のうち、4つは無事に孵ったようですが、ひとつは卵のままとなっています。
どうなるのでしょう?
みんなで、まだ孵らない卵を温めているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/b911fde3ad4611bbe7c779fcc43fa102.jpg)
明日もまた観察しましょう。
ちゃんと親鳥がいないときの、短時間で観察しています。
あまりいるといけないってことですが、けっこう人間のいる場所に作るって事は
人間を信頼しているように思えました。
気のせい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/80ab89cc8f36bcf6caf0b988c15aceab.jpg)
こうやって鉢を覗き込むスタッフたちです。
そして、見ていると鳥の鳴き声が聴こえます。
すると、ひな鳥がいっせいに口をパクパク開けるのです。
それがまた可愛くて可愛くて。
静かにしろっていうのが無理なことです。
鳥たちも、人間をわかってきているのでしょうか?
親鳥の鳴き声がしたら、すぐに人間は退散しています。
それにしても、すぐに親鳥がくるんです。
どこで見張っているのでしょうか。
鳥はいいですね。自由に空を飛べます。
このひな鳥も、大きな広い空を飛ぶまでもうすぐです。
楽しみです。
緩和ケアのブログもよろしく。
ひな鳥の成長過程を観察することです。
5つの卵のうち、4つは無事に孵ったようですが、ひとつは卵のままとなっています。
どうなるのでしょう?
みんなで、まだ孵らない卵を温めているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/b911fde3ad4611bbe7c779fcc43fa102.jpg)
明日もまた観察しましょう。
ちゃんと親鳥がいないときの、短時間で観察しています。
あまりいるといけないってことですが、けっこう人間のいる場所に作るって事は
人間を信頼しているように思えました。
気のせい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/80ab89cc8f36bcf6caf0b988c15aceab.jpg)
こうやって鉢を覗き込むスタッフたちです。
そして、見ていると鳥の鳴き声が聴こえます。
すると、ひな鳥がいっせいに口をパクパク開けるのです。
それがまた可愛くて可愛くて。
静かにしろっていうのが無理なことです。
鳥たちも、人間をわかってきているのでしょうか?
親鳥の鳴き声がしたら、すぐに人間は退散しています。
それにしても、すぐに親鳥がくるんです。
どこで見張っているのでしょうか。
鳥はいいですね。自由に空を飛べます。
このひな鳥も、大きな広い空を飛ぶまでもうすぐです。
楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)