Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

今日は海の日?雨の日?

2006年07月17日 | 雑記
でしょうけれども、月曜の祭日をみなさない病院に
私は勤めています。
月曜日は患者さんも多いから、患者さん達のために
休日にしていません。

だから し・ご・と。

毎年海の日は、仕事なので~す。
祭日をこんな月曜日に設定したのは一体誰なのかしら。
敬老の日も、体育の日も同様です。
昔の祭日はよかったな~と思うのでした。

昨日は、美容室に行って伸びきった髪の毛を切りました。
といっても、だ~れも気づきません。
微妙にカットされています。

  

六本木に、こんなオリーブがたくさん実っています。
ご存知ですか?
けっこう木があるのです。
実は食べられるかしら。
私はオリーブ大好きで、
絶対100個は食べられます。

隣はアクセサリーのウインドウに飾ってありました。
デザインがいいな~と思い、撮ってしまいました。

こうして街の中にヒントがありますね。

さて、もう勤務表の季節って知ってました?
熱中して作っていたら、肩と背中が固まってしまいました。

アロマトリートメントした~い

 人気blogランキングへ いってみます?


子に先立たれ・・・・

2006年07月16日 | 雑記
今朝ぼんやりしていたら、電話がかかってきました。
病院からでした。
休日に病院からかかってくる電話は、相当な出来事です。

誰かが・・・・・

患者さんSさんの息子さんが急死したので、
急な退院をすることになるとのことでした。

あ~あの時、あの金曜日に、
息子さんに寄り添って、向かいの建物の透析センターに
歩いて送っていったSさんでした。
脳梗塞後で、まだ一人で歩行することは勧めていませんでした。

それでも、胃が痛くて前日救急車で運ばれた息子さんが
心配だったのでしょう。
自分は、頑張って、歩いて行ったのでした。

いつもいつも、Sさんは息子さんの面会があり、
一緒の時間を過ごしていました。
母ひとり、子ひとりだったと思います。
息子さんも、一度脳梗塞をおこし、ちょっと麻痺があります。
仲がよく、Sさんは毎日嬉しそうで、早く退院するために
リハビリを頑張っていました。
もうすぐ退院予定でした。
あと二日くらいです。

金曜日は、
「透析が無事に終わり、帰りましたよ」と、
私がSさんに伝えに行ったのです。
「あら、大丈夫かしら・・・・・」と心配そうでした。
吐き気もおさまったようですってと、付け加えました。

心配的中。

これから、やっと退院して、生活を始めようとした矢先。
どんなに、悔やまれたことでしょう。
自分より先に、息子さんが亡くなるなんて。
自分の命をわけたいと、思ったに違いありません。

仲良く、自販機の前で珈琲を飲むお二人の姿が忘れられません。
まだ、30台後半か、40才丁度くらいの若さです。

今日のスタッフも、切なく悲しい思いで、退院を見送ったことでしょう。

 人気blogランキングへ

 今日一日一日を大切に過ごしましょう。
 誰かのために、自分のために・・・・・・・・・・・

そういえば、最近退院が近づいたり、退院当日に
アクシデントがあって、退院できない方が続いています。
先日は、退院が決まったら、肺炎になった方もいました。
転院が決まり、その当日に、血便がでて、延期に・・・。

夏はカレー

2006年07月15日 | 雑記
お正月もカレー?
どっちの頻度が多いのかしら?

今日は長いナスを見つけました。
  
ナスは、塩をふりかけて絞ります。
茗荷も、ちょっと塩を。
よく絞って、混ぜ合わせ、ごま油を入れて完成
さっぱり味のナスのお料理。(お料理といえるか


さて、メインは?
牛肉を炒めました。

【我が家の定番カレー】
てありますか?
絶対欠かせな野菜なども。

私はチキンが多いです。
だから、なんとなく今日は牛肉で・・・・・・。
最近は、エリンギとか、インゲンを入れています。
野菜も摂れますしね。

暑いですね~
も、毎日ごろごろしています。

 人気blogランキングへ
なかなか10位以内に入れませんね~
新しいブログも話題になっています。



【こばえ】はどこからやってくるのか

2006年07月14日 | 雑記
最近、生ゴミを捨てそこなったり、
多くなると、きまって【こばえ】がわきます。

で、どうしてどこからわくのでしょう?
不思議です。
最初から卵があったのかしら?
どこからともなくやってきて、いつの間にかわいています。
今日はゴミの袋に・・・・・・・・・気持ち悪いです。

何か対策はありますか?

 人気blogランキングへ

この間遊びに行ったお宅では、マンションで、
生ゴミは、流しからどっかへ流れます
凄い画期的。
しゅしゅっと、いなくなるそうですよ。
素晴らしい。

カモミールとメリッサ

2006年07月13日 | アロマ
カモミールはよくお茶で頂きます。
メリッサはレモンバームとも呼びます。
(こちらのほうが馴染みがあるかもしれません)

この二つは、あわせて使用すると、とても素晴らしい
抗アレルギー作用があるといわれています。

カモミールの支配星は月
イギリスで最も古い有名な薬用植物です。
「もうひとつ確かなのは、これが最も見事に結石を
砕いてくれることである。このために、一部の人々は
これを飲用し、また他の人々は注入器で膀胱に注入。」
【ニコラス・カルペッパー】

毒性が弱く、250年以上にわたって薬局方に載せられてきました。
抗炎症作用ががあり、鎮静作用もあります。
抗アレルギー作用もあり、蕁麻疹にも有効です。

メリッサの支配星は木星。
名前はギリシャ語で「みつばち」を意味します。
「これは脳と神経のあらゆる障害に有効で、心臓を元気付け
心悸亢進を癒し、失神、うつ病、心気症とヒステリー諸障害を
防止し、化膿を防ぎ、また悪性で感染症のある病気に有効」
【ジョゼフ・ミラー】
抗アレルギー作用も高いです。

どちらも、とってもいい香りです。

だけど、高いのです。
特にメリッサは、5mlで、19000円くらい(プラナロム社)
高い。
そこら辺の薬よりよほど高いものです。
香りもレモン的。

よって、まがいものも多いそうです。
安かったら要注意ですね。

さて、子供の背中には何を塗りましょうか・・・・。
お尻とお腹に湿疹ができています。
蕁麻疹じゃないようにも思います。
カモミールでも塗布してみましょうか。

そして、これは日焼けの後。
もう皮が・・・新陳代謝が早すぎっ

役に立ったら人気blogランキングへ

アロマのお勉強

2006年07月12日 | アロマ
今日は久しぶりにお勉強しました。
石垣島のホテルには、
なんとロクシタン
シャンプーなどが備えてありました。



香りもよかったです。
リンスインシャンプーもありましたが・・・・・
あれ、苦手です。

  
黄色はとうもろこしですね。
今日はレンジで調理しました。
右は、ゴーヤちゃんの天ぷらです。私は苦くて
ホテルでは、天ぷらの日もありました。
紫のサツマイモの天ぷらはぎょっとしましたわ。

  
こんなお花も咲いていました。
精油はとれるのかしら。
プルメリアは採れそうですが・・・・・
鮮やかな色に、はっとしますね。
精油は、透明が多いですが、元はこんな綺麗な花からものもの
たくさんあるのでしょうね。
バラが最たるものでしょうか。

  

そう、今回はデザートは一切頂きませんでした。
朝のプリンは別格ですが。

だから、アロマのお勉強ですってば。
オイルを購入する手配もしました。
今度、大学の学生さんの研究のお手伝いをします。
多くの女性が抱える、月経困難症を精油で緩和するのです。
何十人もの学生さん対象です。
そのために、オイル準備です。
勉強すればするほど、知識が浅いことに気づきます。
もっともっと、しなければ・・・・・・と。


酔い止めにはペパーミントでした。そんな余裕はありませんでした。
悪心・嘔吐には有効な薬剤で、殆ど即時に悪心を癒す。
って、書いてあるじゃない

    乗り物酔いには
ペパーミントですよ。
それと、飛行機の座席に設置している、「あの袋」は防水って
書いてあるけど、違いますから。
子供の袋からは、漏れてきて、ズボンにびっしょり
片付ける私はそれで、ますます悪化しました・・・・。
袋には注意です。
あの袋の中にペパーミントの香りがするようになっていれば?

このアイディアを買ってもらおうかしら。
さすが越後屋。
 人気blogランキングへ
 いつも誰かがポチポチして下さり、そんなに落ちていませんでした。
 有難うございます。

ファインディング ニモちゃん

2006年07月11日 | 雑記
ここの海は綺麗ですよ
潮がひくと、膝くらいのところで、お魚が見えます。
全部、海面から撮った写真です。

あと、20センチ浅くなったら、大変なことになります。


こうして、隠れているんですね。
このイソギンチャクは触ると痛いそうです。





餌付けをする子供。
餌は、岩についていた、貝です。
集まってくるんですよ。
様々な魚が。
黄色や青の魚も・・・・・。

   
右側は、私達のダイニング。



どこまでも透明な海。

青いプール。

緑の宿。

黒い背中。

見ます?


夜は、ショーや、こんな催し。
水球をやっていました。足はついていますが。


さようなら、ホテルよ~~~

あっという間に、飛行機の中です。
途中、宮古島で給油するために、寄りました。
いいお天気。
  やっぱり晴れ女だわ~
  人気blogランキングへ
沖縄行きをキャンセルした方に、申し分けないわ。
さすがに、ランキングは下がりました。
またよろしくお願いします。






お留守の間も有難うございました。

2006年07月11日 | 雑記
Reeさん、ISEKOBOさん、pernさん、アンガールズさん、
役所奈々子さん、はなさん、コンストラクションさん、
ふありさん、eriさん、emikoさん、みほこさん、
ばんびさん。
みなみなさま、コメント有難うございました。

お返事も書かずに失礼して、
遊んでおりました。

今日からまた、パワフルに行きますよ~

帰りの飛行機は無事でしたし・・・・・
こともなく
快適でした。
だって、かえる君も一緒でしたから


まずは、お礼まで。
 もう休みは終わったの?
  人気blogランキングへ

明日は本州

2006年07月10日 | アロマ
楽しい休暇もあっという間でした。

ホテルでは毎晩ショーがありますが、今夜は水球をプールで行っていました。
夜のプールです。

さあ、明日は朝早く帰りますわ。

荷物をしまわなくては。
寂しいわね(T_T)

このまま時間が止まればいいわね。

どんな時に思いますか?

「時間よ止まれ」

今まさに止まって欲しいわ。

満月の夜に祈ります。


14番目の月

2006年07月09日 | アロマ
明日は満月です。
前日とあって、飛行機事故に地震でした。
怖いですね…。

ここも満月近くで、時折雲がかすめます。
今日もいい天気でした。
子供の背中は火のようです。

私は万全です。
コメントありがとうございます。
(^-^)ノ~~
感謝です。
代わりにきれいな景色を待っていて下さいね。


南国の赤

2006年07月09日 | アロマ
最高の天気ですわ。♪(*^ ・^)ノ⌒☆
海も青く
空も青く
花々は赤いです。

昨日は、偶然知り合いに会いました。

以前一緒に働いていたナースと
あるクリニックの医師と
一緒にナース集めをしていた事務の男性。
ビックリ(☆o☆)
ナースは長期滞在を風の便りで知っていました。
ホテルは違いますが。
先生は、ここに勤め始めた人に会いに来たようです。

ホテルのスタッフは12か国の方々がいるとのこと。

アロマセラピストもいます。
体験しなくちゃね。
勉強 勉強


晴れ女の意地

2006年07月08日 | アロマ
あーやっと到着しました。
(*^o^*)
羽田空港で滑走路の不審者で遅れました。
那覇では風が強く、三回も着陸トライして、着陸。

乗るはずの飛行機に置いて行かれました。
〓( ̄口 ̄)
次の飛行機に乗り、やっと到着しました。

(^O^)/(^O^)/(^O^)/
那覇ではカエルの歌がこだまして

吐きましたよ。
ゲロ
ゲロ
ゲロと
辛かったです。
みんなガサガサ袋を取り出しました。
今年の袋から中身が漏れて 最悪でした。
防水じゃないのお~
(`ε´)
機内はみんな、ひどかったです。
キャビンアテンダントも立ち上がれず
「皆さんで協力して下さーい」
と叫んでました。

そう
袋が足りなかったのです。

彼女たちは逞しいわ。拍手。

まずは晴れ女ってことで。


七夕の願い

2006年07月07日 | 雑記
ですね。
彦星と織姫はどうなさるのでしょうか。

病棟でも、患者さんたちが願いを込めて
短冊に書いていました。
作業療法のひとつで、集団で取り組みました。

  百万円当たりますように
  老いても 美しく
  食べても太らない体(

  そして
  早く 退院できるようがんばります

この方は両足を、大腿部から切断し、その手術の日に
奥様が急死したそうです。
子供さんもいますが、一緒に暮らすことはできません。

食事もとれず、お腹に管を入れてそこから栄養剤を注入。
声もほとんどでなくなり
リハビリの時間以外は一日中テレビを見ています。

何も言わず、ただ毎日毎日・・・・・・。
その方の願いは、退院すること。
昨日、色紙を切り、書いている姿を見ました。
内容は「退院すること」でした。

でも、長く入院できる病院へ移ります。
そちらが空いたので、急に転院です。

本当は、家に帰りたい、その気持ちが伝わりました。
笹飾りの中に、たどたどしい文字で書かれた短冊でした。

家族と過ごせない方は多くいらっしゃいます。
ものを飲み込む力や、機能がないと、今は管を使用します。
もちろん、そうでない方もいますが・・・・。

そうして、生きていくのです。
いつか私達だって、同じような状況にならないとも限りません。
ただただ、決められた命を生きるしかないのです。

 さて、みなさんの願いは

私の願いはただひとつ、ひとつっきりです

 人気blogランキングへ

私のにとまっていたばったです。
しょうゆばった?