MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

記憶紙の小箱

2009-02-13 00:15:14 | Personal
今日は暖かい一日でした!
 もう直ぐ春ですよ!!
 でも数日後にはまた寒くなるようなので皆さんお気をつけくださいね。
 温度の高低差が激しいと体調を崩しがち。
  ゆっくり休むことが重要かと思います。

写真の画像はお馴染みの作家さんの手作りの作品。
 和菓子の型に和紙を一枚一枚張り合わせて作るのですが、
 これが結構手間のかかる作業なのですね。

和菓子の木型は片方しか無いですよね。
 なのでプレスができません。
 なので一枚一枚塗り合わせていく感じのようですが、
  一枚の和紙が薄いので5枚とか10枚張り合わせて作ります。

なので凹凸がくっきり出るのですね。
 徐々にラインナップが増えてきています。
 今月末には大きな壁飾りも登場予定。ご期待ください。
 
写真の作品は小さな小箱。
 その中に小さな小さなメッセージカードが入っています。
 この時期に合わせて雛人形が入っていますよ。
 ありがとう、とか 感謝 とか書いてちょっとしたプレゼントに添えると喜ばれます。
  小さな小箱はクリップ入れとかにも可愛らしいです。

手間がかかるので紙製品としてはとても高いのですが、
 一生飾っておける和菓子、と考えると安いと思います。
 和紙も西の内和紙という貴重な和紙を使用しています。

そうそう、この作家さんの作品のタイトルは記憶紙。
 なぜって?!
 それは 和紙に写し取る造形物の歴史を和紙に記憶させるからですね。
 
和菓子の型も50年であるとか長い年月使われます。
 和菓子の型も手彫りで、それ自身が芸術作品。
 しかし使われていくうちに傷がついたり、
  大事に使っていても変化をしていく物。

その和菓子の型の使われてきた歴史を和紙に記憶させる。
 実は芸術作品なのです。 
 芸術作品が525円から買えると考えると超~お得♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン