MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

越前和紙の団扇 (Artwind, Eico Wind, ゆかた団扇)

2013-07-10 16:05:01 | 商品
ひゃ~、暑いですね。。。。
 えっ、暑い暑い言うなって?!
 そうですよね。

でもこの時期の挨拶は
 「暑いですね~」
  と言えば会話が成立するので楽ですw。

「暑いですね~」
 という問いかけに、
  「そうですか?」
   なんて聞き返したら余計暑くなりますよね。
   

さて本日ご紹介させていただくのは、
 毎年ご好評の越前和紙の団扇。

手作りなので
 全て微妙に柄が異なります。
 
弊店で扇子を扱わない理由は、
 殆どが中国産ということ。
 
別に中国産が嫌だと言うわけではありませんが、
 弊店では国産を優先するので、 
 必然的に和紙の団扇になるんですね。

扇子はコンパクトになって良いかもしれませんが、
 実は結構扇ぎづらいんですね。
  
団扇は柄があるので
 扇ぎやすいので、
  手首をちょっと動かすだけで
  大きな風を生むことができるので
  大変効率的な扇ぐ道具なんです。

私が毎年愛用しているのは、
 こちらのEico wind mini。

 
少々小ぶりの団扇でA4サイズなので、
 鞄にすっぽり入ります。
 
持ち運びに便利、
 ソシテ電車で扇いでも隣の人にぶつかる心配も無いので、 
 ガシガシあおげます。

価格は1,575円


もっと個性的な団扇が欲しい!!
 と言う方にはArtwind がお勧めです。


 こちらは弊店の空気清浄機
  エアラクア飛龍と同じ様に作られている団扇。
  
 凹凸があるので、
  ちょっと立体的になっているアーティスティックな団扇です。

 
 
 近くから見るとこんな感じ。

 柄も色々ありますが、
  全て一点物。

 裏にも白黒の凹凸の無い柄が入っています。

 大きいサイズで3,150円
 小さいサイズで2,690円

 小さいサイズはEico wind mini と同じで、
  A4サイズ。
  持ち運びに便利です。

 結構丈夫で、
  もう2年以上使っているのよ、
  っと先日その団扇を持って遊びに来てくださったお客様がいらっしゃいました。
 
 プレゼント用にと買足していただき、
  ありがとうございます。
 
 そう ギフトにもとっても喜ばれますね。
 
 夏のギフトに団扇はいかがですか?



 そして こちらは 
  ゆかた団扇。

 浴衣の帯に通せるように、
  柄の部分が少々長めなのが特徴です。

 柄も涼しげな物ばかりですね。

 こちらは 2,100円。

 今年の夏も猛暑になる予感。

 団扇は実用的で涼しさを体感だけでなく、
  見るだけでも涼しいのがいいですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン