驚きですね~、
もう1年が経ちました。
この白瀧文化祭が開催されると
あ~、夏だなと思います。
そう 練馬区にあります老舗の呉服屋さん、
白瀧呉服店で毎年行われる
「白瀧文化祭」。
寄席や様々な体験教室が行われます。
和装で行くと割引があったり、
和装好きにはたまらないイベントですね。

今年は競技かるたの体験教室などもあり、
毎年工夫をしています。
弊店の小物もこの期間には
文化祭でご購入いただけます。
弊店からの出展は
和紙のメモパッドや一筆箋、
竹筆ペンや羽織紐のイヤリングなど。
和小物が出展します。
あっ、最近入荷した万華鏡もお目見えしましょ。
お近くの方は是非お立ち寄りくださいね!
私は会場にはおりませんが。
白瀧文化祭の詳細は
http://www.shirataki-bunkasai.com/
白瀧呉服店に関する詳細は
http://www.kimono-shirataki.com/main.html
もう1年が経ちました。
この白瀧文化祭が開催されると
あ~、夏だなと思います。
そう 練馬区にあります老舗の呉服屋さん、
白瀧呉服店で毎年行われる
「白瀧文化祭」。
寄席や様々な体験教室が行われます。
和装で行くと割引があったり、
和装好きにはたまらないイベントですね。

今年は競技かるたの体験教室などもあり、
毎年工夫をしています。
弊店の小物もこの期間には
文化祭でご購入いただけます。
弊店からの出展は
和紙のメモパッドや一筆箋、
竹筆ペンや羽織紐のイヤリングなど。
和小物が出展します。
あっ、最近入荷した万華鏡もお目見えしましょ。
お近くの方は是非お立ち寄りくださいね!
私は会場にはおりませんが。
白瀧文化祭の詳細は
http://www.shirataki-bunkasai.com/
白瀧呉服店に関する詳細は
http://www.kimono-shirataki.com/main.html