乗船6日目
いよいよ最後のダイビング
翌日はバリに向ってのフライト
なので 午前中2本だけになります
フローレス島 最北東部の Tanjung Gedong & Tanjung Bunga
アサイチの1本目で移動中 何やらもやっているようだったので近づいて行ったら
カイメンの放精でした
バスタブほどもある大きなカイメンです
辺りのいくつかのカイメンから出ていて よくわからなかったのですが
放卵も混じっていたのでしょう
開いたところからうっすらと右にたなびいて出ているのがわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/caf93333a0c1019c0b719794e04890ef.jpg)
こちらは端の方からモクモクと・・という感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/97242b8c3d137101a19c5e6ba99120e7.jpg)
乳白色に見えるところがそうです
ここにもおりこうさんのアケボノハゼがたくさんたくさんいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/97775f1ed3acd4cba9f4b25644091be5.jpg)
フローレス島の北東部はアケボノハゼ天国なのだろうか?
手つかずの海の賜物なのかもしれない。。。。
いつも苦労しているアケボノハゼの写真マニアにはきっと垂涎のポイントなのでは?!
他にニチリンダテハゼ・ハタタテハゼ・オグロクロユリハゼetc.
久しぶりにバブルコーラルシュリンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/c782ccf6ce250f6f365d25d5e4fb8160.jpg)
ハダカハオコゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/c1246cadd8ca8ff2210497406e6f4bec.jpg)
カンムリブダイやブラックチップシャーク・カスミアジなども見かけましたが
ここはイソバナやヒラヤギ、色とりどりのスズメダイやキンギョハナダイ・アカネハナゴイ
など 景観が美しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/48ac938ae4accb3719b1f54943387e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/a527e14cd1e719f77a681d7b9d66de78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/c43ff1ad754d6533c716bacc35c14db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/e62f13cd550609c93e0c6369e9fbb5d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/27b0366767779425bd698aae232c2669.jpg)
相変わらずうまく撮れなかったけど。。。。
この日はおまけがありました
クルーズ船が帆を張ってくれて恒例の撮影会をしていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/8585f3b097d9625e7141388fe4ab5604.jpg)
ボートの先にイルカが遊びに来てくれたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/7a05ed7352a145d3263966c871154964.jpg)
一度いなくなったと思ったら 仲間を引き連れて来てボートの周りで遊んでいきました
かわいい~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なんども見ているのですが やっぱりテンションあがります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
イルカは永遠のアイドルですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/3afffe59eb1f5ee908276908d0a2f581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/3588e4f845aaf94ae34759d06e8a8ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/fac2228c4895e15e531ec3d9cfba76d1.jpg)
偶然ですがイルカと帆船のツーショットも撮れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/c6f1bf17d17736523e76b96e4bc0a983.jpg)
乗船7日目(下船日)
朝早いフライトなのでちょっと辛いですが
バリには10時半ごろについてしまいます
そうそうマウメレの空港でチェックイン手続きを代行してもらっている間
テレビのモニターに地震のニュースが映っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/822908bed2c3d69f33013cd757ea429d.jpg)
ジャワ島の中部でジャカルタとバリの中間だったのでちょっと心配してしまいましたが
日本と同じく多くの火山と近くに大きなプレートのある国ですものね^_^;
今回のバリでは観光もスパもやらず ホテルのデイユースでのんびり
ランチを兼ねて街歩き・・と思ったのですが
やっぱり陸上は暑さが半端ないのでホテルのレストランへ
レストランの通りに面したテラスはビアガーデンだったこともあるのか
ここで薦められたのがバリの地ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/4d58b49cbcad839d5451b9caa4f0cc37.jpg)
向って右からペールエール・ピルスナー・ダークウィート(黒ビール)・マンゴーエール
私は気になるマンゴーをチョイス
想像どおりビールとさっぱり目のマンゴージュースをブレンドしたようなお味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/91f06c6d52ed8e738fc5f6ce64c8cbff.jpg)
夫と知人はそれぞれペールエールとピルスナーをいただきましたが
のど越しスッキリのビンタンビールしかないと思っていましたので
なかなか美味しくいただいたようです
ビンの大きさは日本などと同じような感じの330ml
味わいビールですが暑いこの国で飲むにはちょっと少ないかも・・・
日本へのフライトは深夜なのでたっぷりお昼寝したあと
夕方に軽い食事を兼ねてショッピングセンターへお土産を買いに出かけました
近いのでぶらぶら歩きながらいったのですが やっぱり暑い!!!
途中のテラスレストランで今度はビンタンビールとインドネシア料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/c25cc6cce16534f1a011ffa384f40589.jpg)
それにしてもこの国のビールはなぜキンキンに冷えていないのだろう??
いつもそう思う。。。。
生ぬるい・・というほどではないけど なんとなく冷えてるかな??風な感じ
日本人だけなのかなぁー・・そんなに冷たいビールを好むのは。。。
たっぷりお昼寝休憩したので 今回は深夜のフライトもストレスなし!でした
(END)
いよいよ最後のダイビング
翌日はバリに向ってのフライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
フローレス島 最北東部の Tanjung Gedong & Tanjung Bunga
アサイチの1本目で移動中 何やらもやっているようだったので近づいて行ったら
カイメンの放精でした
バスタブほどもある大きなカイメンです
辺りのいくつかのカイメンから出ていて よくわからなかったのですが
放卵も混じっていたのでしょう
開いたところからうっすらと右にたなびいて出ているのがわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/caf93333a0c1019c0b719794e04890ef.jpg)
こちらは端の方からモクモクと・・という感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/97242b8c3d137101a19c5e6ba99120e7.jpg)
乳白色に見えるところがそうです
ここにもおりこうさんのアケボノハゼがたくさんたくさんいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/97775f1ed3acd4cba9f4b25644091be5.jpg)
フローレス島の北東部はアケボノハゼ天国なのだろうか?
手つかずの海の賜物なのかもしれない。。。。
いつも苦労しているアケボノハゼの写真マニアにはきっと垂涎のポイントなのでは?!
他にニチリンダテハゼ・ハタタテハゼ・オグロクロユリハゼetc.
久しぶりにバブルコーラルシュリンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/c782ccf6ce250f6f365d25d5e4fb8160.jpg)
ハダカハオコゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/c1246cadd8ca8ff2210497406e6f4bec.jpg)
カンムリブダイやブラックチップシャーク・カスミアジなども見かけましたが
ここはイソバナやヒラヤギ、色とりどりのスズメダイやキンギョハナダイ・アカネハナゴイ
など 景観が美しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/48ac938ae4accb3719b1f54943387e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/a527e14cd1e719f77a681d7b9d66de78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/c43ff1ad754d6533c716bacc35c14db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/e62f13cd550609c93e0c6369e9fbb5d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/27b0366767779425bd698aae232c2669.jpg)
相変わらずうまく撮れなかったけど。。。。
この日はおまけがありました
クルーズ船が帆を張ってくれて恒例の撮影会をしていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/8585f3b097d9625e7141388fe4ab5604.jpg)
ボートの先にイルカが遊びに来てくれたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/7a05ed7352a145d3263966c871154964.jpg)
一度いなくなったと思ったら 仲間を引き連れて来てボートの周りで遊んでいきました
かわいい~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なんども見ているのですが やっぱりテンションあがります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
イルカは永遠のアイドルですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/3afffe59eb1f5ee908276908d0a2f581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/3588e4f845aaf94ae34759d06e8a8ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/fac2228c4895e15e531ec3d9cfba76d1.jpg)
偶然ですがイルカと帆船のツーショットも撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/c6f1bf17d17736523e76b96e4bc0a983.jpg)
乗船7日目(下船日)
朝早いフライトなのでちょっと辛いですが
バリには10時半ごろについてしまいます
そうそうマウメレの空港でチェックイン手続きを代行してもらっている間
テレビのモニターに地震のニュースが映っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/822908bed2c3d69f33013cd757ea429d.jpg)
ジャワ島の中部でジャカルタとバリの中間だったのでちょっと心配してしまいましたが
日本と同じく多くの火山と近くに大きなプレートのある国ですものね^_^;
今回のバリでは観光もスパもやらず ホテルのデイユースでのんびり
ランチを兼ねて街歩き・・と思ったのですが
やっぱり陸上は暑さが半端ないのでホテルのレストランへ
レストランの通りに面したテラスはビアガーデンだったこともあるのか
ここで薦められたのがバリの地ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/4d58b49cbcad839d5451b9caa4f0cc37.jpg)
向って右からペールエール・ピルスナー・ダークウィート(黒ビール)・マンゴーエール
私は気になるマンゴーをチョイス
想像どおりビールとさっぱり目のマンゴージュースをブレンドしたようなお味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/91f06c6d52ed8e738fc5f6ce64c8cbff.jpg)
夫と知人はそれぞれペールエールとピルスナーをいただきましたが
のど越しスッキリのビンタンビールしかないと思っていましたので
なかなか美味しくいただいたようです
ビンの大きさは日本などと同じような感じの330ml
味わいビールですが暑いこの国で飲むにはちょっと少ないかも・・・
日本へのフライトは深夜なのでたっぷりお昼寝したあと
夕方に軽い食事を兼ねてショッピングセンターへお土産を買いに出かけました
近いのでぶらぶら歩きながらいったのですが やっぱり暑い!!!
途中のテラスレストランで今度はビンタンビールとインドネシア料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/c25cc6cce16534f1a011ffa384f40589.jpg)
それにしてもこの国のビールはなぜキンキンに冷えていないのだろう??
いつもそう思う。。。。
生ぬるい・・というほどではないけど なんとなく冷えてるかな??風な感じ
日本人だけなのかなぁー・・そんなに冷たいビールを好むのは。。。
たっぷりお昼寝休憩したので 今回は深夜のフライトもストレスなし!でした
(END)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます