長期予報では滞在期間中ずっといいお天気なはずだったけれど
直前になって熱帯低気圧が発生して
怪しくなってきていました
空港からの奄美市内に向かう海は穏やかにみえるけれど
空の雲はなんとも不安げな雰囲気です
羽田からの直行便は遅れて
ホテルのある奄美市に到着したらもう4時近くになっていました
到着日のダイビングはやらない予定で直行便にしたからいいのですが
ダイビングの支度をしてカメラのセッティングをやっていたら
もういい時間に
夕食に出かける前にダイブショップに一応立ち寄ってみると
ちょうどいた別のゲストさんが耳寄りな情報をくれました
出発の日は 全国旅行支援始まりの日だったのですが
”ホテルで鹿児島県のクーポンがもらえるから聞いてみたら”・・と
”自分もフロントに申し出て一日4千円×5日分を貰ったのだから
聞いてみる価値はありますよ”・・ってね
急いで帰りホテルのフロントに申し出てみたのですが
旅行社を通していないからダメとのこと
エアチケットはマイルで取ったけれど
ホテルも直接ホテルのサイトで予約していましたから・・
日程最優先だし早くしないとマイル枠特典航空券が取れなくなるので
ずっと前に予約をしていたのです
彼女はホテルを旅行社で取り直ししたらしいのでもらえたようでした
あ~~惜しかったなぁ・・
4千円×6日×2人分
でもね 待ってて予約がとれなかったら
本末転倒ですからいいのですけれど
美味しいものが食べられたかも~( ̄▽ ̄;)
そういう訳ですっかり損した気分になったので
このあと出かけたところは居酒屋さんでした(笑)
最近出来たところでお魚屋さんが直営のお店
奄美のマグロが食べたかったのです
奄美は本マグロの養殖で有名ですからね
本マグロ中とろ入りの盛り合わせで頼んだのでこんな感じですが
お魚屋さん直営という期待感が大きすぎたのか
関東で頂く奄美の生本マグロとあまり変わった感じはなかったかな・・
養殖業者さん直営ではないのですから
それはこちらの期待が間違っていたのかもね
食べた中で美味しかったのは
島豆腐の厚揚げ アオサの熱々餡掛け
石焼風器でグツグツと!
絵面は良くないけれどタコも入った青さ風味たっぷりの美味な餡でした
と 島らっきょの天ぷら
海老天ではありませんよWw
あともう一つ
郷土料理で”鶏飯”というのが有名なのですが
この鶏飯のスープでいただくラーメン
〆に夫と半分ずつにしましたので写真見栄えは悪いですが
濃厚な鶏スープがラーメンにピッタリでした
ずいぶん前から通っている奄美ですが
今回初めてたべました
奄美の麵は”油そうめん”が一般的なので
最近のものかもしれません
今回のダイビング記は食べ物からのスタートです(;´▽`A``
奄美のお料理美味しそうですね。
楽しんでください^_^
初めてのお店でした
鶏飯スープのラーメンは美味しかったですよ
スープが美味しい鶏飯ですから今までなかったのが不思議なくらいです
いつもありがとうございます♪