キトの家庭の朝は、ミキサーの音から始まります。ジュースを作るのです。
「日本ではジュースはパックに入って売っている」
と言うと、不思議がられました。キトでももちろん、スーパーではパック入りのジュースが売られているのですが、市場に山と積まれている安価な果物をごっそり買い込み、毎朝ジュースを作るのが一般的なようでした。そのまま食べられる珍しい果物も色々あるのですが、私の思い出に残っているのは、「ジュース」のほうなんです。ホーム・ステイしていた頃は、「今日のジュースは何かな?」と毎朝ワクワクでした。
1)Tomate de árbol トマテ・デ・アルボル
TAMARILLO とも言うらしい。英語名はTREE TOMATO。
果物なのか野菜なのか!?
2)Naranjilla ナランヒージャ
LULO とも言うらしい。
単語はNARANJA(オレンジ)に似てるけど、柑橘じゃないと思うなぁ。
3)Maracuya マラクヤ
パッション・フルーツのことですよね。
4)Moras モラス
ブラック・ベリーのことかな?
西和辞典には「クワの実、キイチゴの実」と出ていますね。
5)Papaya パパィヤ
これは皆さんご存知だと思うけれど、キトにあるのはラグビーボールのように大きいものでした。
1)・2)の2つのジュースが比較的よく出てきました。ザクザク切って水と砂糖を加えてミキサーでガーっとやっればジュースの出来上がり。2つともアンデス地方の果物らしく、エクアドル人は「エクアドルにしかない」と言っていました。
3)のジュースの作り方はわかりましぇん。
4) は、やはりそのままガーっ、で出来上がり。
5) は、皮と種をとってガーですね。
そのほか、絞ったオレンジとにんじんを合わせてミキサーでガーっ、というのもありましたが、これは別に珍しくないですよね。
ジュースから話はズレますが…、
Mango マンゴ
小さいマンゴをインディヘナがチュパっているのをよく見かけました。このマンゴは繊維が多いのでチュパるしかないらしく、「日本人はお腹こわすからマネしないように」と言われ、試したことはないです。
チュパる:CHUPAR(吸う、しゃぶる、なめる)という動詞のハポニョ~ル現在形。
チュパっている:同上。ハポニョ~ル現在進行形。
Guayaba グアヤバ
キューバでは DULCE DE GUAYABA という、甘い羊羹状のお菓子を作ります。キトでもたまに見かけました。リディセはこれでジュースを作っていたなぁ。
ちなみにリディセと暮らしていたときは「パパイヤ・ジュース」の出番が多かったですね~(私はジュース担当ではなかった)。便秘に良いそうです。ちなみに、パパイヤの種も便秘に効くらしいけど、私には必要ないので試してません。
これらの果物の写真は、こちらのコロンビアのサイトで見られます。トロピカル・フルーツを目で味わってみてください。英語のページもあります。
http://www.heliconias.net/frutas_tropicales_pulpas_concentrados.htm
バナナの話もあるんだけど…、写真を探してみて、また別の機会にね!
追記3/2:
1)・2)が「エクアドルにしかない」という話はマユツバもの?
どうも、TOMATE DE ARBOL と NARANJILLA という呼び名が「エクアドルだけ」のようです。TAMARILLO と LULO のほうが一般的なのかも。そして日本名は「木トマト」と「ルロ」なんですね~。
Dulce Hogarの掲示板で教えていただいたジュースのサイト、音楽も絵も楽しいよ~ん♪(みなさま情報ありがとうございました!)
http://www.tropicalmaria.com/
あ、あ、大阪でも手に入るのかな~? わくわく♪
「日本ではジュースはパックに入って売っている」
と言うと、不思議がられました。キトでももちろん、スーパーではパック入りのジュースが売られているのですが、市場に山と積まれている安価な果物をごっそり買い込み、毎朝ジュースを作るのが一般的なようでした。そのまま食べられる珍しい果物も色々あるのですが、私の思い出に残っているのは、「ジュース」のほうなんです。ホーム・ステイしていた頃は、「今日のジュースは何かな?」と毎朝ワクワクでした。
1)Tomate de árbol トマテ・デ・アルボル
TAMARILLO とも言うらしい。英語名はTREE TOMATO。
果物なのか野菜なのか!?
2)Naranjilla ナランヒージャ
LULO とも言うらしい。
単語はNARANJA(オレンジ)に似てるけど、柑橘じゃないと思うなぁ。
3)Maracuya マラクヤ
パッション・フルーツのことですよね。
4)Moras モラス
ブラック・ベリーのことかな?
西和辞典には「クワの実、キイチゴの実」と出ていますね。
5)Papaya パパィヤ
これは皆さんご存知だと思うけれど、キトにあるのはラグビーボールのように大きいものでした。
1)・2)の2つのジュースが比較的よく出てきました。ザクザク切って水と砂糖を加えてミキサーでガーっとやっればジュースの出来上がり。2つともアンデス地方の果物らしく、エクアドル人は「エクアドルにしかない」と言っていました。
3)のジュースの作り方はわかりましぇん。
4) は、やはりそのままガーっ、で出来上がり。
5) は、皮と種をとってガーですね。
そのほか、絞ったオレンジとにんじんを合わせてミキサーでガーっ、というのもありましたが、これは別に珍しくないですよね。
ジュースから話はズレますが…、
Mango マンゴ
小さいマンゴをインディヘナがチュパっているのをよく見かけました。このマンゴは繊維が多いのでチュパるしかないらしく、「日本人はお腹こわすからマネしないように」と言われ、試したことはないです。
チュパる:CHUPAR(吸う、しゃぶる、なめる)という動詞のハポニョ~ル現在形。
チュパっている:同上。ハポニョ~ル現在進行形。
Guayaba グアヤバ
キューバでは DULCE DE GUAYABA という、甘い羊羹状のお菓子を作ります。キトでもたまに見かけました。リディセはこれでジュースを作っていたなぁ。
ちなみにリディセと暮らしていたときは「パパイヤ・ジュース」の出番が多かったですね~(私はジュース担当ではなかった)。便秘に良いそうです。ちなみに、パパイヤの種も便秘に効くらしいけど、私には必要ないので試してません。
これらの果物の写真は、こちらのコロンビアのサイトで見られます。トロピカル・フルーツを目で味わってみてください。英語のページもあります。
http://www.heliconias.net/frutas_tropicales_pulpas_concentrados.htm
バナナの話もあるんだけど…、写真を探してみて、また別の機会にね!
追記3/2:
1)・2)が「エクアドルにしかない」という話はマユツバもの?
どうも、TOMATE DE ARBOL と NARANJILLA という呼び名が「エクアドルだけ」のようです。TAMARILLO と LULO のほうが一般的なのかも。そして日本名は「木トマト」と「ルロ」なんですね~。
Dulce Hogarの掲示板で教えていただいたジュースのサイト、音楽も絵も楽しいよ~ん♪(みなさま情報ありがとうございました!)
http://www.tropicalmaria.com/
あ、あ、大阪でも手に入るのかな~? わくわく♪