![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/bec6cfca58f9f1a1e0119e54f0a55d7d.jpg)
今日の宿泊先は 伊勢志摩 NEMU HOTEL & RESORT 旧「合歓の郷ホテル&リゾート」です
案内標識に気が付かず、ゴルフ場のロッジ方面とかクルクル回って、、
「NEMU」の案内標識通りで良かったのですね
一昨年のお伊勢参りも同じホテルを利用したので確認もせず、、、
今日は長い一日でした
フロントでウエルカムドリンク券を頂き、ソファーに傾れこみ座ってしまった
お紅茶です、、、 とチーズケーキ付き
後から知ったのですが
ホテルのオリジナルケーキは伊勢神宮外宮に奉納した一品です
腰も重かったのですがお部屋へ案内され、もうクタクタ
お腹も一杯だったので夕ご飯は一時間ずらして頂きます
=明日の天気予報を確認する=
伊勢志摩は雪が薄っすらと降り
津から名古屋までの予報は午前中は大雪!
名古屋を通過するには午後からががよし!、と、、
明朝の天気予報を待つことにしよう
夕飯です
夫は冷酒を頂きながら
和食レストラン 「磯笛」
***************************************************************
一昨年はチェックイン後、希望者はマイクロバスでサンセット見学がありました
夫と訳の分からない喧嘩して行けず・・・
ところが温泉館「夢の舎」は離れた場所の施設で、露天風呂まで上にあがると
なんと茜色に染まっている英虞湾の島々と、入り江に浮かぶ真珠筏へのサンセットを偶然見ました
夫も見たようで「夕日が沈む厳かな一瞬」を静かに話していた
※今回も期待したのですが、残念ながら温泉館「夢の舎」は昨年3月閉館したようです
***************************************************************
しかしSPA<恵みの湯>も良かった
こちらのスリッパ挟みも関心しました
何気ないようですが、他人様の履物は嫌ですよね
温泉成分・禁忌症・適応症
「潮騒の湯」に加え、ミキモト コスメティックスとコラボレーションした「合歓の木湯」、
「真珠の湯」の3つの湯があります
寝る前に入った「真珠の湯」→ 湯は白乳色の真珠色
浴室から見える庭園に雪が静かに舞い散り
これもまた思いもしなかった、津々と降り注ぐ雪は感動的でした
すべてアメニティはMIKIMOTO COSMETICSを使用
早朝さっそく雪情報を調べたが、取り敢えず予定通り
一番行きたかった「伊雑宮」、「瀧原宮」に行きます
さて朝食はなんて素敵でしょう~ボールルームで頂きます
食べるものは普通なのですがね (;´∀`)
他者はこんな和食をchoice
その他多数(^_^)v
また「お部屋でお飲みください」の
コーヒーのテイクアウト蓋つきカップも用意されていました
AM9:30チェックアウト、ゆっくりめの出発
ホテルからの情報で、山越え道が凍結していないという事で安心しました
走行中撮影 ↑ ↓
英虞湾の真珠筏を観ながら「伊雑宮」へ
※ 約4年前の再掲載です、内容的には違いがありましたら、ご容赦ください・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます