![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/1c02b21a00b6abf8d25fed2ebc9d0ca3.jpg)
熊野灘の荒波と鬼退治伝説が残る名勝
先週は予てから行きたいと思っていた南紀白浜と、熊野三山参詣の旅に出ていました
豊かな自然に囲まれた、熊野古道(中辺路)を雨に打たれながら、時を越え黙々と歩く
その先は、古くから熊野詣での人々を迎え入れてきた、湯の峰で身清め癒しの世界に慕った
最初は、これから続く南紀の絶景スポットに圧倒されながら・・・
投稿していく予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/024421fee6bb3ec0ea6ab84d40ce726e.jpg)
イソギク
久し振りに、、フナムシ
葛の花 マメ科
大和国吉野川上流の国栖(くず)が葛粉の原産地(奈良県)
広場の熊野漁協で、まず最初のさんま姿寿しを1本購入
やせて脂の少ないサンマを使った、東紀州に伝わるさんま姿寿し
ほど良い酸味とサンマの旨みが口中に広がり、メリハリある味付け * 旨い♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます